『ディビジョン2(division2)』の水や食料、チタン、カーボンファイバーなどの素材の効率的な集め方についてまとめて記載しています。クラフトに必要な素材の効率的な集め方を詳細にまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
-
『ディビジョン2』最新情報
- ▶ 最強おすすめ武器ランキング
- ▶ エキゾチック武器の入手方法
- ▶ ビルドおすすめ構成まとめ
- ▶ メンテナンス・アップデート情報
素材について
素材は何に使うのか?
素材とは、クラフトやアップグレードのために消費したり、水や食料などはプロジェクトでも消費してコントロールポイントに納品することで、探知ボーナスや経験値を得るなど、さまざまな用途で必要となってくるアイテムです。
素材 | 用途 | 主な入手方法 |
---|---|---|
雑貨 | 売却 | フィールド |
レシーバー部品 | 武器のクラフトなど | 武器解体 フィールド |
保護布 | 防具のクラフトなど | 防具解体 フィールド |
スチール | 武器やMODのクラフト | 武器解体 フィールド |
チタン | 武器やMODのクラフト | フィールド |
ポリカー ボネート |
防具やMODのクラフト | フィールド |
カーボン ファイバー |
防具やMODのクラフト | フィールド |
セラミック | スキルMODのクラフト | フィールド |
電子機器 | 武器・スキルMODのクラフト | フィールド |
プリンター用 フィラメント |
MODの作成 | MODの解体 |
各勢力の鍵 | 各勢力の箱を開ける | 地下 |
素材の効率的な集め方
イーストモール・キャピトルビル西で集めるのが良い
最も効率よく集めたいのであれば、イーストモール・キャピトルビル西の上記の画像部分で集めるのが良いでしょう。このエリアには大量の素材ボックスが置いてあり、すべて回収することで大量のチタンが入手できます。このチタンは武器MODのクラフトなど大量に使われるアイテムなので、ここで大量に集めましょう。
またこのエリアには装備ボックスもあるので、同時に拾っておきましょう。時間経過で再び回収できるので、素材を集めたい方は毎日周回しておきましょう。
コントロールポイントに寄付
パーク:探知1を取得していると、コントロールポイントへ十分な量寄付をしていれば、周囲のアイテムが発見しやすくなります。これを上記場所で活用すると取り忘れがあまりなくなり、より効率的にチタンなどの素材を集めることができます。