『FF7リメイク』のマテリアを解説しています。「魔法マテリア」「支援マテリア」「独立マテリア」「召喚マテリア」「コマンドマテリア」の5種類、そして入手方法をまとめています。
FF7リメイク版のマテリア
5種類のマテリアが存在

『ファイナルファンタジー7リメイク(FF7リメイク)』には「魔法マテリア」「支援マテリア」「独立マテリア」「召喚マテリア」「コマンドマテリア」の5種類が登場することが確認されています。
マテリアは武器や防具に装着することで魔法などのアビリティを使ったり、召喚獣を呼び寄せたりすることができるようになります。マテリアの組み合わせにより新たな効果を発動させることもできます。
魔法マテリア [緑色]
魔法マテリアは装着すると種類ごとに異なる魔法が使えるようなる効果を持つマテリア。魔法マテリアは緑色をしています。
マテリア名 | 効果/入手方法 |
---|---|
いかづち | サンダー、サンダラ、サンダガなど雷属性の魔法が使えるようになる。 入手方法:バレット初期装備、7番街のショップで購入可能 (制限なし) |
れいき | ブリザド、ブリザラ、ブリザガなど氷属性の魔法が使えるようになる。 入手方法:エアリス初期装備、7番街のショップで購入 (制限なし) |
ほのお | ファイア、ファイラ、ファイガなど炎属性の魔法が使えるようになる。 入手方法:クラウド初期装備、7番街のショップで購入 (制限なし) |
かぜ | エアロ、エアロラ、エアロガなどの風属性の魔法が使えるようになる。 入手方法:バトルレポート02の完了後、チャドリーから購入可能 (最大3個) |
かいふく | ケアル、ケアルラ、ケアルガ、リジェネなど回復系の魔法が使えるようになる。 入手方法:バレット初期装備、チャプター2でジェシーから入手、チャプター5の始めの電車、7番街のショップで購入 |
ちりょう | ポイゾナ、エスナ、レジストなど治療系の魔法が使えるようになる。 入手方法:チャプター3「化けネズミの軍団」クリア後アイテムショップから購入可能。 |
そせい | レイズ、アレイズ 入手方法:チャプター4 ジェシー追跡中に見つけることができる、特定のショップで購入 |
バリア | バリア、マバリア、ウォールなど防御系の魔法が使えるようになる。 入手方法:チャプター4終盤で入手 |
じかん | ヘイスト、スロウ、ストップなどATB関連系の魔法が使えるようになる。 入手方法:チャプター17 ドラム第四層の中央端末がある場所 |
ふうじる | スリプル、サイレス、バーサクなど状態異常系の魔法が使えるようになる。 入手方法:チャプター9 2つ目のロボットアームの最中に入手 |
しょうめつ | デバリア、バスペルなど消滅系の魔法が使えるようになる。 入手方法:チャプター11のグールなどから入手 |
どく | バイオ、バイオラ、バイオガなど毒系の魔法が使えるようになる。 入手方法:チャプター5の自動販売機、下水道などで入手 |
コマンドマテリア [黄色]
コマンドマテリアを入手すると独立した新たなコマンドが使えるようになります。特に「みやぶる」のマテリアは新要素の「バトルレポート」を攻略するためには欠かせないマテリアとなるので覚えておきましょう。
マテリア名 | 効果/入手方法 |
---|---|
みやぶる | 敵に「みやぶる」を使うと敵の特徴・耐性・弱点などを確認できるようになります。 入手方法:チャプター3でチャドリーから入手、以降1000ギルで購入可能 |
チャクラ | 「チャクラ」を使うと自身のHPを減少割合で回復します。 入手方法:ティファの初期マテリア、チャプター14の教会、チャプター14のウォールマーケット |
いのり | 「いのり」を使うと、味方のHP回復させます 入手方法:エアリスの初期マテリア |
ぬすむ | 敵に「ぬすむ」を使うと敵ごとに設定されている盗めるアイテムを入手できます。 入手方法:バトルレポート07 |
てきのわざ | マテリア装着時に、覚えることができる敵の技を受けると一定確率で習得し、装着時にいつでもアビリティとして使えるようになるマテリア。 入手方法:バトルレポート16完了後、購入可能 |
ATBブースト | ATBブーストをL1+R1で行える 入手方法:バトルレポート4のクリア後購入 |
支援マテリア [青色]
支援マテリアは組にしたマテリアに追加の効果を付与するマテリアで武器/防具でそれぞれ異なる効果を持つ場合があります。支援マテリアは青色をしています。
マテリア名 | 効果/入手方法 |
---|---|
ぞくせい | 武器セット時:追加属性ダメージ 防具セット時:属性耐性 入手方法:チャプター6の最後のライト前の梯子を降りた女王虫2体の先 |
はんいか | 入手方法:チャプター9 3つ目のロボットアームの操作中 (繰り返しの入手は不可能) |
たいせい | 組にしたマテリアの状態異常耐性が得られる 入手方法:チャプター13 バレットプレイ中ティファと合流後の檻 |
あるきまにあ | 装備して歩いているとAPアップのマテリアへ進化する 入手方法:チャプター14 エアリスの家の庭(夜が明けてすぐに見つけられる) |
APアップ | 組にしてマテリアのAP獲得量が増える 入手方法:「あるきまにあ」のマテリアを付けて5000歩あるく |
独立マテリア [紫色]
独立マテリアは主にステータスアップの効果を持つマテリア。独立マテリアは紫色です。
マテリア名 | 効果/入手方法 |
---|---|
かいひぎり | 回避後の攻撃が範囲攻撃になります。クラウド以外のキャラも使用可能。 入手方法:チャプター2 8番街(脱出中)、ショップ購入 |
オートケアル | 操作外のキャラクターがHPが大きく減少した仲間に対して自動でケアルを使う 入手方法:バトルレポート1のクリア |
せんせいこうげき | ATBが最大の状態で戦闘が始まる 入手方法:バトルレポート3のクリア後購入 |
ちょうはつ | 味方が瀕死になると自動的にちょうはつを使用し、敵の注意を引きつける。。 入手方法:バトルレポート5のクリア |
まほうついげき | リーダーの攻撃コマンドに連携したマテリアで追撃する 入手方法:バトルレポート9のクリア後購入 |
アイテムたつじん | バトル中のアイテム効果を強化する。 入手方法:バトルレポート11のクリア |
うけながし | うけながしのダメージとATB上昇量を増加させる。 入手方法:バトルレポート12のクリア |
ATBれんけい | ATBコマンドを連続して使用すると味方のATBが増加する。 入手方法:バトルレポート13のクリア |
ATBバースト | 敵をバースト状態にすると味方のATBが増加する。 入手方法:バトルレポート14のクリア |
わざたつじん | 複数のわざコマンド使用するとATBが増加する。 入手方法:バトルレポート17のクリア |
MPきゅうしゅう | リンクしたマテリアで攻撃した時MPを吸収する。 入手方法:入手方法:バトルレポート18のクリア |
HPきゅうしゅう | リンクしたマテリアで攻撃した時HPを吸収する。 入手方法:入手方法:バトルレポート19のクリア |
HPアップ | 最大HPが増加する。 入手方法:チャプター2 最初の敵を倒したところを戻った車両の後ろ |
MPアップ | 最大MPが増加する。 入手方法:チャプター8 エクストラミッションの起こる場所 |
マジカル | 魔法攻撃力が上昇する。 入手方法:チャプター7のボス手前、廃棄室の箱 |
ラッキー | 運が上昇する。 入手方法1:ダーツで1位を取るとウェッジがくれる(7投以下) 入手方法2:ウォールマーケットのジムのスクワット報酬(チャプター9 or 14) |
ギルアップ | バトル終了時に獲得できるギルが増加する。 入手方法:神羅バトルシミュレーター報酬 |
けいけんちアップ | バトル終了時に獲得できるEXPが増加する。 入手方法:神羅バトルシミュレーター報酬 |
ヴィジョン | ATBゲージを3つにするリミット技「ヴィジョン」が使える 入手方法:エアリス初期装備、最上位神羅バトルシミュレーター報酬×2 |
召喚マテリア [赤色]
召喚マテリアを装着すると特定のバトル中にサモンゲージが溜まると召喚獣を呼び出すことができるようになります。召喚マテリアは赤色です。
呼び出せる召喚獣については以下のページからご確認ください。
マテリアの入手方法
ストーリー進行で入手

『ファイナルファンタジー7リメイク(FF7リメイク)』の公式トレーラーにて、ジェシーから緑色の魔法マテリアをもらえるシーンが公開されています。このように、ストーリーの進行でマテリアを入手できることが期待されます。
予約購入特典で入手
召喚マテリアの「コチョコボ」「カーバンクル」「サボテンダー」は予約購入特典として入手できます。また、有料DLCとして販売される予定もあります。