『ファイナルファンタジー7リメイク(FF7リメイク)』のチャプター6「スラムの太陽」のストーリー攻略チャートを掲載しています。
-
▼目次
- ・チャプター6「スラムの太陽」の概要
- ・攻略チャート
- ・敵のデータ
チャプター6「スラムの太陽」の概要
チャプター6「スラムの太陽」のあらすじ
伍番魔晄炉へ向け移動を続けるクラウド・バレット・ティファ。朽ち果てたプレート内部の通路を進む。
取り忘れに気をつけたいマテリア一覧表
名前 | 重要な理由 |
---|---|
チョコボ&モーグリ | 他に入手方法がない |
ぞくせい | ハード攻略に必須 |
MPアップ | ハード攻略に必須 |
「エレキ・デ・チョコボ」の取り忘れに注意
「エレキ・デ・チョコボ」は、ミュージックディスクのコンプリートに必須です。エクストラクエストを攻略しに行かないと存在にも気づけないので、取り忘れに要注意です。
チャプター6の攻略チャート
G区画を目指す
マップの表示を参考にティファとバレットを追いかけてG区画へ向かいましょう。プレート上層には自動販売機とベンチがあるので体制を整えるのがおすすめです。はしごを降りてプレート中層に入ってすぐの分岐路には、「ハイポーション×1」が入った宝箱があります。
制御室へ向かう
ティファとバレットが見ているドアを開けようとすると、次の目的地である制御室が表示されます。制御室のコントロールパネルを調べるとライト「スラムの太陽」を消して「非常用電力の確保」を行えば良いとわかります。
はしごを登ってスイッチへ
はしごを登って電源スイッチをオフにするとゲートが開いてG区画の中層に入ることができ、「H区画を目指す」が開始します。左側の通路には「ポーション×3」が入った宝箱があります。
G区画の中層
G区画の中層を進むと「グラシュトライク×2」と戦闘になります。G-04には「有害物質×1」が入った宝箱があるので、階段を降りてG区画の下層に進む前に回収しましょう。
G区画の下層
青いマテリアが見える場所をオートアクションで壊れかけの足場を渡ろうとすると足場が崩れるので、近くの階段からG区画の上層へ移動しましょう。オートアクションで奥に行くと「グラシュトライク×3」を倒した後に、神羅ボックスを破壊できます。青いマテリアはエクストラクエスト「崩れた通路の先」で入手できます。
G区画の上層
ティファとバレットの近くに行くと「H区画への道」を再確認して、次に進む目的地が「壁沿い」だと判明するので、巨大な換気ファンを目印に移動しましょう。すぐ近くに「毒消し×2」が入った宝箱があります。
H区画へ
「プアゾキュート×2+グラシュトライク×1」と戦闘になります。撃破後はマップの表示を参考に、巨大なパイプの近くまでいってはしごを登りましょう。後はティファとバレットに着いていくとH区画に到達できます。パイプを渡ると中に召喚マテリアを見つけてエクストラクエスト「換気ファン内部」が発生します。
H区画 第一照明機区域
階段を登って上層から回り込んで「グラシュトライク×3」を撃破してスイッチを押して1つ目のライトを消して非常用電力を確保しましょう。スイッチを通り過ぎて突き当りまで進むと「フェニックスの尾×1」が入った宝箱があります。
復旧した端末に戻る
復旧した端末に行く途中に「ファーストレイ×2」と戦闘になります。復旧した端末をいじると新たな道を2つ作ることができます。左側が「H区画 第二照明機区域」への順路で、右側の先には「エーテルターボ」が入った宝箱があります。
H区画 第二照明機区域
H区画 第二照明機区域に入ってすぐに「ファーストレイ×2+チュースタンク×2」と戦闘になります。マップの表示を参考に2個目のスイッチを押たら、3個目のスイッチを押すためにはしごで下に降りましょう。
H区画 第三照明機区域
リフトでH区画 第一照明機区域に戻ると、「プロトマシンガン×4」と戦闘になります。撃破後に南にあるリフトに乗ると「H区画 第三照明機区域」に行くことができます。
エクストラクエスト「崩れた通路の先」
リフトを使って先に進む途中に「モーグリメダル×1」が入った宝箱があります。その宝箱の近くにあるはしごを降りて先に進むと「寄り道」でエクストラクエスト「崩れた通路の先」を攻略できます。「クイーングラシュトライク×2」を撃破してマップの表示を参考に進むと支援マテリア「ぞくせい」を拾うことができます。
途中にある、足場を縦方向に動かすことができる端末では、上方向に動かすと支援マテリアの「ぞくせい」が入手でき、下方向に動かすと独立マテリアの「MPアップ」が入手できます。この2種類のマテリアは入手しなくても先に進めますが、難易度ハードの攻略に役立つので入手しておきましょう。
縦方向と横方向
縦方向と横方向に足場を動かしてライトへの架け橋を作ってからから先に進むと「プロトマシンガン×2+チュースタンク×2」と戦闘になります。はしごを登ってからスイッチを押すと「3つ目のライト」が完了するので、H-01に戻りましょう。「3つ目のライト」のスイッチの右側に行くと「マジカルの腕輪×1」が入った宝箱があります。
チョコボ&モーグリの入手方法

メインリフトに乗る前に近くにある西側に進むリフトに乗ると、チョコボ&モーグリを入手しにいけます。換気扇を止めた後に1分以内に「クイーングラシュトライク×1+ファーストレイ×2」を倒してタイムロックを解除して先に進むと、召喚マテリア「チョコボ&モーグリ」を入手してエクストラクエスト「換気ファン内部」をクリアできます。
すぐ近くにある自動販売機ではジュークボックスの18番目の曲「エレキ・デ・チョコボ」が売っています。ベンチがあるのでチャプター6「スラムの太陽」の最終バトルに向けて回復しておきましょう。
メインリフトに戻る
「リフトの電力確保」のアイコンを参考に、H-01の端末に戻ったらメインリフトのスイッチを入れて、移動しましょう。移動先では、「ミサイルランチャー×2+ファーストレイ×2」と戦闘になります。撃破後ははしごを登った後に狭い通路を通ってプレート隔壁の内部に移動しましょう。
プレート隔壁内部
プレート隔壁内部のはしごを登った後に右側に行くと「モーグリメダル×1」が入った宝箱があります。左側から先に進むとビッグスがいて、補給物資として「アサルトガン×1+ハイポーション×3+エーテル×3+ワイヤーリール×1」を入手でき、チャプター6が終了します。
チャプター6の敵データまとめ
プアゾキュートのデータ
経験値 | 36EXP | お金 | 42ギル | AP | 2 |
---|---|---|---|---|---|
ドロップするアイテム | |||||
気付け薬 | |||||
特徴 | |||||
雷属性と風属性が弱点。 |
ファーストレイのデータ

経験値 | 26EXP | お金 | 16ギル | AP | 1 |
---|---|---|---|---|---|
ドロップするアイテム | |||||
特徴 | |||||
遠距離攻撃しか届かないのでバレットで倒すのがおすすめ。 |
チュースタンクのデータ
経験値 | 43EXP | お金 | 54ギル | AP | 3 |
---|---|---|---|---|---|
ドロップするアイテム | |||||
ポーション、ハイポーション(レア) | |||||
盗めるアイテム | |||||
ポーション | |||||
特徴 | |||||
氷属性が弱点。回転中は遠距離攻撃を使うのがおすすめ。 |
グラシュトライクのデータ
経験値 | 58EXP | お金 | 43ギル | AP | 3 |
---|---|---|---|---|---|
ドロップするアイテム | |||||
クモの糸、ハイポーション(レア) | |||||
盗めるアイテム | |||||
クモの糸 | |||||
弱点など | |||||
氷属性攻撃でバーストゲージがたまりやすい。HPが大幅に減少したり、残り一匹になったりするとバリアを貼る。 |
ミサイルランチャーのデータ
経験値 | 77EXP | お金 | 46ギル | AP | 3 |
---|---|---|---|---|---|
ドロップするアイテム | |||||
重力球 | |||||
特徴 | |||||
無属性攻撃か雷属性の魔法攻撃でのみバーストゲージが溜まる。風属性に耐性(強)がある。 |
プロトマシンガンのデータ
経験値 | 51EXP | お金 | 43ギル | AP | 3 |
---|---|---|---|---|---|
ドロップするアイテム | |||||
なし | |||||
盗めるアイテム | |||||
なし | |||||
弱点など | |||||
雷属性が弱点で風属性には耐性(強)を持つ。無属性の攻撃か雷属性の魔法攻撃でのみバーストゲージが溜まる。雷属性の魔法攻撃で効率よくバーストゲージが溜められる。 |