レジェンド限定まほうの地図交換券で交換するべき、オススメのレジェンドモンスターをまとめます!
レジェンド交換券
星降りの生誕祭を記念して、レジェンド交換券が付いたふくびきセットが販売されています!
7500ジェムでふくびき券が25連分とレジェンド交換券がセットになっています。
これがランダムの確定券でなく、選んで入手できる交換券っていうのがすごいところです。
アニバーサリーの時は7500ジェムでレジェンド確定券でしたからね。
いつもなら伝説フェスメダルを250枚集めてようやく1体交換できるので、ガチャ換算で75000ジェムも必要になります。
平たく言うと普段の10分の1の投資でレジェンドモンスターをゲットできるわけです。
神獣王確定や魔童子交換に比べても価値が高いと思います。
レジェンドは系統パーティに組み込むモンスターが多いので、一概にどれがオススメというのは難しいですが、どれを優先的に手に入れるべきなのかをまとめます!
※この記事は、以前作成した伝説フェスメダル記事の改変版です。

星降りの生誕フェスは第1弾~第3弾どれを引くべき?ふくびきセットもあり?
レジェンドモンスター一覧
・エッグラ&チキーラ(???系)
・百獣の王キングレオ(魔獣系)
・怪竜やまたのおろち(ドラゴン系)
・伝説の神鳥ラーミア(自然系)
・イブール(悪魔系)
・邪教の使徒ゲマ(ゾンビ系)
・妖魔軍王ブギー(悪魔系)
・邪竜軍王ガリンガ(ドラゴン系)
・幻惑のムドー(悪魔系)
・デュラン(悪魔系)
・守護神ゴーレム(物質系)
・ジャハガロス(悪魔系)
・魔犬レオパルド (魔獣系)
・アマカムシカ(自然系)
※水着アンルシアはレジェンドモンスターですが、期間限定なので交換対象外です。
エッグラ&チキーラ
オススメ度:★☆☆☆☆
最初期のレジェンドモンスターで、唯一の???系です。系統パーティに組み込むことができません。
無心の連携で体技版ブレードゼロを使えますが、素早さがそれほど高くなく、遅めの剥がしになってしまいます。
超竜王・オリハルゴンに添えて、エッグラダンスからのアストロンのコンボが少しだけ流行りましたが、今では使われなくなりました。
チキーラスマッシュはランダム体技としては倍率がけっこう高めなので、クエスト体技要員としてはありです。
百獣の王キングレオ
オススメ度:★★☆☆☆
魔獣パーティではけっこう強いです。
無慈悲なきりさきでくじけぬ解除できるので、残ってしまったゴア・サイコピサロ、WOLRD、クニクズシなどを一掃することができます。
火力の高さも申し分ないですが、やはり物理速攻型ということで☆付けが必須です。他の魔獣が揃っていないと使いこなせません。
魔獣レジェンドならレオパルドの方が優先度は高いでしょう。
怪竜やまたのおろち
オススメ度:★★★☆☆
獄炎の息吹の威力がすさまじく、ブレスモンスターの中では最高火力です。
ドラゴン縛りミッションや、ブレスパーティでの攻略には必須級のモンスターで、クエストを優先したい人にはオススメです。
今のところサポートに1体借りればなんとかなることが多いものの、自前で持っていればミッション攻略がかなり楽になります。
マスターズGPではオムドパーティで使われることがありましたが、今ではほとんど見かけません。
伝説の神鳥ラーミア
オススメ度:★★☆☆☆
回復系のレジェンドモンスターで、自然パーティやオムドパーティに組み込むことができます。
ダメージ軽減と回復ができるだけでなく、聖なる息吹で攻撃もできます。
自然パーティで使うのであればアマカムシカの方が優先度が高いです。
イブール
オススメ度:★★★☆☆
悪魔系のレジェンドモンスターで、中速で神のはどうを持っているのがポイントです。
味方の悪魔をリザオラル状態&復活時に素早さアップにする悪夢の再生の特性がかなり強力です。
ガチで悪魔パーティを使うなら必須級のモンスターといってもいいでしょう。
邪教の使徒ゲマ
オススメ度:★★★★★
確定執念持ち、先制のランダム呪文持ちで、無☆であっても行動保障されているのが強みです。
メラゾストームが超シドーに刺さり、石化で厄介なモンスターを止めることもでき、上位はどうでしか剥がせないマホカンタも強力です。
マスターズGPで使えなくなったとしても、呪文防御ダウン付き属性呪文のメラゾストームや、呪文ダメージダウン付きの闇討ちの魔弾はクエストでも使い所があります。
1体だけレジェンドモンスターを手に入れるとしたら最有力候補といっていいでしょう。
妖魔軍王ブギー
オススメ度:★★★★☆
悪魔系のレジェンドですが、悪魔パーティではなく超魔王と組むパターンが主流です。
ひれつなさくせんで相手を盾にしたり、いきなりピオラからの2ターン目にブギウギステップ2連発で撃ったり、トリッキーな動きができます。
特技と特性の性質的に☆付けが必須ではないため、無☆から使っていくことができます。
火力ゴリ押しではなく思考でマスターズGPを楽しみたい人にとっては面白いモンスターです。
邪竜軍王ガリンガ
オススメ度:★★★★☆
ドラゴン系で貴重な上位はどうを持ち、不屈の闘志で生存率も高く、ドラゴンパーティを組むなら必須といっていいほど重要なモンスターです。
ただし、ドラゴンパーティはマスタードラゴンやりゅう王など限定モンスターの☆付けと、低ランクモンスターの特技カスタマイズが必須なので、編成難易度が非常に高いです。
一応クエストでも物理ドラゴンパーティで使えるので、持っていても無駄にはなりません。
幻惑のムドー
オススメ度:★★★☆☆
眠りに特化した耐久寄りの呪文モンスターで、攻撃してきた相手を眠らせるねむりボディの特性がけっこう面白いです。
呪文メインなので☆を重ねなくても使えるし、やりたいことを決めた時の爆発力はすさまじいものがあります。
動かし方が難しいく登場した当時は微妙な評価でしたが、GPで制限がきつめのルールだとけっこう活躍することがあります。
クエストでも使いどころがあるので持っていて損ではないです。
デュラン
オススメ度:★★★★☆
悪魔パーティを組む上で最も重要なモンスターです。
偶数ラウンドちからための特性がめちゃくちゃ強く、魔の一閃やはやわざが恐ろしい破壊力になります。
誇りのつるぎは固定ダメージなので超シドーや暗黒の魔人にも有効です。
滅竜の絶技がドラゴン系に非常に高倍率を出せるため、ランキングクエストでは無☆でも使っている人が多かったです。
守護神ゴーレム
オススメ度:★★☆☆☆
対象は物質系のみですが、会心バリアを張れる貴重な特技を持っています。クニクズシ対策のためにいるようなモンスターです。
体技防御、つねにスカラ、デイン無効ににおうだち役としても使えますが、ピサロの一閃に耐えるには☆付けが必要です。
別にいなくても物質パーティは組めるし、入れてもクニクズシに強くなるくらいで、そこまで重要度は高くないです。
ジャハガロス
オススメ度:★★★☆☆
悪魔パーティ専用のにおうだちモンスターです。
復活するたびに確率で自動復活が付与され、何度も何度も復活することができます。
苛烈な暴風や巨岩投げで攻撃にも参加でき、相手に合わせて立ち回りを変えられるのが強みです。
やりたいことが決まれば強いですが、上位はどうで簡単にリザオラルを対策されるのが難しいところです。
魔犬レオパルド
オススメ度:★★★☆☆
魔獣らしい速攻物理型モンスターです。
会心に特化していることと、暗黒の誘いで魅了を使えて、暗黒の魔人のような防御特化のモンスターに強いです。
くじけぬ心を持っているので、防御性能が低い魔獣の中では生き残りやすいです。
現行の魔獣パーティではキングレオより重要度が高いですが、そもそも魔獣パーティ自体の編成難易度が高く、万人にオススメではありません。
連携ダメージアップのリーダー特性が有用で、ランキングクエストで活躍したこともあったし、GP以外でも使えることがあります。
アマカムシカ
オススメ度:★★★★★
体技防御を上げたり、ダメージを受けるだけでマインドや封じを解除できたり、いきなりメダパニバリアを付与できたり、他のモンスターにはない特徴を持っています。
雷鳴の舞踏で物質と悪魔に強く、鮮烈な稲妻やアイアンゲイザーも使えて、自然の中ではアタッカー寄りの性能です。
今が旬のポセイドンパーティを使っているのであれば、必ず確保しておきたいモンスターです。無☆で使えるのもポイントです。
ちなみに、有償ジェムもありなら系統の王新生転生記念セットが3000ジェムで買えて、アマカムシカも交換できるのでそっちの方がコスパはいいです。有償限定ですが。
まとめ
レジェンドモンスターは基本的に系統を強化するためのモンスターです。
自分がよく使う系統パーティに必要なモンスターを交換すると良いです。
・悪魔パーティをよく使う
デュラン>イブール>ジャハガロス
・魔獣パーティをよく使う
レオパルド>キングレオ
・自然パーティをよく使う
アマカムシカ
・ドラゴンパーティをよく使う
ガリンガ
・疾風パーティをよく使う
ゲマ
・個性的なパーティを組みたい
ブギー、ムドー
・クエスト優先
やまたのおろち
エッグラ&チキーラ、ゴーレム、ラーミアはそんなに優先度は高くないかなと思います。
ガリンガ、デュラン、レオパルドのような速攻型のモンスターだと、☆を重ねて素早さを上げないと思った通りに動かせないので注意が必要です。
くじけぬ系の特性が付いているとはいえ、くじけぬ解除も多くなってきていて、それだけで行動保障とはいえないです。
無☆でも使える度で言えば
ゲマ、アマカムシカ、ブギー、ムドー、やまたのおろち、このあたりでしょうか。
やはり無☆でも使えて性能モリモリのレジェンドゲマが最優先ですね。
あとは手持ちの系統の王だったり、系統パーティの☆付き具合によって優先度が変わります。