『ドラクエライバルズ(DQR)』の武器テリーについての情報をまとめた記事です。武器テリーデッキの特徴やデッキのサンプルレシピ、注目のカード、入れ替え候補、おすすめの立ち回りなどを掲載していますので、ぜひ攻略の参考にしてください!
おすすめ攻略情報 | ||
▶ ライバルズ攻略Wikiトップへ
▶ 新カードパック(力の咆哮)内容まとめ |

▼目次 |
・武器テリーの評価と特徴 |
・サンプルレシピ |
・デッキの立ち回り |
武器テリーの評価
評価 | 8.0 / 10点 |
---|---|
扱いやすさ | ★★★・・ |
武器テリーの特徴
展開力に長けたミッドレンジデッキ |
武器テリーデッキには低コストから高コストのカードがバランスよく投入されているため、バトルの状況に応じて戦い方を変えることができます。展開力が高く、盤面に対して素早く対応できるカードもあるのでボード及びテンポ・アドバンテージを獲得しやすいデッキとなっています。
テリーも積極的に攻撃に参加 |
テリーの特徴の1つでもある武器カードを数多く投入しています。ユニットの展開力と対応力に加えて、テリー自身も攻撃に参加するため、より盤面を取りやすいという特徴もあります。テリーの攻撃で成長するユニットもいる為、テリー自身の立ち回りが重要となります。
武器テリーデッキのサンプルレシピ

製作コスト(必要錬金石) | 約18640 |
---|
カード名 |
コスト |
職業 |
種類 |
枚数 |
---|---|---|---|---|
1 | 戦士 | ユニット | 2枚 | |
2 | 戦士 | ユニット | 2枚 | |
2 | 戦士 | ユニット | 2枚 | |
2 | 戦士 | 特技 | 2枚 | |
2 | 戦士 | 武器 | 2枚 | |
3 | 戦士 | ユニット | 2枚 | |
3 | 戦士 | 特技 | 2枚 | |
3 | 戦士 | 特技 | 2枚 | |
3 | 戦士 | ユニット | 2枚 | |
4 | 戦士 | 武器 | 2枚 | |
4 | 共通 | ユニット | 1枚 | |
5 | 戦士 | ユニット | 2枚 | |
5 | 戦士 | ユニット | 1枚 | |
5 | 戦士 | 特技 | 2枚 | |
6 | 共通 | ユニット | 1枚 | |
6 | 戦士 | ユニット | 1枚 | |
7 | 戦士 | 武器 | 2枚 |
注目のカードと採用理由 |
入れ替え候補カード |
武器テリーの立ち回り
ゲーム序盤 |
- マリガンは低コストのユニットや武器推奨
- テンションを積極的上げる
ゲーム中盤 |
- 積極的にリーダーも攻撃に参加
- リーダーとシナジーを持つユニットを展開
ゲーム終盤 |
- 武器装備+テンションスキルで攻める
- 武器装備テリー+アトラスで制圧する
- 雷鳴の剣+テンションスキルで最大11ダメージ!
要チェックおすすめ記事 | |||
---|---|---|---|
![]() リセマラ当たりランキング |
![]() 最強デッキランキング | ||
リーダー別デッキ集 | |||
![]() テリー (戦士) |
![]() ゼシカ (魔法使い) |
![]() アリーナ (武闘家) |
![]() ククール (僧侶) |
![]() トルネコ (商人) |
![]() ミネア (占い師) |
![]() ピサロ (魔剣士) |