初心者がリセマラ終了後から超激戦をクリアするまでの流れを紹介しています。
ドッカンバトル 最新情報・速報まとめ
新イベント産 | 新キャラ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 極限ウーブ |
![]() LRベジータ2(天使) |
||||||
新イベント産 | 極限Z覚醒 | ||||||
![]() 極限サタン/ブウ(善) |
![]() 極限SS3孫悟空 |
![]() 極限LRサタン |
![]() 極限LR悟空 |
目次
「リセマラ」を終わらせる
まずは、リセマラを終わらせましょう。リセマラランキングでは、現在開催されているガチャから入手可能なキャラを紹介しています。参考にしてください。
ガチャするための龍石を貯める
リセマラ終了後は、ガチャするための龍石を貯めましょう。ドッカンバトルは「キャラゲー」なので、いろいろなキャラのカードを集めたほうが楽しくゲームができます。龍石を貯めるには
-
無料で龍石をためる方法
- ・「冒険」をクリアする
- ・イベントの「物語」「育成」をクリアする
- ・各種ミッションを達成する
- ・期間限定のキャンペーンを達成する
などがあります。周年イベントや、ドッカンフェス開催中にセールスランキングで1位になれば、30〜50個の龍石が配布されることもあります。
「冒険」をクリアするメリット
冒険をクリアするメリットは
-
冒険をクリアするメリット
- ・クリア報酬の龍石がたまる
- ・ランクが上がる
- ・キャラのレベルが上がる(育成できる)
- ・すごろくマップで各種アイテムが入手できる
- ・ドラゴンボールを集めて願いを叶えてもらえる
簡単にこの5つのメリットがあります。
2020年6月現在、冒険はAREA27まで実装されています。
ランクを上げるメリット
龍石の次に重要なのが「ランクを上げる」です。
ランクが上がることで、
-
ランクを上げるメリット
- ・ミッション達成で龍石がもらえる
- ・パーティコストが上がる
- ・最大ACTが上昇する(ランクアップ時に最大まで回復)
- ・ランク50で潜在能力解放が可能になる
- ・野良フレンドのランクもあがり、強いフレンドが出やすくなる
と、多くのメリットがあります。パーティコストが上がることで、高コストのキャラを複数組み込んだパーティも可能になるので、超激戦にも勝ちやすくなります。
ランク上げにおすすめのステージを下記リンク先にてまとめていますので、参考にランク上げしてください。
冒険EXPが2倍〜4倍の時は特に意識してランクを上げましょう。
ガチャを回すタイミング
貯めた龍石を使ってガチャを回すタイミングですが、最初は毎月月末から月初にかけて開催されるドッカンフェスがベストでしょう。
毎月月末月初のドッカンフェスでは、新しいドッカンフェス限定のキャラが新規追加されたり、過去のドッカンフェス限定キャラも排出されます。
新しいフェス限は基本的には強キャラなことが多いため、月末月初のドッカンフェスまでは貯めておきましょう。
GAMYでは、開催されたガチャのシミュレーターを用意しています。運試しにご利用ください。
キャラを育成する
ガチャから入手したキャラは育成しないと使えません。
育成の流れは、ドッカン覚醒が可能なSSRを例に上げると
■その1
レベルMAXに上げる(MAX Lv.80)→■その2も並行可能
↓
Z覚醒(URへ、汎用の覚醒メダル)→■その3が可能
↓
レベルMAXに上げる(MAX Lv.100)
↓
ドッカン覚醒(専用の覚醒メダル、主に超激戦で入手)
↓
レベルMAXに上げる(MAX Lv.120)
■その2
必殺技レベルMAXに上げる
■その3
潜在能力を解放する
上記の3段階に分かれています。
「LRまで覚醒可能なキャラ」や「極限Z覚醒可能なキャラ」はその1からさらに育成が必要となります。
その1でキャラのレベルを上げる時には「修業場所」「修業アイテム」を使うと効率よく育成が可能です。
必殺技レベルを上げる
必殺技のレベルを上げることで、必殺技で敵に与えるダメージが最大6.3倍まで跳ね上がります。
最大倍率は必殺技効果の書き方で変わるので、必殺技の威力まとめ|レベル別倍率表をご確認ください。
潜在能力を解放する
キャラクターをURまで覚醒することができれば、潜在能力を解放することができます。潜在能力を解放することで、
-
潜在能力解放のメリット
- ・ステータスの底上げ
- ・潜在スキルの解放
が可能で、キャラ強化には必須なので必ず潜在能力は解放しましょう。
超激戦に勝てない時は
ドッカン覚醒がまだできていないキャラでパーティを組む場合は、超激戦の「Z-HARD」からクリアしましょう。
SUPER・SUPER2と比べると、Z-HARDはBOSSからドロップする覚醒メダルの枚数が少なくなりますが、そのぶんBOSSが弱く設定されています。
最初から高難易度のBOSSには勝てないことのほうが多いので、コツコツとZ-HARDをクリアしてドッカン覚醒を目指してください。属性の相性も重要です。
イベントで入手できるギニュー特戦隊をサブに入れるのも有効です。
フレンドの強キャラに頼る
フレンドのドッカン覚醒済みの強キャラに頼るのもアリです。フレンド枠はパーティコストと関係なく使えるため、持っていないLRやフェス限キャラを連れて行くことも可能です。
持ち込むサポートアイテムの数を増やす
持ち込むサポートアイテムの数を増やすことも重要です。冒険で収集できるドラゴンボールを使って増やしましょう。詳細はドラゴンボールの獲得エリアと願い事一覧にてご確認ください。
各種攻略情報で情報収集
各イベントの特徴、引くべきガチャなどの情報をチェックして情報を得れば、攻略の助力になるでしょう。