『ファイナルファンタジー7リメイク(FF7リメイク)』のチャプター4「真夜中の疾走」のストーリー攻略チャートを掲載しています。
-
▼目次
- ・チャプター4「真夜中の疾走」の概要
- ・攻略チャート
- ・敵のデータ
チャプター4「真夜中の疾走」の概要
チャプター4「真夜中の疾走」のあらすじ
ジェシーの頼みでプレートの上の七番街で同行することになったクラウド。待ち合わせの駅へ向かうとビッグスとウェッジが二人を待ち受けていた。幼なじみ三人とクラウドの「秘密の作戦」が始まる。
取り忘れに気をつけたいマテリア一覧表
名前 | 重要な理由 |
---|---|
そせい | ハード攻略に必須 |
ラッキー | 入手方法が少ない |
バリア | 入手方法が少ない |
バイクゲームのトロフィー
コンティニュー無しでHPを80%以上残してバイクゲームをクリアすると、トロフィー「バイクソルジャー」を取得できます。クリア後はバイクゲームをスキップできるようになるので初回で獲得しておきたいです。
CHAPTER4の攻略チャート
バイク上での戦闘
ジェシー・ビッグス・ウェッジとのムービーが終わり次第、バイク上での戦闘ゲームが始まります。加速・原則・左右攻撃・遠距離攻撃をバランス良く使って攻略しましょう。
ローチェが登場
バイク上での戦闘には新キャラの「ローチェ」が登場します。ローチェは決まったパターンで攻撃してくるので、行動パターンを把握して攻撃を回避しながら戦いましょう。
ジェシーの実家
ビッグス、ウェッジ、ジェシーに話しかけるとシナリオが進行するので、ジェシーの指示通りに裏口からジェシーの実家に侵入してジェシーの父親の「神羅カンパニー社員証」を盗みましょう。IDカードはワードローブの中にある作業服のポケットに入っています。
七六分室に潜入
ビッグスとウェッジを追いかけて先に進むと、ムービーが入ってゲートの中にはいれます。自動販売機があるので必要なアイテムを揃えてから、ビッグスに話しかけると幼少期の長めのムービーが入ります。
大量の警備兵
中に入ると「警備兵×17+擲弾兵×2」と戦闘になります。直後に「鎮圧兵×1+上級警備兵×1」と連戦になるので、事前にHPとMPをしっかり回復しておきましょう。
戦闘員と上級擲弾兵
続いて「戦闘員×1+上級擲弾兵×1」も出現します。上級擲弾兵を近距離攻撃で倒してから、戦闘員に魔法攻撃などを当てましょう。
ガードハウンドの群れ
イベントムービーを挟んで「ガードハウンド×8」が出現します。囮になってくれているウェッジのおかげで、範囲攻撃が当たりやすくなっています。
スイーパーが登場
「スイーパー×2」を撃破すると、イベントムービーが流れ、ローチェが再登場します。ローチェは戦闘前にHPとMPを全回復してくれるので、HPとMPが減った状態でも大丈夫です。スイーパーはウェッジが設置した地雷を踏ませると効率よく倒せます。
合流地点へ
ローチェを倒した後はビッグスと2人で外に出られるので、ビッグスの後を追ってジェシーが指定した合流地点へ向かいましょう。
スラム街へ戻る
ジェシーの後に着いていくとパラシュートを使って七番街スラムまで戻ることができます。途中で魔法マテリア「そせい」を拾うことができます。「そせい」は難易度ハードの攻略で重要になるマテリアです。
ウェッジの家へ
ウェッジの後を追って、ジェシーの家を経由してウェッジの家まで行きましょう。
ジェシーの家へ
ウェッジのネコを観るイベントが終了したら、ジェシーの家へ行って魔法マテリア「バリア」を報酬として受け取りましょう。
ビッグスの家へ
ビッグスの家へいって会話イベントを確認しましょう。ビッグスとの会話は飛ばしても大丈夫です。
アパートに戻って寝る
アパートに戻って「明日の朝まで寝る」を選ぶとシナリオが進行し、夜中にティファが部屋を訪れて会話イベントが発生します。
未知なる魔物と戦闘
朝になると七番街スラムが大量の「未知なる魔物」に襲われていて、戦闘になります。打撃だとバーストゲージが溜まりにくいので、魔法攻撃を使いましょう。
ティファを助ける
セブンスヘブンに到着するとティファが「虚無なる魔物」によって拘束状態になるので、周囲の敵を倒して助け出しましょう。
バレットの元へ
ティファの後を着いていき、バレットとジェシーがいるセブンスヘブンに行きましょう。
新しい作戦
ダーツで1位を取った状態でウェッジに話しかけると独立マテリア「ラッキー」が入手できます。外に出るとティファがパーティに加入して一緒に移動できます。
バレットに話しかける
マップのアイコンを参考にして駅まで行ってバレットに話しかけると電車に乗って次に進むかどうかを聞かれます。「はい」を選ぶと電車に乗るイベントが始まり、チャプター4「真夜中の疾走」が終了します。
チャプター4の敵データまとめ
警備兵のデータ
経験値 | 22EXP | お金 | 13ギル | AP | 2 |
---|---|---|---|---|---|
ドロップするアイテム | |||||
ポーション、手榴弾など | |||||
特徴 | |||||
遠距離攻撃が可能。 |
擲弾兵のデータ
経験値 | 13EXP | お金 | 10ギル | AP | 2 |
---|---|---|---|---|---|
使用する技 | |||||
グレネードランチャー、手榴弾 | |||||
特徴 | |||||
手榴弾やグレネードランチャーによる遠距離攻撃を得意とする。防御面は弱いので一気に距離を詰めて先に倒しておくのがおすすめ。 |
戦闘員のデータ
経験値 | 47EXP | お金 | 39ギル | AP | 4 |
---|---|---|---|---|---|
ドロップするアイテム | |||||
ポーション、手榴弾(レア) | |||||
特徴 | |||||
通常の攻撃はすべて回避するので魔法攻撃がおすすめ。炎属性が弱点。 |
鎮圧兵のデータ
経験値 | 28EXP | お金 | 12ギル | AP | 2 |
---|---|---|---|---|---|
ドロップするアイテム | |||||
手榴弾、鎮静剤(レア) | |||||
特徴 | |||||
盾で攻撃を防ぐので正面からの攻撃を避けて、魔法攻撃を使って倒すのがおすすめ。スタンロッドで感電させられると短時間だが動けなくなるので注意が必要。 |
上級警備兵のデータ
経験値 | 42EXP | お金 | 34ギル | AP | 3 |
---|---|---|---|---|---|
ドロップするアイテム | |||||
ポーション、ハイポーション(レア) | |||||
特徴 | |||||
ショットガンで遠距離攻撃が可能。炎属性が弱点。 |
上級擲弾兵のデータ
経験値 | 31EXP | お金 | 68ギル | AP | 3 |
---|---|---|---|---|---|
使用する技 | |||||
グレネードランチャー、手榴弾 | |||||
特徴 | |||||
手榴弾やグレネードランチャーによる遠距離攻撃を得意とする。防御面は弱いので一気に距離を詰めて先に倒しておくのがおすすめ。 |
ガードハウンドのデータ
経験値 | 32EXP | お金 | 20ギル | AP | 3 |
---|---|---|---|---|---|
ドロップするアイテム | |||||
ポーション | |||||
特徴 | |||||
魔法攻撃でバーストゲージが溜まりやすい。氷属性が弱点。 |
スイーパーのデータ

経験値 | 66EXP | お金 | 49ギル | AP | 5 |
---|---|---|---|---|---|
ドロップするアイテム | |||||
フェニックスの尾、エーテル(レア) | |||||
盗めるアイテム | |||||
エーテル | |||||
特徴 | |||||
HPが4080と非常に高いが一定以上のダメージを与えるとバーストしやすくなる。弱点は雷属性。 |
ローチェのデータ
経験値 | 300EXP | お金 | 255ギル | AP | 10 |
---|---|---|---|---|---|
ドロップするアイテム | |||||
エリクサー | |||||
特徴 | |||||
物理攻撃を当てたり、攻撃をガードするとスキができやすい。炎属性が弱点。 |