呪われし魔宮に「金色の魔竜」が追加されました!無属性の呪文や体技が効かないという特殊な敵で、属性呪文で攻めると倒しやすいです。ブレス攻撃を連発してくるのでフバーハなどで息対策が必要になります。
金色の魔竜
「呪われし魔宮」に新たな守護者が追加されました!
金色の魔竜には無属性の呪文・息・体技とくぎなどが無効となり、防御力が高いため物理攻撃も効きにくくなっています。
属性付きのマータ呪文を駆使して攻略しましょう!
また、金色の魔竜追加に伴って、呪われし魔宮全体でブレイク系の特性が効くように変更されています。

特技 | オーロラブレス、仲間呼び、はやての息吹、しっぽビンタ 身をふるわせる、命凍る波動、あれくるういなずま |
---|---|
特性 | おぞましいオーラ(状態異常無効) 反射封じの霧 |
特技 | 幼竜の吐息、フールブレス |
---|
特技 | ギガデイン、プチマダンテ |
---|
特技 | 武器ふりまわし、コードゼロ |
---|

金色の魔竜はオーロラブレスやはやての息吹といったブレス系の特技を中心に使ってきます。
フバーハなど息防御アップの特技で対抗しましょう。
また、お供のコドラはフールブレスで賢さを下げてきます。
呪文パーティで攻略する場合、賢さが下がると威力が急激にダウンしてしまいます。
特性で賢さが上がるモンスターを使うか、インテラを入れて賢さを上げましょう。
ギスヴァーグのダークアーマーを使うと、賢さと息防御を同時に対策することができます。

金色の魔竜は無属性攻撃が効かないという特殊な耐性を持っています。
その代わり属性攻撃は全て等倍で通ります。
ディバインフェザーのようにダメージ付きの特技では、ダメージを与えられず呪文防御を下げることができません。
まがまがしい光のようにダメージがない特技は下げることが可能です。
火力を上げるためにまがまがしい光はかなり重要です。

金色の魔竜は全ての属性が等倍なのでなんでもいいですが、お供のコドラは耐性がよくダメージを与えにくいです。
ドルマが弱点なので、デーモンキングのドルマータが非常に効果的です。
金色の魔竜に集中してダメージを与えるために、まずはお供のコドラを倒していきます。

ラウンド開始時に金色の魔竜のHPが半分以下になっていると行動パターンが変化します。
身をふるわせると命凍る波動でお互いの状態変化がリセットされ、それと同時に仲間呼びでゴールデンスライムとゴールドマジンガが登場します。
武器ふりまわしでマインドにされたり、プチマダンテで1体を狙い撃ちしてきたりと、なかなか嫌らしい攻撃をしてきます。
全部相手にしていると回復や補助が追いつかなくなるので、金色の魔竜を集中攻撃して素早く落としたいところです。
仲間呼びの後はあれくるういなずまを使ってきて、ここでマヒが入ってしまうとかなり危険です。
行動パターンが変わる前になるべく削っておいて、すぐに落としきれるようにしておきたいです。

ゴールデンスライムやゴールドマジンガが来る段階で金色の魔竜のHPがたくさん残っていると落としきるのが大変です
仲間呼びのタイミングを見極めれば、ゴールデンスライムたちを呼ばせずにクリアすることができます。
HP半分の手前で止めて、超魔力かくせいマータで一気に削りきった方が楽ですね。
金色の魔竜だけをクリアする場合、息対策とマータがあればなんとかなりますが、他の守護者も倒そうとすると難易度が高いです!