急にログインできなくなった、起動ができなくなった、ダウンロードが終わらないというかた向けに、対処法を簡単なものから順番にまとめました。
ドッカンバトル 最新情報・速報まとめ
新イベント産 | 新キャラ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 極限ウーブ |
![]() LRベジータ2(天使) |
||||||
新イベント産 | 極限Z覚醒 | ||||||
![]() 極限サタン/ブウ(善) |
![]() 極限SS3孫悟空 |
![]() 極限LRサタン |
![]() 極限LR悟空 |
アプリ更新やログイン・起動ができなくなる
対処法をご紹介します
「アプリの更新ができない」「朝はログインできたのに、夜になったらログインできなくなった」「メンテ後から起動できない」という方がいるようなので、対処法をまとめました。
紹介する内容で、100%起動できるようになるとは言えませんが参考になれば幸いです。簡単な方法から順番に紹介します。
「認証に失敗する」という方は、目次の「3:日付を戻す」をご覧ください。
「アプリの更新ができない」という方は、目次の「4:ドッカンバトルのアップデート」をご覧ください。
「もしもの時」のために
急にログインできなくなる時が来るかもしれません。
そんな時のために、必ず「データ連携・バックアップ」を行いましょう。
目次
ドッカンバトルが起動できない場合の対処法
1:スマホを再起動
何かしらの不具合が発生した時に、簡単にできるのが”スマホ本体の再起動”です。
・無線ルーターとスマホがうまく繋がらない
・4G回線やLTE回線が不安定(速度制限以外)
の場合は、一度スマホを再起動することで改善することがあります。スマホ本体を再起動する時は『ドッカンバトル』を先に終了させておきましょう。
2:キャッシュのクリア
「ダウンロードが終わらない」場合、ダウンロードデータのキャッシュをクリアし(ダウンロードされたゲームのデータを削除する)、ゲームデータを再度ダウンロードすることで起動できるようになる場合もあります。
キャッシュのクリアを行っても龍石や所持キャラデータは消えませんので安心してください。再ダウンロードは、最新データを一括でダウンロードすることになりますので、Wi-Fi環境でのダウンロードをおすすめします。
キャッシュクリアの手順
タイトル画面下部のキャッシュクリアをタップ
キャッシュクリアの注意点を確認しOKをタップ
3:日付を戻す
スマホ本体の日付を手動で変更していると「認証に失敗しました」とエラーがでることがあります。
自動に戻すことで起動できることが確認されています。
日付をもとに戻す(iOS)
手順 | 詳細 |
---|---|
1 | 「設定」→「一般」を選択 |
2 | 「日付と時刻」を選択 |
3 | 「自動設定」をONにする |
1.「設定」→「一般」
2.「日付と時刻」を選択
3.「自動設定」をONに
日付をもとに戻す(Android)
Android端末は機種によって名称や場所が違うため詳細は書けませんが、基本的には下記の位置にあります。
手順 | 詳細 |
---|---|
1 | 「設定」→「端末オプション」を選択 |
2 | 「日付と時刻」を選択 |
3 | 「タイムゾーンの自動設定」をONにする |
4:ドッカンバトルのアップデート
アプリのバージョンが古い場合もあります。
iOSの方は「AppStore」から、Androidの方は「GooglePlayストア」から『ドッカンバトル』を最新版にアップロードしましょう。
AppStoreでは、アップロード画面に行っても『ドッカンバトル』のアップデートが見つからない場合があります。その場合は、下方向にスワイプすることで表示されるようになります。
ツイッターなどで「更新がきた」とタイムラインに流れてきて、アップデートができない場合も上記方法でアップデートが可能です。
まれに、スワイプしてもアップデートが反映されない場合もあります。お使いの環境によっては多少遅れることがありますので、その場合は少し時間を置きましょう(10分ほど)。
5:OSのアップデート
OSを最新版にすることで改善されることもあります。お使いの端末のOSを最新の状態にアップデートしましょう。
ドッカンバトルはiOS10.0 以降/Android 4.4 以上を対象端末としています。これ未満のOSでは動作が保証されていません。
※OSのアップデートにはバッテリーと通信量を大量に消費します。電源に刺して、Wi-Fiに繋ぎながら行いましょう。
OSアップデート方法
iOS | 設定 → 一般 → ソフトウェア・アップデート |
---|---|
※最新でない場合はインストールの確認が表示されます。 | |
Android | 設定 → 端末情報 →ソフトウェア更新 |
※端末情報は機種によっては“バージョン情報”や“端末管理”と書かれている場合があります。 ※ソフトウェア更新は機種によっては“今すぐ更新”や“ソフトウェアアップデート”と書かれている場合があります。 |
6:データ連携・バックアップで復旧
4までで解消されない場合、一度アンインストールし、またインストールし直すことで解消される場合もあります。
アンインストール前に、必ず「データ連携・バックアップ」を行いましょう。
-
データ連携・バックアップの方法
- ・Appleアカウント連携
- ・Googleアカウント連携
- ・Facebookアカウント連携
- ・Game Centerアカウント連携
連携を完了させたら1回アプリを削除、そしてストアから再度インストールします。きちんと連携できていればアプリを削除してもデータは消えませんので安心してください。ライターが確認しました。
インストール完了後に起動するとタイトル画面の下部にある、「連携」から、データ連携したアカウントでサインインすると引き継ぎが開始されます。
確実な解決策は最新スマホに機種変更
もっとも確実な解決方法は、『最新のスマホに機種変更する』です。
簡単に説明すると、古いスマホだとアプリの新機能にスマホの処理能力が追いつかなくなり、起動ができない・すぐ落ちるなどの症状が発生しやすくなります。
安定してプレイできるのはiPhone
安定して起動・プレイができるのはやはり『iPhone』です。
GAMYライターはiPhone7でプレイしていますが、ログインできないなどの症状は発生せず、日々問題なくプレイできています。
機種変更は簡単にできるものではありませんが、どうしてもプレイしたいのであれば、iPhone7以上への機種変更をおすすめします。
全部試したけど起動できなかった方
紹介している方法を試しても起動できなかったという方は、お使いの端末とOSのバージョンを、コメントと試した内容を書きこんで報告してください。
※例
端末:iPhone7 OS:11.0.2
紹介している方法以外で「起動できるようになった」という方がいらっしゃいましたら、ほかの方の参考になりますのでコメントにて方法をお伝えいただけますと幸いです。