スキルのたねの入手方法や、スキルポイントのオススメの振り方についてまとめます!
DQMSL最新情報! ※新着記事一覧は<こちら>へ | ||
◆「レジェンドDQ3・夜」を攻略! |
スキルのたね
スキルのたねとは、ステータスを自由に強化してカスタマイズできる機能です。
1体につき最大で120個まで使うことができ、ひとつのステータスを集中して上げたり、全体のステータスを万遍なく上げることができます。
モンスターの性能を底上げするのに欠かせません!
スキルのたねの集め方についてまとめます!
スキルのたねの集め方 |

スキルのたねの入手方法を分類すると3つの方法があります。
デイリーミッション、緑の宝箱、期間限定イベントの3つです。
・デイリーミッション
冒険スタンプのデイリーミッションでは毎日3個ずつスキルのたねを集めることができます。
毎日こなしていれば確実に集まっていくので、効率的に集めるためには絶対に取り逃がさないようにしたいです。
デイリーミッションは毎朝4時に更新されます。
自動で手紙に送られるわけではないため、冒険スタンプから受け取ることを忘れないようにしましょう。
・緑の宝箱
期間限定のイベントクエストでは、ボス戦の後に青い宝箱と緑の宝箱が設置されています。
緑の宝箱からはスキルのたねが出現することがあります。
個数制限なく手に入れることができますが、確率が非常に低いので緑宝箱だけで集めるには相当なスタミナが必要になります。
あくまで出たらラッキーという程度のものと考えておいた方がいいでしょう。
・期間限定イベント
期間限定特別クエストでは、○ターン以内にクリア、○系のモンスターのみでクリア、のような特殊なミッションが設定されていることがあります。
ミッション報酬としてスキルのたねが手に入ることがあり、高難易度のものであれば一度に大量に獲得できる場合もあります。
また、討伐リストの報酬として設定されていることもあるので、回収できるものは回収しておきましょう。
スペシャルミッションとして期間限定の冒険スタンプが設定されたり、イベントクエスト内で直接スキルのたねが手に入ることもあります。
オススメの振り方 |

スキルのたねの振り方はそれぞれの好みによるところが大きいので正解は決まっていません。
パーティ編成や用途によっても必要なステータスは変わってきます。
必ずしも1体に120振る必要はなく、必要な部分と不要な部分を見極めることが重要です。
35や65ずつ色んなモンスターに振って万遍なくパーティを強化するのもありです。
・攻撃力
物理アタッカーは攻撃力にたねを振って完成するといってもいいです。
攻撃力は物理ダメージに直結するため非常に重要です。
物理アタッカーは星が少ないと戦力として使いにくいですが、攻撃力に75振れば星2~3個分重ねるのと同じくらいの攻撃力アップが可能です。
もちろん星を重ねた上でさらに攻撃力に振れば超高攻撃力アタッカーになります。
上昇量は35までが一番大きく、65まではそこそこ伸びます。
他のステータスとのバランスを考えると、55、65、75のどれかがオススメです。
・賢さ
呪文アタッカーや回復役にオススメの振り方です。
ただし呪文には賢さキャップというものがあり、上限なく威力や回復量が上がっていくわけではありません。
あまり賢さを上げすぎても無駄になることがあるので、使える呪文の賢さキャップや、秘めたるチカラなどの特性による賢さ上昇を考慮して振る必要があります。
呪文の種類やモンスターの星の数によって変動するためこれといった答えはありません。
装備と合わせた時に、全体呪文であれば賢さ600、単体呪文であれば賢さ500、ベホマラーであれば賢さ500になるようにするといいです。
サイコストームは賢さ1000なので、装備込みで賢さ667にすると秘めたるチカラ1段階でキャップに届きます。
・素早さ
闘技場アタッカー用にオススメの振り方です。
特にリーグ戦では素早さを上げて先制を取ることがなによりも重要なので、できるだけ素早さは上げておきたいです。
ただ闇雲に上げるだけでなく、パーティ内の行動順による連携まで考慮するとより効果的です。
75以降は上がり幅が小さくなりますが、速攻パーティに組み込む場合は95まで振ってしまってもいいです。
・防御力
素の防御力が低いモンスターを補強しても受けるダメージはそこまで変わりません。
どちらかというと素の防御力が高いモンスターをさらに固くする方が効果的です。
特にみがわりやにおうだちを覚えるモンスターは防御力アップが重要です。
・MP
MPを直接上げることはできませんが、賢さ+防御+素早さの組み合わせでMPを上げることができます。
賢さ70でMP+22、防御力50でMP+11で、合計MP+33が最大値となります。
ドメディのマダンテの威力を上げたり、ダークマターがリーサルウェポンを使った後にもう1回特技を使えるようにしたり、特殊な用途となります。
賢さがそこまで必要ない場合、賢さ配分を減らして素早さや防御の配分を多くするのもありです。