【GAMY】『ドラゴンボールZ ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【凍てつく威光】フリーザ(第一形態)」(UR・極技)の評価とステータスです。UR以上のキャラは独自の5段階評価の強さも表記しています。
目次
【凍てつく威光】フリーザ(第一形態)
フリーザ(第一形態)のステータス
レア | UR |
---|---|
属性 | 極技 |
コスト | 58 |
気力最大倍率 | 1.5倍 |
フリーザ(第一形態)のLv120パラメータ
HP | 11415 | 110位 / 2532キャラ中 |
---|---|---|
ATK | 11870 | 71位 / 2532キャラ中 |
DEF | 5080 | 211位 / 2532キャラ中 |
フリーザ(第一形態)の虹凸パラメータ
HP | 16015 | 131位 / 1117キャラ中 |
---|---|---|
ATK | 17270 | 60位 / 1117キャラ中 |
DEF | 10080 | 205位 / 1117キャラ中 |
LvMAXパラメータグラフ |
---|
![]() |
フリーザ(第一形態)のスキル
- リーダースキル
- 極系の気力+3、HPとATKとDEF120%UP
- 必殺技
- 【デスビーム】ATKとDEFが上昇し、超絶特大ダメージを与える
- 超必殺技
- なし
- パッシブスキル
- 【死を招く笑み】自身のATKとDEF80%UP&ターン開始時にHP11%回復&条件を満たすと変身する(バトル開始から3ターン目以降変身する)
- リーダースキル
- 極系の気力+3、HPとATKとDEF120%UP
- 必殺技
- 【デスウェーブ】ATKとDEFが上昇し、超絶特大ダメージを与える
- 超必殺技
- なし
- パッシブスキル
- 【どうしようもない絶望感】自身のATK90%UP、DEF60%UP&ターン開始時にHP12%回復&条件を満たすと変身(次の攻撃参加ターンになるとさらに変身する)
- リーダースキル
- 極系の気力+3、HPとATKとDEF120%UP
- 必殺技
- 【クレイジーフィンガービーム】ATKとDEFが上昇し、超絶特大ダメージを与える
- 超必殺技
- なし
- パッシブスキル
- 【大サービスの披露】自身のATK100%UP、DEF40%UP&ターン開始時にHP13%回復&条件を満たすと変身(次の攻撃参加ターンになるとさらに変身する)
- リーダースキル
- 極系の気力+3、HPとATKとDEF120%UP
- 必殺技
- 【今度は死ぬかもね】ATKとDEFが上昇し、超絶特大ダメージを与える
- 超必殺技
- なし
- パッシブスキル
- 【さらなる進化に挑戦】自身のATK110%UP、DEF20%UP&ターン開始時にHP14%回復&条件を満たすと変身(次の攻撃参加ターンになるとさらに変身する)
- リーダースキル
- 極系の気力+3、HPとATKとDEF120%UP
- 必殺技
- 【恨みっこなしの一撃】超絶特大ダメージを与え、超高確率で気絶させる
- 超必殺技
- なし
- パッシブスキル
- 【黄金の新形態】自身のATK120%UP&ターン開始時にHP15%回復&1度だけ気力+12、必ず会心が発動
フリーザ(第一形態)のリンクスキル
フリーザ(第一形態)のカテゴリ
フリーザ(第一形態)の評価
リーダースキルは120%極系リーダーのトップに入るレベルです。属性を気にせず組めるのでかなり強いでしょう。
必殺技は上限なしでATKとDEFが上昇しつつ、超絶特大ダメージが出せるのでかなり強いです。技上げはフリーザの技上げ一覧をご確認ください。
パッシブは悟空と違い、HP回復です。リンクスキルの「BOSSキャラ」との相性は良くありませんが、バトルロードでは被ダメが多くなるので発動の妨げにはなり辛いのではないでしょうか。変身の条件は、悟空と同じく「バトル開始から3ターン目以降変身する」で、そのあとは「次の攻撃参加ターンになるとさらに変身する」とバトル経過で自動的に変身します。
リンクスキルは悟空ほどLRと相性の良いものは所持していません。ただし、全て発動させれば理論上のATK UPのパーセンテージは悟空を上回ります。
キャラ評価
総合評価 | Lスキル | 必殺技 |
---|---|---|
強い | そこそこ | 強い |
パッシブスキル | リンクスキル | 所属カテゴリ |
そこそこ | 強い | 強い |
パーティでできる役割 | ||
万能 |
キャラ能力一覧
ATK無限上昇 | DEF無限上昇 | 気絶付与 |
---|---|---|
あり | あり | あり |
ATK低下 | DEF低下 | 必殺技封じ |
なし | なし | なし |
全体攻撃 | 回避能力 | 味方サポート |
なし | なし | なし |
軽減/ガード | 反撃/カウンター | HP回復 |
なし | なし | あり |
気玉変化 | 変身/交代 | 巨大化 |
なし | あり | なし |
連続攻撃 | 会心 | 効果抜群 |
なし | あり | なし |
ガード無効 | 悟空伝適正 | バトロ適正 |
なし | 使える | 使える |
評価アイコン一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
ぶっ壊れ |
強い |
そこそこ |
普通 |
弱い |
絶望 |
フリーザ(第一形態)の覚醒一覧
潜在解放スキルの優先度
- 最優先:連続攻撃
必殺技効果で「撃つたびATKとDEFが上昇」するため
- 次点:会心
変身するごとにパッシブによるATK補正値が上昇し火力が出せるため
- 低い:回避
パッシブにより十分なDEF補正に加えて回復もできるためあまり振る必要はない
パーティ例
「最凶の一族」パーティ
総HP | 99049 | 総コスト | 322 |
---|
※ステータスは虹状態、フレンドは未反映です。
パーティ解説
メタルクウラ(ビッグゲテスター)でサンドした「最凶の一族」カテゴリパです。
対象キャラは少ないが安定して強い
「最凶の一族」カテゴリは、フリーザ、メタルクウラ、コルド、フウラと、限られたキャラしかいないため、組むには少し難しさはありますが、キャラが揃うと安定した強さをほこります。
リンクとパッシブでHP回復が可能
変身フリーザ(第二形態まで)と体クウラのリンクスキル「変身タイプ」でHP5%回復。変身フリーザのパッシブスキルで、ターン開始時にHP11〜15%回復。メタルクウラ(ビッグゲテスター)のパッシブスキルで、攻撃を受けたターン終了時にHP7%回復。
回復スキルの多さが「最凶の一族」カテゴリパの特徴の一つです。
相性の良いキャラ
リーダー候補
- 【ビッグゲテスターとの融合】メタルクウラ
- リンクスキル「宇宙最強の一族」「征服の野望」「BOSSキャラ」「超激戦」が一致していてATK30%UP&気力+2、HP80%以下でATKとDEF25%UPと非常に相性が良い。
アタッカー候補
- 【地獄の幕開け】クウラ(最終形態)
- リンクスキル「宇宙最強の一族」「宇宙最凶」「変身タイプ」「征服の野望」「BOSSキャラ」「超激戦」が一致していてATK45%UP&気力+2&HP5%回復、HP80%以下でATKとDEF25%UPと非常に相性が良い。
- 【帝王の執念】フリーザ(フルパワー)
- リンクスキル「宇宙最強の一族」「宇宙最凶」「BOSSキャラ」「超激戦」が一致していてATK30%UP&気力+2、HP80%以下でATKとDEF25%UPと非常に相性が良い。
盾役(防御)候補
- 【完全復活の証】ゴールデンフリーザ
- HP制限があるものの被ダメージを90%も軽減できる。リンクスキル「宇宙最強の一族」「宇宙最凶」「超激戦」が一致していてATK30%UP&気力+2。
サポート候補
- 【鋼の憎悪】メタルクウラ
- パッシブで味方全員のATK30%UP&極属性の気力+2。リンクスキル「宇宙最強の一族」「征服の野望」「恐怖と絶望」が一致していてATK15%UP&気力+4。
超激戦(覚醒メダル)情報
- 「天地を揺るがす超決戦ーVSフリーザー」
- 「天地を揺るがす超決戦ーVSフリーザー」でドロップする覚醒メダルを77枚使用します。
技上げ
同名キャラで技上げをする場合は、確率を上げるためにドッカン覚醒前の状態のカードに行いましょう。
- 【激昂の帝王】フリーザ(第一形態)
-
→
- 頂上決戦イベント「大宇宙の頂点」でドロップする【激昂の帝王】フリーザ(第一形態)をZ覚醒させる。
攻略・キャラクター情報
攻略情報
スーパーバトルロード攻略 | |
---|---|
スーパーバトルロード攻略のポイント | |
カテゴリ別スーパーバトルロード2 | |
宇宙サバイバル編 | 超サイヤ人3 |
巨大化 | 変身強化 |
ギニュー特戦隊 | 劇場版BOSS |
純粋サイヤ人 | 未来編 |
フルパワー | 人造人間 |
カテゴリ別スーパーバトルロード1 | |
超系 | 極系 |
フュージョン | 邪悪龍編 |
ピチピチギャル | 混血サイヤ人 |
復活戦士 | 神次元 |
魔人ブウ編 | ポタラ |
属性別スーパーバトルロード | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
お役立ちリンク | |
---|---|
▶ポルンガドラゴンボールの入手条件とヒント | |
▶リセマラランキング | ▶最強キャラランキング |
▶最強パーティランキング | ▶新キャラ評価まとめ |
▶LRキャラの一覧と入手法 | ▶リーク・最新情報まとめ |