『エルクロニクル』の最強キャラ(英雄)ランキングを紹介しています。最強キャラ(英雄)はストーリー進行に合わせて確定入手ができるので、入手するキャラを選ぶ際の参考にしてください。
-
『エルクロニクル』最新攻略情報
- ▶ 最強キャラランキングを公開!
- ▶ 全キャラ(英雄)一覧まとめ
- ▶ 最新リセマラランキングをチェック
- ▶ 降臨ダンジョン攻略まとめ
最強キャラ(英雄)ランキング
SSランクの最強キャラ一覧表
キャラ(英雄) | 評価ポイント |
---|---|
![]() リチャード |
・最強の防御型タンカー ・敵の防御を下げる ・自身の防御を上げる ・究極技で無敵状態になる ・スキルで敵に失明を付与可能 ・キャラ開放が比較的遅め |
![]() 李知緑 |
・最強のヒーラー ・究極技で広範囲のHP回復 ・究極技で広範囲に防御力バフ ・スキルで自身と周囲のHPを回復 ・遠距離攻撃も可能 ・キャラ開放が比較的早め |
Sランクの最強キャラ一覧表
キャラ(英雄) | 評価ポイント |
---|---|
![]() 月影 |
・最強の近距離ディーラー ・真気防壁の効果で自身を守れる ・究極技で攻撃性能が大幅アップ ・究極技の2段階で最大491.25%のダメージ ・スキルで飛び込み攻撃が可能 ・キャラ開放が比較的早め |
![]() 諸葛雲 |
・自動加入キャラ ・近接攻撃に強い ・ディーラー最強キャラに近い強さ ・耐久力が弱い点に注意が必要 ・覚醒スキルで耐久力は強化される |
![]() グレイス |
・攻撃型タンカー ・攻守のバランスが良い ・自身にバフするスキルを使える ・究極技で大ダメージを与え出血を付与 ・突進スキルで敵を移動させられる |
![]() ジェイド |
・最強の遠距離ディーラー ・究極技の最大ダメージが強力 ・スキルのリロード時間がすべて短い ・覚醒スキルで攻撃力が強化される |
![]() 妨金宝 |
・耐久特化キャラ ・HPが全キャラで2番目に高い ・究極技で自身のHPを3割以上回復可能 ・究極技ですべての防御力をアップ |
![]() グウェン |
・序盤から使える ・強力な遠距離ディーラー ・5人編成時に使うキャラ ・範囲攻撃が得意 ・覚醒スキルで攻撃力が強化される |
![]() アレン |
・序盤から使える ・防御力のバフが得意 ・HP回復も得意 ・範囲攻撃が得意 ・攻撃力のバフも可能 |
Aランクの最強キャラ一覧表
キャラ(英雄) | 評価ポイント |
---|---|
![]() ディーン |
・主人公 ・防御型タンカー ・弱くはない ・上位互換が存在する ・ストーリー進行の必須キャラ |
![]() クレア |
・自動加入キャラ ・攻撃補助タイプの支援家 ・回復も可能だが特化型ではない ・火力もそこそこ出せる ・ストーリー進行の必須キャラ |
『エルクロニクル』の最強キャラの評価基準
役割別の使い分け
『エルクロニクル』のキャラは「タンカー(防御担当)」「ヒーラー(回復担当)」「ディーラー(攻撃担当)」などというように特定の役割に特化しています。そして、異なる役割のキャラを組み合わせる必要があるので、最強キャラは役割別に評価する必要があります。
細かい役割
タンカーには「攻撃型」と「防御型」がいて、ディーラーには「近距離型」と「遠距離型」がいて、ヒーラーも「バフ特化」「回復特化」がいます。同じタイプのキャラでも細かい役割は異なることがあるので上手に使い分けましょう。
チーム人数
序盤の3人ですが、途中から5人編成が可能になるので、チーム編成の幅が広がります。中盤以降の敵は攻撃力が強く回復キャラ1人では回復しきれなくなるので、回復やバフのキャラは2人編成したほうがよいです。5人編成でさらに3人まで乱入させることができるステージもあります。
育成すべき人数
キャラの育成方法は非常に多く、時間と手間がかかるので育成するキャラは最強パーティに採用したい5~8人程度に厳選するのがおすすめです。無課金でプレイする場合は初期キャラ3人と最強キャラを組み合わせる編成がおすすめです。
事前登録報酬などでゲーム開始時に大量のゴールドを受け取れるので不足するとは想像しにくいですが、ある程度キャラの育成を進めていくとゴールドが不足し始めるので、育成するキャラを厳選してゴールドの節約を意識しましょう。
キャラの入れ替え
最初に入手するキャラは異なる役割を持っています。ですから、最強キャラを手に入れて入れ替える場合には同じ役割のキャラと入れ替える必要があります。最強キャラ単体の強さよりも、現在使用中のキャラとの強さの差を考えて入れ替えるのがおすすめです。
「ディーン」と「クレア」は中盤に出撃必須クエストがありますが、終盤になると出撃不可のクエストがあるので、中盤を超えたら戦闘のメインにするほど集中的に育成するのは控えたほうが良いです。
キャラの使い勝手の確認方法
ストーリーを進行させると宿舎の中に「依頼所」が開放されます。「依頼所」の中にある「外伝」では縁結びが開放されているキャラの使い勝手を試せるチャプターを攻略することが可能です。報酬も入手できるので積極的にプレイしましょう。
『エルクロニクル』の最強キャラ以外の使いみち
最強装備とキャラの入れ替え
キャラ専用の最強装備は非常に強いので、無課金でプレイする場合は運良く最強のキャラ専用装備を入手できたキャラを育成するキャラとして採用するのも良いでしょう。キャラごとの性能差はそこまで大きくないので、どのキャラでも最強の専用T6武器を入手すれば活躍します。
初期キャラの使いみち
「ディーン」と「クレア」は中盤以降のストーリーの進行に必須キャラなので、序盤のうちにしっかり育成しておくことが大切です。「ディーン」や「クレア」は強制的に1人編成でバトルすることもあるので、育成が不十分だと攻略に支障が出ます。
キャラの特性と属性相性
各キャラには、「火属性の対象により多くの20%ダメージを与え、風属性の対象からより多くの20%ダメージを受ける」というような属性相性に関連した特性が実装されています。コロシアムなどでは属性相性を考えてキャラを使い分けるのも良いでしょう。
錬金
錬金でアイテムを作るために多数のキャラをセットする必要があるので、最強キャラとしてパーティに編成したいキャラ以外も積極的に好感度を上げて開放しておきましょう。育成に手が回らなくても錬金で「ゴールド」などをより多く作るために役立ちます。
報酬獲得
『エルクロニクル』は新しいキャラを入手して育成するたびに挑戦できるステージや実績で獲得できる報酬が増えるので、クリスタルなどを集めるためにキャラ開放を行うのもよいでしょう。