ちいさなメダルの交換報酬として登場したメタルキング装備ですが、これから追加されるものを含めてどれから優先的に交換するべきかどれからを考察します!
メタルキング装備

メタルキング装備が登場しました!
剣と盾が11月21日、斧と槍が12月31日、爪と杖は1月31日に追加されました!
メタルキング装備は1個交換するのにちいさなメダルが3500枚も必要になるので、全て交換しようと思うと21000枚ものメダルが必要になります。
最近はクエストでたくさんメダルが手に入ることが稀にありますが、それでも全てを交換できるほどメダルを持っている人は極々わずかでしょう!
どれから交換するべきのか優先順位を考えてみます!
メタルキングの剣
能力:攻撃力+50、素早さ+10
固有効果:メタルキラー
+7効果:メタルキラー強
錬金:斬撃アップ、連携アップ、会心率アップ、息アップ
メタルキングの剣の特徴は、高い攻撃力を持っていることです。
固有効果はメタルキラーで、剣は斬撃ダメージ3%アップを錬金してクエスト周回に使うのがオススメです。
メタルボディ系へのダメージアップも出来るので、マスターズGPではみがわりを落とすのに役立ちます。
ただ、マスターズGPで使うならツメの方がいいでしょう。
メタルキングのオノ
能力:攻撃力+45、防御力+30
固有効果:メタルキラー
+7効果:メタルキラー強
錬金:斬撃軽減、体技軽減、息軽減、呪文軽減
メタルキングのオノは攻撃力を高めながら防御力も上げられるのが特徴です。
防御力を高めたい場合は盾を装備した方がいいので、なかなか使いどころが難しい装備です。
固有効果のメタルキラーは剣と同じで、交換の優先度は低いです。
メタルキングのヤリ
能力:攻撃力+55、賢さ+10
固有効果:メタルキラー
+7効果:メタルキラー強
錬金:体技アップ、回復・呪文アップ、呪文会心アップ
攻撃力の上昇量がかなり高いのが特徴です。
他のヤリに比べると賢さの上昇量が低く、その分攻撃力が高いです。
体技ダメージ5%アップを錬金できるので、攻撃力依存の体技を持つモンスターに装備させると相性がいいです。
メタルキングの盾
能力:防御力+92
固有効果:いきなり会心完全ガード
+7効果:つねに会心完全ガード
錬金:斬撃軽減、体技軽減、息軽減、呪文軽減
メタルキングの盾は防御力が非常に高いことが特徴です。
ここまで効果が高いとダメージ軽減もなかなかの量が期待できます。
盾だけは武器と違ってメタルキラーではなく、いきなり会心完全ガードの効果を持っています。
痛恨の一撃を受けなくなり、呪文会心(暴走)もミスになります。
+7に強化すると効果がつねにになり、ターン経過でも一度倒されて復活しても剥がれなくなり、かなり強力な盾になります。
固有効果が特殊なので交換優先度はけっこう高いです。
メタルキングのツメ
能力:素早さ+46、攻撃力+15
固有効果:メタルキラー
+7効果:メタルキラー強
錬金:斬撃アップ、連携アップ、会心率アップ、息アップ
素早さをアップさせるSSランクの装備です。
ツメの中ではシンプルに素早さが高く、素早さが重要になるマスターズGPでは優先度は高いです。
ツメとしては珍しく攻撃力アップまでできるのも特徴です。
メタルキラーの効果でメタルボディ系の特性にダメージアップできるため、みがわり剥がし系のモンスターと非常に相性がいいです。
におうごろしなど最速で動くモンスターに装備するのがオススメです。
メタルキングの杖
能力:賢さ+92
固有効果:メタルキラー
+7効果:メタルキラー強
錬金:体技アップ、回復・呪文アップ、呪文会心アップ
賢さが高いメタルキラー持ちの杖です。
属性呪文ダメージアップ系の場合、杖の固有効果でダメージアップが出来るものを装備した方が効果が高いです。
例えばメラ系ならマグマの杖、ギラ系ならいかずちの杖を装備した方が火力は上がります。
メタルキラーとの相性を考えると、無属性呪文を持つモンスターに装備させてスライム対策でしょうか。
装備するモンスターや使う状況が限られるので、交換する優先度は低いです。
まとめ
手持ちのモンスターや、どう使いたいかにもよるので人によって何を優先するべきかは変わりますが、錬金効果や代用の効かなさで優先順位を考えてみます。
爪>盾>剣>槍>杖>斧
マスターズGPで使える爪の優先度が高いです。
また、他で代用が効かない盾も優先度は高いです。
攻撃力が高く、斬撃アップの汎用性が高い剣も使いやすいでしょう。
槍も体技ダメージアップを錬金できるので、わりと使いどころはあります。
杖と斧はあまり使い道がないです。