『ファンタジーアース ジェネシス』の状態異常の一覧と対策方法を紹介しています。戦場での立ち回りを考える際の参考にしてください。
-
『ファンタジーアースジェネシス(FEG)』最新情報
- ▶ リセマラ当たりランキング
- ▶ リセマラのやり方
- ▶ 今後のアップデート情報
- ▶ 20万DL突破キャンペーン開催中
-
▼目次
- ・状態異常とは?
- ・状態異常一覧
- ・状態異常への対策まとめ
状態異常まとめ
状態異常とは?
『ファンタジーアース ジェネシス』には、火傷、毒、暗闇、スタン、スロウなどの状態異常があります。状態異常になると正常なプレイができなくなるので、効果を正確に把握して対策する必要があります。
状態異常にする方法
武器についているガードレインフォースなどのスキル効果や召喚獣の効果で状態異常にすることができます。
状態異常一覧
状態異常名 | 効果 |
---|---|
炎上 | 一定時間ダメージを受け続ける。 |
毒 | 一定時間ダメージを受け続ける。 |
暗闇 | 画面が真っ暗になる。 |
スタン | 一定時間何もできなくなる。 |
スロウ | 一定時間移動速度が低下して回避が難しくなる。 |
状態異常への対策まとめ
アサシンやレイスに注意する
状態異常を付与するスキルを使う確率が高いアサシンや召喚獣レイスを警戒するのが一番大切です。状態異常の付与を回避できなくても予測できていれば、対策が行いやすくなります。ソルジャーであれば、味方の代わりに状態異常攻撃を持っていそうな敵に向かっていくのもよいでしょう。
炎上、毒への対策
炎上、毒はダメージを受け続けるだけのシンプルな効果なので、HPの減り具合に注意して回復アイテムを使うことで対策します。炎上や毒になったら、HPがゆっくり回復するリジェネレートの使用をおすすめします。
暗闇
画面が真っ暗で何も見えなくなるので、相手の動きを予測しつつ移動と回避に徹するのがおすすめです。自軍本拠地や味方が多いはずの場所に向かって逃げましょう。
スタン
基本的に何もできなくなるので戦場全体の流れや相手の動きのパターンを観察して、復帰後の立ち回りに活かすことを考えましょう。近くにソルジャーがいれば、定型文を使って助けを求めるのもよいですね。
スロウ
ステップを使って回避した後は、攻撃を喰らい続けることになるので、その間は戦場全体の流れや相手の動きのパターンを観察して、復帰後の立ち回りに活かすことを考えましょう。近くにソルジャーがいれば、定型文を使って助けを求めるのもよいですね。