通常クエストに新エリア、アビステ大地(エリア13)が追加されました!ボス戦の攻略情報をまとめます!
DQMSL最新情報! ※新着記事一覧は<こちら>へ | ||
◆「レジェンドDQ3・夜」を攻略! |
アビステ大地攻略
通常クエストに新エリアが追加されました!
二つ目のエリア、アビステ大地のボス戦攻略情報をまとめます!
◆13-1迷霧の沼

◆邪眼皇帝アウルート
特技:バギクロス、イオナズン、ひとみがあやしくひかる、いてつくはどう、マヒャド、ベギラゴン
特性:つねにマインドバリア、いきなりインテ
インテがかかってからの全体呪文が超強力です。
対策がないと簡単に即壊滅させられます。
マジックバリアやマホターンをかけてもいてつくはどうで解除されてしまいます。
また、呪文の種類が多く耐性では防ぎきれないので、呪文耐性アップのリーダーを使うといいでしょう。
デスホール、ギルガメッシュ、バルバロッサ、凶アークデーモンなどが便利です。
呪文攻撃しか使わないので、メカバーンやメタル系でアタッカーをみがわりしているだけでも勝てます。
あやつる(ひとみがあやしくひかる)を受けると、単体が高確率で混乱します。
■ミッション攻略はこちら
◆13-2カダール風穴

◆怪力軍曹イボイノス
特技:シールドブレイク、ちからため、大地の怒り、武器ふりまわし
特性:つねにマインドバリア、ときどきスカラ
ちからためからの大地の怒りが非常に強力です。
AI追撃が重なると死んでしまう可能性が高いです。
ピオリムをかけて先手を取れるようにして、防御でダメージを減らしましょう。
マヒやマインドでヒーラーが行動できなくなってしまうと一気に壊滅します。
マヒ無効耐性を持つモンスターを使ったり、マインドバリアを使ったり、光のはどうで状態異常を回復できるようにしておくといいです。
HPが高くかなりの強敵です!
■ミッション攻略はこちら
◆13-3大溝の荒野

◆魔剣神レパルド
特技:蒼天魔斬、神速の剣技、斬撃よそく、マヒャド斬り
特性:つねにマインドバリア
斬撃よそくを使用するため、反射されないように注意が必要です。
斬撃よそくがかかっていない時にメッタメタ斬りで防御力を下げ、よそく中は通常攻撃でダメージを与えます。
蒼天魔斬は威力が高くマヒ効果まであります。
マヒ弱点のモンスターは特に注意しましょう。
斬撃特技ばかり使うので、ソードクラッシュなどで斬撃を封じてしまうと楽に戦えます。
ピオリムを2重にかけて回避率を高めるのも有効です。
■ミッション攻略はこちら
◆13-4禁断の魔扉

◆オムド・ロレス
特技:リバース、暗黒の瘴気、ベギラゴン、かがやく息
特性:つねにマホカンタ、禁断の魔力
最初にリバースを使うので、ピオリムを使ってはいけません。
オムド・ロレスは素早さが低いですが、リバース使用後は行動順が逆になるのでほぼ先制してくるようになります。
防御力が高くダメージを与えにくいので、メッタメタ斬りで防御力を下げてからバイシオンで攻撃力を上げて攻撃するとダメージが通りやすいです。
暗黒の瘴気は攻撃力が2段階下がってしまうため、そのままではほとんどダメージを与えられません。
かがやく息も使ってくるので、ぎゃくふうがあるといいでしょう。
10ターン経過するとリバースの効果が切れます。
効果が切れると攻撃が普通に当たるようになるので、10ターン待つのも手です。
つねにマホカンタがかかっているので、プチマダンテ以外の呪文で攻略することはできません。

◆魔王オムド・レクス
特技:ジャッジメント、ようすをうかがう、サイコキャノン
特性:禁断の魔力、魔扉のチカラ
オムド・ロレスとの連戦になります。
ジャッジメントで全体にダメージ+賢さダウンの効果があります。
ヒーラーの賢さが下がってしまうと回復量が極端に下がってしまいます。
偶数ターンに魔扉のチカラが発動し、賢さ、防御力、呪文防御、が自動的に強化されます。
防御力が上がりすぎてしまうとダメージが入らないので、いてつく眼光があるといいです。
オムド・ロレス戦でMPを消費しきってしまうと苦戦しますが、防御ダウンとバイシオンをするMPが残っていればそこまで問題ないです。
■ミッション攻略はこちら
■最終ボス攻略はこちら