スマホアプリ『遊戯王デュエルリンクス』のパーピィ・レディを使ったデッキについてまとめた記事です。ハーピィ・レディ、万華鏡ー華麗なる分身ー、ハーピィ・レディ三姉妹の特殊召喚コンボ、サポートにおすすめのカード、サンプルデッキレシピ、長所・短所を紹介するので、攻略の参考にしてください。
ハーピィレディデッキとは

ハーピィデッキは☆4モンスターのハーピィ・レディとその専用魔法カード「万華鏡ー華麗なる分身ー」を利用した「ハーピィ・レディ三姉妹」を高速展開するデッキ。
ハーピィ・レディがフィールドにいる状態で、万華鏡ー華麗なる分身ーを使うと、デッキや手札からATK1950のハーピィ・レディ三姉妹を特殊召喚! モンスターカードや専用魔法カードは、孔雀舞のレベルを上げるだけで手に入ります。
デッキの組みやすさとフィールドに素早くモンスターを展開できる性能が最大の魅力!
サンプルデッキの紹介
ハーピィデッキの必須カード

■ハーピィ・レディ三姉妹
ハーピィデッキのエースモンスター! ATK1950、DEF2100と上級モンスターにしてはやや物足りない性能ですが、展開の速さでカバーします。
■万華鏡ー華麗なる分身ー
ハーピィデッキに欠かせない専用魔法カード。ハーピィ・レディがフィールドに存在している状態でこのカードを使うと、デッキ・手札からハーピィレディ三姉妹を特殊召喚! コストを支払わずに場に呼び出すことができます。
■ハーピィ・レディ(2、3)
万華鏡ー華麗なる分身ーが使用できるハーピィモンスターはハーピィ・レディ、ハーピィ・レディ2、ハーピィ・レディ3の3種類で、各1枚ずつ手に入ります。ATK/DEFは☆4モンスターとしては低い部類なので、ワンダーバルーンなどで敵の攻撃を下げたり、フィールド魔法「山」で全体強化するなどの工夫が必要。
ハーピィデッキのおすすめカード

■ガルドスの羽根ペン
ほぼ必須級の魔法カード。自分の墓地に存在する風属性モンスター2体をデッキに戻すことによって、フィールド上に存在するカードを持ち主の手札に戻します。ATK/DEFが低いハーピィカードは墓地に送られることがしばしありますが、そのモンスターカードを回収して、さらに相手モンスターや魔法・罠カードをバウンス! ハーピィデッキとの相性が抜群!
■ワンダー・バルーン
ハーピィ・レディの戦闘力の低さを補ってくれる永続魔法カード。手札を墓地に送るたびにバルーン・カウンターが発生して、相手モンスターの攻撃力はカウンター数×300ダウンします。捨て札としてハーピィモンスターを使用しても、ガルドスの羽根ペンで回収可能!
おすすめのスキル

レベル20で覚えるスキル「ドローセンス:風」はLP1500減るごとに発動可能。通常ドローの代わりに風属性モンスターをランダムでドロー! ハーピィ・レディ三姉妹を展開しやすくなります。

レベル4で手に入るスキル「頂に立つ者」は、フィールド魔法「山」が発動した状態で
デュエル開始! 鳥獣族のハーピィ・レディのATK/DEFを常時+200アップします。戦闘力が低いハーピィモンスターを補強したい場合はおすすめ。
ハーピィデッキの長所
■速攻性の高いデッキ
☆6レベルモンスターを条件が揃えば手札・デッキから特殊召喚できる速攻性の高さが最大の特徴! ハーピィ・レディ関連のカードは今後も追加されると思われるので、まだまだのびしろに期待ができるデッキですね。
■レベルアップ報酬でカードをGET!
ハーピィ・レディ(2、3)、万華鏡ー華麗なる分身ー、ハーピィ・レディ三姉妹は全てレベルアップ報酬で手に入ります。レベルさえ上げれば確実に手に入るため、ハーピィ・レディデッキのベースを誰でも作ることができます。
ほぼ必須級の魔法カード「ガルドスの羽根ペン」は、レジェンドデュエリストの勝利報酬で手に入るので、無課金プレイヤーでも入手可能!
ハーピィデッキの短所
■手札事故が多い
ハーピィ・レディ三姉妹と万華鏡ー華麗なる分身ーのカード枚数は十分ですが、呼び出すためのハーピィモンスターが3枚しかないという現状は、かなり事故率が高くなる要因! 恐らく実装されるであろうハーピィ・レディとして扱うことができる「ハーピィ・クイーン」や「ハーピィ・ダンサー」、「ハーピィ・チャネラー」などのモンスターカードが実装されたら、より使い勝手の良いデッキになりますね。
■最大火力が低い
サンプルデッキの最大火力はハーピィ・レディ三姉妹のATK1950! この上級モンスターにしては、攻撃力はかなり低いです。☆4モンスターに装備魔法カードとフィールド魔法を適応したら、十分超えられる可能性があります。