キャラ被り時の使い道についてまとめた記事です。ガチャなどで同じキャラを引いた場合にどうすればよいか、使い方をご紹介しています。ぜひ攻略の参考にしてください。
ドッカンバトル 最新情報・速報まとめ
新イベント産 | 新キャラ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 極限ウーブ |
![]() LRベジータ2(天使) |
||||||
新イベント産 | 極限Z覚醒 | ||||||
![]() 極限サタン/ブウ(善) |
![]() 極限SS3孫悟空 |
![]() 極限LRサタン |
![]() 極限LR悟空 |
キャラ被りについて
ガチャを引くと、同じキャラを引く場面は少なくありません。同じキャラはチーム編成できないため使い道がなさそうですが、重要な役割があります。
キャラ被り時の使い道
潜在能力の解放に使う
潜在能力は同一キャラを使用しないと、完全にマスを解放することができません。イベント報酬のキャラは周回すれば比較的簡単に集められますが、ドッカンフェス限定など、ガチャ産のキャラ収集は数も多く困難を極めます。
キャラは覚醒だけでなく、潜在能力の解放まで進めて、はじめて真価を発揮します。あまり使い道がなさそうなキャラでも、潜在能力の解放に使用するとよいでしょう。
必殺技のレベル上げ
同一キャラを修業相手に使用すると、必殺技レベルを上昇させることが可能。必殺技レベルは最大まで上げると非常に強力ですが、必殺技レベル上げは老界王神で代用できます。
潜在能力の解放を優先して、キャラに余りが出るようなら必殺技レベル上げに使用がおすすめです。
二つ名が異なっても必殺技レベル上げに使用可能
『ドカバト』では、同じキャラでも二つ名が異なるキャラが多数存在。二つ名が違う場合でも、同名のキャラなら必殺技レベル上げに使用できます。レアリティが低く戦力にならないキャラも、必殺技レベル上げで使い道が出てくる可能性があります。
キャラの所持枠がいっぱいの場合、プレゼントボックスに収納されます。90日間以内ならいつでも受け取れるため、すぐに使用しないキャラはあえてプレゼントボックスへ残したままにしておき、必要に応じて受け取りましょう。
イベント産キャラは同一キャラを大量に入手可能
ガチャと違い、イベント産のキャラはステージ報酬やミッションで集められます。そのためキャラが余りやすく、はじめたばかりの方は扱いに困ると予想されます。キャラ被り時の使い道をまとめましたので、攻略の参考にしてください。