『ドラゴンボールレジェンズ(DBレジェンズ)』のPvPでチート(不正行為)をするプレイヤーを通報する方法を紹介しています。PvPのチート通報によって、プレイ環境を改善するためにお役立てください。
PvPのチート(不正行為)とは?
『ドラゴンボールレジェンズ』のPvPにおけるチートには、「キャラステータスに関するチート」「勝敗判定に関するチート」の2種類があります。
キャラステータスに関するチート |

リリース直後なのにLv9999で明らかにチート
キャラステータスに関するチートは、育成可能なLvの上限値を超えてアップさせるものがあります。このチートは一目瞭然なので、PvPが終わり次第すぐに通報しましょう。
※内部データ的にはLv9999まであります。今後はLv9999まで育成できる可能性があります。
勝敗判定に関するチート |
勝敗判定に関するチートは、お互いを勝利扱いにするので見抜くのが難しいですが、PvP終了後のポイント変動などから見極めて通報することも可能です。
PvPのチートを運営に通報する方法
PvPチート通報の3ステップ |

『ドラゴンボールレジェンズ』のPVPのチートは以下の3ステップで簡単に通報できます。
1.PvP画面の左下にある「バトル履歴」をタップ
2.過去のバトル履歴の中から通報したいバトルをタップ
3.画面中央の下部にある「通報」ボタンをタップ
チート通報の重要性 |
『ドラゴンボールレジェンズ』では簡単に通報できるので、間違った通報や悪意のある通報も多発する可能性が高いです。ですから、運営側は通報数が一定数に達するまで対策はしません。
運営側が少しでも早くチートプレイヤーにBAN(アカウント停止)などの対策ができるように、チートプレイヤーを見つけたら必ず通報しましょう。
不正な通報でアカウント停止 |
正当なプレイで一方的に攻撃された場合など、チートをしていないプレイヤーに対する通報を繰り返すと、BAN(アカウント停止)などのペナルティを受ける可能性があります。負けた腹いせに通報するなどの行為は絶対にやめましょう。