『FF7リメイク』のクリア後の要素についてまとめています。システム面のネタバレを含みますので閲覧には十分ご注意ください。
ハードモードが解放される
2周目は新たなスキルブックが入手できる
ゲームクリア後は難易度ハードが解放されます。ハードでは必ずキャラの育成具合や装備、レベルを引き継いだ状態で始めることになります。新たなスキルブックのレベルが開放されているので、全て集めれば全武器を最大まで強化することができます。
ハードの攻略は順番にしていくのがオススメ
ハードはアイテムが使えない、ベンチによるMP回復が利用できないなどの回復周りの制限がキツいです。敵の一撃も強力になっているため、挑む前にレベル50、マテリアの成長は済ませておきましょう。装備やマテリアの構成を大きく変えて攻略する必要がありますが、特にHPアップ/MPアップは常に使うので育てておきましょう。
チャプター選択が可能になる
好きなチャプターからゲームをプレイすることができます。これにより取りこぼしてしまったミュージックディスクや装備、クエストの消化、衣装を集めることなどができるのでトロフィー取得に一役買います。
▶ 全武器の入手方法一覧
※ご指摘ありがとうございます。修正いたしました。
取得EXPとAPが増える
EXPが2倍、APが3倍になり育成がしやすくなります。バトルレポートのまほうマテリアがクリアできていない場合は、チャプター9のコルネオコロシアムでAPを稼ぐのがオススメで、2人ペアでのバトルに出てくる部隊長ゴンガが非常に効率的です。
▶ 全バトルレポート一覧
バイクゲームがスキップできる
『ファイナルファンタジー7リメイク(FF7リメイク)』の初回プレイ時はストーリー中のムービーのみスキップできますが、クリア後からはバイクゲームもスキップできるようになります。
バトルシミュレーターの新たなボスとチャレンジが追加
チャプター17を再度始めて、65階の北条メインフロアまで進めるとチャドリーから最上位バトルシミュレーター追加され、新たなボスにチャレンジできるようになります。神羅バトルシミュレーターがプレイできたのはチャプター16ですが、それの上位版に当たるものになるのでレベル上げやAP稼ぎで使いたい場合にもチャプターを進める必要がないので楽です。
▶ てきのわざ一覧
全部の衣装やイベントを見る
ストーリー中での選択肢によって見れるイベント、特定条件下で発生するサブクエ、ストーリーの結末が微妙に異なる箇所があります。チャプターをやり直してクリア更新する必要はありますが、選択肢を変えることでイベントのシーンに変化が発生するので見つけてみるといいでしょう。以下一部を紹介します。
チャプター9 ティファ、エアリス、クラウドが着る衣装
チャプター9のコルネオの館で3人が着る衣装は、ティファがチャプター3、エアリスがチャプター8、クラウドがチャプター9でクリアするサブクエの数に依存しています。チャプター9をクリアして初めて「衣装を見た」というカウントになるため、最低でもそれぞれのチャプターを3回クリアしなければトロフィー達成はできません。
チャプター14 夜に会うキャラ
チャプター始まってすぐの夜に起こるイベントは、ティファ、エアリス、バレットとこれまでのストーリーでどう過ごしたか(選択肢)で対象となるイベントのキャラが変わります。トロフィーには関係しませんがやりこみ要素の1つです。
チャプター16
神羅ビルを登る時にエレベーターか階段かでイベントが変わります。階段はひたすら登るだけなので会話だけを楽しむイベントとなります。