『ディビジョン2(division2)』のサバイバリストについてまとめて記載しています。スペシャリゼーションの1つであるサバイバリストについて詳細にまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
-
『ディビジョン2』最新情報
- ▶ 最強おすすめ武器ランキング
- ▶ エキゾチック武器の入手方法
- ▶ ビルドおすすめ構成まとめ
- ▶ メンテナンス・アップデート情報
サバイバリストについて
サバイバリストとは?
サバイバリストはスペシャリゼーションの1つ、トラップやステータス効果を使って周囲の状況をコントロールできるスペシャリゼーションになります。
サバイバリストの武器
クロスボウ
DMG | RPM | 装弾数 | 命中率 | 安定性 |
---|---|---|---|---|
★★★★★ | 98 | 1 | - | - |
リロード | Cri範囲 | 射程 | 反動 | シリーズ |
- | - | 30m | 低 | - |
スロット |
サバイバリストのパークツリー
名称 | 効果 | SP |
---|---|---|
焼夷グレネード | 焼夷グレネードは範囲内にいるターゲットを炎上させる | 3 |
トリアージスペシャリスト-レベル1 | 味方への回復が5%増加する | 3 |
トリアージスペシャリスト-レベル2 | 味方への回復が5%増加する | 3 |
トリアージスペシャリスト-レベル3 | 味方への回復が15%増加する | 3 |
エリートディフェンス-レベル1 | 対エリート防御が5%増加する | 3 |
エリートディフェンス-レベル2 | 対エリート防御が10%増加する | 3 |
エリートディフェンス-レベル3 | 対エリート防御が15%増加する | 3 |
ディストリビューテッドリペア | アーマーキットが即座にではなく5秒にわたって修復されるようになるが、10メートル以内にいるグループメンバーにも適用される | 3 |
メンダー | メンダー追尾マインは味方を追い、アーマーを修理する | 5 |
磁気ディスク | 追尾マインのクールダウンを短縮するMOD | 3 |
メキシコハマビシの注入液 | 追尾マインの回復を増やすMOD | 3 |
サバイバリストのタクティカルリンク | グループメンバーがステータス効果のあるターゲットに対して10%のボーナスダメージを得る | 10 |
スクレーピングバイ | 戦闘中にカバー間移動をしている間、現在の武器の弾薬を毎秒5獲得する | 5 |
クランチタイム | カバー中、スキルクールダウンの削減を10%受け取る | 5 |
バイタルプロテクション | コンフリクトでクリティカルヒットを受ける確率を20%削減する | 5 |
サバイバリスト D50 | 威力がありながら正確に狙えるピストル。44口径マグナム弾を使用し、カスタマイズ用の光学サイトスロットを備える | 10 |
ガンスリンガー-クラス1 | サイドアームのダメージが5%増加する | 3 |
EMI-クラス1 | アサルトライフルのダメージが5%増加する | 5 |
EMI-クラス2 | アサルトライフルのダメージが10%増加する | 5 |
EMI-クラス3 | アサルトライフルのダメージが15%増加する | 5 |
インファントリー5.56マガジン | 5.56アサルトスタイル武器用のカスタムマガジン | 5 |
ライトニングガン-クラス1 | ショットガンのダメージが5%増加する。近くの敵に対して効果的 | 5 |
ライトニングガン-クラス2 | ショットガンのダメージが10%増加する。近くの敵に対して効果的 | 5 |
ライトニングガン-クラス3 | ショットガンのダメージが15%増加する。近くの敵に対して効果的 | 5 |
爆発ボルト獲得 | ステータス効果を受けている間に倒された敵がクロスボウのボルトを落とすことがある | 初期 |
グループシグネチャー弾薬供給 | ステータス効果のあるターゲットが倒されると、全グループがシグネチャーウェポン弾薬を1獲得する機会を得る | 5 |
シグネチャーウェポンダメージ-クラス1 | シグネチャーウェポンのダメージが25%増加する | 10 |
シグネチャーウェポンダメージ-クラス2 | シグネチャーウェポンのダメージが57%増加する | 10 |
シグネチャーウェポンダメージ-クラス3 | シグネチャーウェポンのダメージが96%増加する | 10 |
シグネチャーウェポンダメージ-クラス4 | シグネチャーウェポンのダメージが145%増加する | 10 |