『FE風花雪月 (ファイアーエムブレム風花雪月)』の第一部 白雲の章 青海の節(7月)の攻略です。敵キャラクター情報、会話の選択肢、上昇する好感度などをまとめています。ぜひ攻略の参考にしてください。
『FE風花雪月』のオススメ攻略情報!
- ▶ ストーリー攻略チャート ⇛ 分岐条件
- ▶ 高速技能レベルアップ方法 [ Pick UP! ]
- ▶ 目安箱の全正解解答
- ▶ クラスチェンジ条件
- ▶ 贈り物と好物一覧表
▼ 目次
7月のクエスト早見表
クエスト名 | 報酬 |
---|---|
敵の狙いを探して 【今節限定】 |
・伝書ふくろうの羽根×1 ・名声500Pt |
武闘大会に挑戦しよう | ・鋼の斧×1 ・鳥肉×3 ・獣肉×3 ・名声300Pt |
お茶会をしてみよう | ・アップルティー×2 ・名声300Pt |
盗賊団の根城 | ・調合薬×1 ・古代の硬貨×1 ・名声200Pt |
「敵の狙いを探して」の答え
3つの選択肢の中から「敵の狙いは聖廟?」を選択しましょう。
7月のイベント早見表
日付 | イベント |
---|---|
1日 | ・カスパル誕生日 |
6日 | ・武術大会(剣) ・大成長期 ・料理長からの挑戦状 |
12日 | ・聖セスリーンの日 ・フレン誕生日 |
24日 | ・クロード誕生日 |
26日 | ・女神再誕の義 ・課題出撃:天帝の剣入手 |
武術大会
散策中に訓練場に行くと武術大会に参加することができます。予め使用武器が決まっている大会なので該当する武器が得意な生徒を出場させましょう。連続5戦勝ち抜けば優勝することができますが、残HPは持ち越しになるため注意しましょう。結果に応じて賞金、アイテム、指導経験値が獲得できます。
料理長からの挑戦状
ランダムで支援値が上下します。好物やレシピに左右されず自由に生徒を選択できますが結果は運次第なので注意してください。
聖セスリーンの日
選択学級の生徒たちと賛歌隊として一緒に行動できます。参加した生徒の支援値、信仰経験値、四季経験値を獲得できるため必ず参加しましょう。
課題出撃
マップ中央にいる「死神騎士」は移動しません。レベルが高く、非常に強いので無視しても構いません。その場合両端から回り込むように進軍し、敵リーダーを倒しましょう。
ストーリーの解答集
月初
キャラ名 | 好感度の上がる解答 |
---|---|
ヒューベルトorクロード | 他に狙いがある |
ディミトリ | そう思う |
課題戦後
キャラ名 | 好感度の上がる解答 |
---|---|
ドゥドゥー | なし |
ディミトリ | なし |
ソティス | なし |
※対象が選択学級の生徒の場合、上記選択肢を参照してください。それ以外の名前は共通選択肢になります
自由行動の解答集
キャラ名 | 好感度の上がる解答 |
---|---|
ソティス | 見覚えが? |
シャミア | 敵の狙いを考えていた |
ラファエル | そうかもしれない |
ドロテア | 自分に近いほど変わる |
マリアンヌ | 見えている世界はほんの一部だ |
セテス | 危険はなかった? |
ベルナデッタ | なし |
ヒューベルト | 当たり前だ |
アッシュ | しっかりしろ |
カトリーヌ | 防いでみせる |
レア | とても心配だ |
ツィリル | もちろん |
フェリクス | 自分もそう思う |
アネット | 良い考えだ |
※特定の人物に話しかけて選択肢が出ない場合は選択学級限定の選択肢になります
『FE風花雪月』関連攻略情報
第一部 [共通:白雲の章]
序章 | 大樹の節(4月) |
竪琴の節(5月) | 花冠の節(6月) |
青海の節(7月) | 翠雨の節(8月) |
角弓の節(9月) | 飛竜の節(10月) |
赤狼の節(11月) | 星辰の節(12月) |
守護の節(1月) | 天馬の節(2月) |
弧月の節(3月) |
第二部 [紅花の章]
第二部 [銀雪の章]
第二部 [蒼月の章]
第二部 [翠風の章]
勢力別情報
攻略お役立ち情報