「魔剣士ピサロ」は『DQMSL(ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト)』に登場する???系のランクSSモンスターです。攻撃力と素早さが非常に高く、それらを活かせる強力な斬撃系特技を覚えます。そのほかの能力もまんべんなく成長し、最高峰の斬撃アタッカーとして活躍します。
DQMSL最新情報! ※新着記事一覧は<こちら>へ | ||
◆「レジェンドDQ3・夜」を攻略! |
【関連記事】
リセマラ当たりモンスターランキング

新生転生後のモンスター評価はこちらです

ランク | SS | ウエイト | 32 |
---|---|---|---|
系統 | ??? | タイプ | 攻撃 |
ステータス
Lv.1 | Lv.80 | ☆4 Lv.80 | |
---|---|---|---|
HP | 38 | 624 | 731 |
MP | 29 | 270 | 319 |
攻撃力 | 28 | 466 | 548 |
防御力 | 19 | 408 | 481 |
素早さ | 15 | 417 | 491 |
賢さ | 26 | 339 | 398 |
耐性
メラ | 無効 | ヒャド | |
---|---|---|---|
ギラ | 半減 | バギ | |
イオ | 無効 | デイン | |
ドルマ | 無効 | ザキ | 無効 |
マヒ | 半減 | 毒・猛毒 | 半減 |
眠り | 半減 | 混乱 | |
マヌーサ | マホトーン | ||
息封じ |
覚えるとくぎ
とくぎ1 | ジゴスラッシュ | ||
---|---|---|---|
習得レベル | 19 | 消費MP | 48 |
効果 | 敵全体にドルマ系の斬撃ダメージを与える |
とくぎ2 | 神速の剣技 | ||
---|---|---|---|
習得レベル | 32 | 消費MP | 36 |
効果 | 敵1体を3回連続で斬りつける |
特性
リーダー特性 | 全系統のMP+20% |
---|---|
特性1 | AI2回行動 |
特性2 | みかわしアップ |
転生情報
ランクSS | 魔剣士ピサロ |
---|---|
転生素材 | キングタマゴロン ニジゴロン ジェネラン エンペラン まおうのたまご |
ランクS | デスピサロ |
とくぎ転生 必要素材 |
マスターエッグ
|
---|
魔剣士ピサロのモンスター評価
■クエストでの使いやすさ ★★★★★
■闘技場での使いやすさ ★★★★★
■育成優先度 ★★★★★
■称号:剣聖
■戦闘スタイル:ガンガンいこうぜ
・斬撃アタッカーの最高峰
攻撃力と素早さが非常に高く、それらを活かせる強力な斬撃系特技を覚えます。
斬撃アタッカーとしては最強クラスのモンスターと言えるでしょう。
そのほかの能力も高水準にまとまっており、HPと防御力も高めです。
さらに「みかわしアップ」の特性を持ち、耐性も優れているので、総合的な耐久力はなかなかのものです。
高難易度のクエストや降臨ボス、みんなで冒険、闘技場など、あらゆる場面において活躍できるでしょう。
魔剣士ピサロのとくぎ考察
■覚えるとくぎ
・ジゴスラッシュ
ドルマ系の全体斬撃特技です。
ダメージは通常攻撃の約0.9倍ほどです。
MP消費量が大きめなので、強敵との戦闘に絞って使用しましょう。
・神速の剣技
単体に3回連続で攻撃するという、「はやぶさ斬り」の上位互換のような特技です。
1発ごとの威力は通常攻撃の約0.7倍で、すべて当たれば約2.1倍になります。
さらに「AI2回行動」による追撃もあり、単体を仕留める能力が極めて高いです。
単体攻撃としてはMP消費量がやや多めな点に注意しましょう。
■とくぎ転生おすすめとくぎ
・いてつく眼光(クエスト/闘技場)
敵単体の状態変化を打ち消す補助特技です。
さまざまな場面で活躍する便利な特技です。
・ライデイン(クエスト/闘技場)
デイン系の単体攻撃呪文です。
消費MPが少なく、威力は大きめです。
魔剣士ピサロは賢さも高めなので、長期戦となるクエストでは主力技にもなります。
デイン系は有効な敵が多く、「究極転生への道」では特に活躍します。
・ピオリム(クエスト/闘技場)
味方全体の素早さを1段階上げます。
もともとの高い素早さと「みかわしアップ」の特性も相まって、物理攻撃をかなり回避するようになります。
・マインドバリア(クエスト/闘技場)
高い素早さを活かし、先制で使用して味方全体を行動停止効果から守ります。
行動停止が猛威を奮う闘技場では特に有効です。
・マジックバリア/フバーハ(クエスト/闘技場)
こちらも高い素早さを活かせる防御系の補助特技です。
敵の行動前に使用して、味方を呪文や息から守りましょう。
・ベホイミ(クエスト)
持っておくとクエストで便利ですが、できれば回復は味方に任せて攻撃に専念させたいところです。
魔剣士ピサロのクエスト評価
・パーティのエースアタッカーに
非常に高い攻撃力と「AI2回行動」により、通常攻撃を繰り返すだけでも大きなダメージを与えられます。
素早さも高く、先制して敵の数を減らすことで、パーティ全体の負担を減らすことができます。
強敵には「神速の剣技」などの強力な斬撃攻撃を使用して手早く倒しましょう。
耐久力も高く、安定した戦闘が可能です。
あらゆるクエストにおいてパーティのエースアタッカーになれるでしょう。
・リーダー特性も優秀
「パーティ全体のMPを20%アップ」させるリーダー特性は、クエストで非常に便利です。
自身が覚える斬撃攻撃は強力ですが、消費MPが少し多めです。
しかし自身がリーダーになることで使用回数を増やせ、仲間モンスターも強力な攻撃技や回復特技などを惜しみなく使えるようになります。
魔剣士ピサロの闘技場評価
・先制攻撃でアドバンテージを
闘技場において素早さが高いというのはそれだけで強みになります。
先制して確実にアドバンテージを得ましょう。
攻撃能力が極めて高いので、単純に攻撃するだけでも強力です。
「神速の剣技」は「AI2回行動」と併せて単体に特大ダメージを与えられます。
無属性の斬撃なので、ほとんどのモンスターに有効です。
厄介なモンスターを速攻で倒し、数の有利を作りましょう。
「ジゴスラッシュ」で敵全体に大ダメージを与えるのも良いです。
素早さの高いモンスターでパーティを固め、一気に勝負を決めてしまいましょう。
ただし敵の「斬撃よそく」には要注意です。
相手のパーティによっては「マインドバリア」や「フバーハ」などでサポートに動くのも有効です。
敵の行動前にこれらの特技を使用して味方を守りましょう。
魔剣士ピサロのおすすめ装備
・じごくのサーベル[攻撃力+20 素早さ+20 ドルマ系の斬撃ダメージを10%アップ]
長所の攻撃力と素早さをさらに高めつつ、「ジゴスラッシュ」の威力も上がるので魔剣士ピサロにピッタリです。
ほかのシリーズにおける魔剣士ピサロ
『ドラゴンクエストⅣ』における魔族の王であり、リメイク版ではパーティメンバーの1人でもあり、もう一人の主人公であるとも言える魔族の青年です。
エルフの恋人「ロザリー」は「ルビーの涙」を流すことで人間に狙われており、人間を憎んだ「ピサロ」は「デスピサロ」と名乗って魔族の王に君臨します。
実際に姿を見せるのはストーリー後半以降ですが、主人公たちの行く先々でその名が登場し、彼の行動や思惑を伺えます。
やがて「ロザリー」は「ルビーの涙」を狙う人間の暴行によって息絶え、「ピサロ」は激しい怒りにより人間の根絶やしを誓います。
しかしこの「ロザリー」の死は、配下である「エビルプリースト」が策謀したものでした。
そうとは知らない「ピサロ」は「進化の秘宝」によって異形の怪物へと姿を変え、主人公たちとの最終決戦に臨みます。
このように敵側のボスでありながら悲劇的な背景を持ったキャラクターです。
自身も多くの悲劇を生み出したものの、彼に同情するプレイヤーは少なくありませんでした。
リメイク版の追加ストーリーでは、「せかいじゅのはな」で蘇った「ロザリー」によって元の姿に戻り、「エビルプリースト」を倒すためパーティに加わります。
仲間としての「ピサロ」は高いステータスと強力な装備を持ち、呪文や特技も充実しています。
最終決戦直前の加入ですが、味方キャラとしては強すぎるほどの能力でプレイヤーを驚かせました。
魔剣士ピサロの転生前モンスター

■デスピサロ
「魔剣士ピサロ」の転生前モンスターです。
攻撃力を中心にバランスよく成長します。
ランクSモンスターながら攻撃力はトップクラスに高く、「AI2回行動」と併せて通常攻撃でも大きなダメージを与えられます。
しかし高い攻撃力を活かせる特技をレベルアップで覚えないので、物理アタッカーとして真価を発揮するのは転生後からです。
しっかり鍛えつつ、転生を目指しましょう。
「いてつく眼光」と「はげしい炎」は、いずれもクエストで便利な特技です。
ランク | S | ウエイト | 23 |
---|---|---|---|
系統 | ??? | タイプ | 攻撃 |
ステータス
Lv.1 | Lv.80 | ☆4 Lv.80 | |
---|---|---|---|
HP | 38 | 587 | 687 |
MP | 29 | 244 | 287 |
攻撃力 | 28 | 455 | 536 |
防御力 | 19 | 419 | 493 |
素早さ | 15 | 318 | 375 |
賢さ | 26 | 243 | 286 |
耐性
メラ | 半減 | ヒャド | |
---|---|---|---|
ギラ | バギ | ||
イオ | 無効 | デイン | 弱点 |
ドルマ | 無効 | ザキ | 無効 |
マヒ | 半減 | 毒・猛毒 | 半減 |
眠り | 半減 | 混乱 | |
マヌーサ | マホトーン | ||
息封じ |
覚えるとくぎ
とくぎ1 | いてつく眼光 | ||
---|---|---|---|
習得レベル | 12 | 消費MP | 21 |
効果 | 敵1体にかかっている 状態変化を解く |
とくぎ2 | はげしい炎 | ||
---|---|---|---|
習得レベル | 30 | 消費MP | 55 |
効果 | 敵全体にメラ系の特大息ダメージを与える |
特性
リーダー特性 | 全系統のMP+15% |
---|---|
特性1 | AI2回行動 |
特性2 | ー |
転生情報
とくぎ転生 必要素材 |
マスターエッグ
|
---|