『ディビジョン2(division2)』のクリア後に解放される要素と進め方についてまとめて記載しています。クリア後に解放される要素をそれぞれまとめて解説し、進め方などを詳細に記載しているので、ぜひ参考にしてください。
-
『ディビジョン2』最新情報
- ▶ 最強おすすめ武器ランキング
- ▶ エキゾチック武器の入手方法
- ▶ ビルドおすすめ構成まとめ
- ▶ メンテナンス・アップデート情報
クリア後に解放される要素まとめ
スペシャリゼーションの解放
スペシャリゼーションが解放され、「サバイバリスト」「デモリショニスト」「シャープシューター」の3種類が使えるようになります。
それぞれのスペシャリゼーションを選択することで、固有のシグネチャーウェポンとスキルが解除されます。特殊な武器などを使用できるので、新しい戦い方を楽しむことができます。
レベルが装備スコアに変更
レベルという概念がなくなり、レベルを表示していた場所が装備スコアに変更されます。装備スコアとは、装備の総合ステータスのようなもので、ワールドクラスごとにドロップするスコアの上限が解放されます。
また装備スコアの数値によって受けられるミッションなども変わってくるので、上げなければ先に進めなくなります。
侵略ミッションの解放
まず3箇所の拠点やメインミッションの施設には、侵略ミッションが設定され、すべてをクリアすることでブラックタスクが解放されます。ブラックタスク解放後は、専用のミッションに挑戦できるようになります。
優先ターゲットネットワークの解除
優先ターゲットネットワークとは、ウィークリーミッションのようなものです。週ごとに新たな危険人物が勢力に加わるので、挑戦できるようになります。
クリア後の進め方
装備を整える
まずは各地のコントロールポイントやアクティビティに挑戦し、装備スコアを高めましょう。ワールドクラス1ではスコア300までの装備が入手可能です。
侵略ミッションを進める
ある程度装備が整ったら、侵略ミッションを進めましょう。クリア後は各地の拠点を解放するまで敵勢力が強力なため、コントロールポイントを必要以上に取り戻す必要はありません。
ルーズベルト島を制圧
すべてクリアしてルーズベルト島の拠点を制圧するとワールドクラスが2に上がり、スコア350までの装備が入手できるようになります。
装備スコアを上げて各地の拠点を制圧
ワールドクラス2以降も、各地の拠点の侵略ミッションをクリアすることでワールドクラスを上げることができます。装備スコアを上げるためにコントロールポイントやアクティビティをこなしつつ、拠点を制圧していきましょう。