『デイズゴーン(daysgone)』のストーリー「遠乗りの準備」の攻略チャートです。ストーリークリアに必要なミッションの攻略情報を記載していますので、ぜひご活用ください。
-
『デイズゴーン』最新情報
- ▶ メインウェポン武器一覧
- ▶ NEROの注入器の場所
- ▶ 大群の巣の場所まとめ
- ▶ 最強武器の性能と入手方法
「遠乗りの準備」のストーリー報酬
報酬 | 入手条件 |
---|---|
コープランドキャンプカスタムスキン | 67% |
ホットスプリングスキャンプカスタムスキン | 83% |
「遠乗りの準備」カスタムスキン | 100% |
ドリフタークロスボウ武器 | 100% |
「イチコロだ」の攻略手順
フリーカーの巣を破壊しながらトンネルを進む

ブーザーからショットガンを借りたらトンネルを進み、フリーカーの巣を火炎瓶で燃やします。そうするとフリーカーが数体出てくるのでショットガンで倒しましょう。

その後、トンネルを進むとフリーカーが出現するのでこちらもショットガンで処理します。途中、乗り捨てられた車のトランクからアイテムを回収しておきましょう。
「イチコロだ」が条件のストーリー
「アジトに手を出すな」の攻略手順
ブーザーを治療するためにキャンプに向かう

ブーザーを治療するために薬を探しに行きます。アジト内で弾薬を補充し、目的地に向かいましょう。バイクは使えないため、徒歩で向かいます。途中野盗がいるのであとをつけましょう。

野盗は全部で6人います。双眼鏡でマーカーを付け、視認しやすくしておきましょう。ステルスキルを多用すれば弾薬を消費することなく安全に倒すことができます。すべて倒したらバイクを探しにいきますが盗まれてしまいます。

コープランドの手下を追いかけキャンプに向かいましょう。キャンプに着いたらイベントを完了させましょう。イベントが終わったらキャンプで物資を売ったり、弾薬を補充できるようになります。
「アジトに手を出すな」が条件のストーリー
「秩序を守るため」の攻略手順
カスケード電波塔の襲撃キャンプに向かう

電波塔に向かい敵をすべて倒します。敵は10人いるため非常に危険です。ここもステルスキルをうまく使い敵の数を減らしておきたいところです。見つかってしまった場合は遮蔽物に隠れながら1体1体確実に倒していきましょう。

電波塔の電力を復旧氏スイッチを入れたら地下シェルターに向かいます。シェルター内で地図を手に入れたらミッション完了です。クラフトマニュアルも手に入るため釘バットを作っておきましょう。
「秩序を守るため」が条件のストーリー
「殺しまくりやがって」の攻略手順
ミッション範囲内に入り痕跡を辿る

まずはミッション範囲内(青色の円)でサバイバルビジョンを使用し痕跡を見つけます。痕跡に近づくとコントローラが振動するのでそれを目印に探しましょう。
賞金首を見つけたらバイクで追跡する

賞金首を発見したらバイクであとを追います。賞金首は生け捕りにしなくてはいけないのでバイクを破壊しましょう。バイクに乗っている時にL1を押すとロックオン、R1でサブウェポンを使用できます。この時対象と距離があるとうまく命中しないため照準が集束するまでできるだけ近づくようにしましょう。相手との距離が離れすぎるとミッション失敗となるため注意しましょう。
「殺しまくりやがって」が条件のストーリー
「死んだほうがマシ」の攻略手順
難民キャンプ周辺のフリーカーを殲滅

難民キャンプ周辺に着いたらフリーカーを一掃します。それなりに数がいるためアトラクターでフリーカーを集めて爆弾で一気に倒してしまいましょう。見つかってしまった場合はバイクで轢いてしまうと楽に倒せます。
痕跡を辿り鉄塔の上へ

痕跡を探し出し鉄塔の上にいるローズを助け出しましょう。イベントが終了したらミッション完了です。
「死んだほうがマシ」が条件のストーリー
初心者向け攻略情報
序盤の攻略まとめ | 操作方法について |
難易度による変化 | スキルのおすすめと優先度 |
ガソリンの入手方法 | 朝・夜の違いと切り替え方 |
信頼度の上げ方 | クレジットの稼ぎ方 |
NEROの注入器の場所 | 取り返しのつかない要素 |
各キャンプでできること |
ストーリー・ミッション攻略チャート
忘れられない記憶 | 兄弟 |
NERO調査 | 引き裂く者 |
遠乗りの準備 | レオン追跡 |
襲撃キャンプ殲滅 | 世界の終わり |
野盗ハンター | フリーカーキラー |
賞金稼ぎ | 皆のために |
清き心 | 大群スレイヤー |
人助け | 鋼の心 |
優しき心 | 汚れたヤツばかり |
敵か味方か | 相棒の命 |
守るべき者たち | 決して諦めない |
紳士な将校 | 吹っ飛ばせ |
生き延びた男 | 良い兵士 |
法と無秩序 | 最悪の敵 |