『ディビジョン2(division2)』のケンドラのリバティー(エキゾチック)の材料の入手場所についてまとめて記載しています。ケンドラのリバティーの武器の詳細とクラフトするための材料の入手場所を詳細に記載しているので、ケンドラのリバティーをクラフトする際の参考にしてください。
-
『ディビジョン2』最新情報
- ▶ 最強おすすめ武器ランキング
- ▶ エキゾチック武器の入手方法
- ▶ ビルドおすすめ構成まとめ
- ▶ メンテナンス・アップデート情報
チャッタボックスの性能
電子機器を装備した敵に対して強力なハンドガン
ケンドラのリバティーとはエキゾチック武器の1つで、固有タレントに「電子機器へのダメージ上昇」と「電子機器破壊後にダメージ上昇」が付いているので、電子機器を装備した敵へのダメージと破壊後に与えるダメージが非常に高いハンドガンです。敵をキルした後にもダメージが上昇し続けるので、フィニッシャーとして使えるハンドガンではないでしょうか。
リバティー

DMG | RPM | 装弾数 | 命中率 | 安定性 |
---|---|---|---|---|
25.7k | 150 | 8 | ★★★☆☆ | ★★★★☆ |
リロード | Cri範囲 | 射程 | 反動 | シリーズ |
1.9秒 | 0~30m | 17m | 横強 | D50シリーズ |
スロット | なし |
固有タレント:リバティー
敵の電子機器へのダメージが100%増加する。照準中は敵の弱点と電子機器がハイライトされる
固有タレント:ブラインドジャスティス
敵の弱点または電子機器への破壊後、この武器による次の射撃ダメージが500%増加する。キルできればマガジンが補充され、そのマガジンが尽きるまで武器ダメージが100%増加する
固有タレント:インデペンデンス
武器をしまっている間、弱点を破壊すると装備中の武器のマガジンが20%補充される
・インデペンデンスによるメイン武器のマガジン補充が優秀
・照準中に弱点がハイライトされ、破壊することができれば火力上昇
・横/斜めに強い反動があり、武器としては使いづらい
ケンドラのリバティーの素材の入手方法
素材一覧
入手場所 | 入手素材 |
---|---|
キャピトル・ヒル | 引き金と構造 |
アメリカ歴史博物館 (イーストモール) | レシーバーと塗装 |
ビューポイント博物館 (フェデラル・トライアングル) | 照準器とレール |
宇宙局本部 (サウスウェスト) | グリップとタグ ケンドラのリバティー設計図 |
「引き金と構造」の入手方法
「引き金と構造」はキャピトル・ヒル屋上のネームドからドロップで入手できるようです。ほかの場所でもドロップ情報が確認されているようなので、こちらについては現在調査中です。
「レシーバーと塗装」「照準器とレール」の入手方法
ケンドラのリバティーのクラフトに必要な素材「レシーバーと塗装」「照準器とレール」はハイエナの箱を開けてランダムで出現します。ハイエナの箱はハイエナの鍵がないと開けることができず、ランダムでどの素材が出るのか分かりません。
現在、情報では「引き金と構造」を入手してから順番通りに素材を入手できる場所を回らなければドロップしない情報がありますが、こちらについては調査中です。
ハイエナの箱は全マップ15か所に存在し、1度開けてから24時間経つと復活します。復活しても、ハイエナの鍵が無いと再び開けることができないので注意です。
「グリップとタグ、ケンドラのリバティー設計図」について
「グリップとタグ、ケンドラのリバティー設計図」は同時に入手することができます。「グリップとタグ、ケンドラのリバティー設計図」はメインミッション「宇宙局本部」のハイエナの箱から入手できるようです。他の素材はランダムで出現しますが「グリップとタグ、ケンドラのリバティー設計図」は、ほかの素材を3つ持っている状態でこの場所の箱を開けると確定で入手できるようです。
別途材料に入手確率の低いピストルのD50が必要
ケンドラのリバティーのクラフトには上記の素材のほかに、ピストルD50が必要となります。D50は入手確率が低いので、どこかで入手していたら売却などせずに持っておきましょう。