『デイズゴーン(daysgone)』のストーリー「鋼の心」の攻略チャートです。ストーリークリアに必要なミッションの攻略情報を記載していますので、ぜひご活用ください。
-
『デイズゴーン』最新情報
- ▶ メインウェポン武器一覧
- ▶ NEROの注入器の場所
- ▶ 大群の巣の場所まとめ
- ▶ 最強武器の性能と入手方法
- ▼目次
- ・ストーリー報酬
- ・「傷つけてみろ」の攻略手順
- ・「薬が必要なんだ」の攻略手順
- ・「汚れたヤツばかり」の攻略手順
- ・「勝手な真似を」の攻略手順
- ・「仕事があるぜ」の攻略手順
- ・「簡単にいくわけない」の攻略手順
- ・「ロストレイク万歳」の攻略手順
- ・「前だけを見て進みたい」の攻略手順
- ・「話せば長い」の攻略手順
- ・「人間兵器にしたいの?」の攻略手順
- ・「ヤバいアイディア」の攻略手順
- ・「ろうそくを灯して」の攻略手順
- ・「信頼した結果」の攻略手順
- ・「ヤツらは止まらねえぞ」の攻略手順
- ・「名案だろ」の攻略手順
- ・「毎回轢かれそうになる」の攻略手順
- ・「またノマドになんのか」の攻略手順
- ・「余計なリスク」の攻略手順
「鋼の心」のストーリー報酬
報酬 | 入手条件 |
---|---|
遠隔爆弾クラフトマニュアル | 100% |
「鋼の心」カスタムスキン | 100% |
「傷つけてみろ」の攻略手順
リサを追跡する

リサの痕跡を辿りマーカー通りにリッパーのアジトを進みます。道中の敵はなるべくステルスキルするようにして弾薬と回復を温存しておきましょう。
リッパーを殲滅する

アジト最終地点付近の敵はステルス状態が無効なため正面から戦う必要があります。アサルトライフルやショットガンで応戦するようにしましょう。アジト奥にはスナイパーが控えているためなるべく遮蔽物に身を隠しながら戦うようにしましょう。
リサを連れてバイクまで戻る

リサを助けだしたらバイクまで戻ります。道中リッパーの襲撃があるためリサより先行し、守りながら戦いましょう。敵の数が多いのでフォーカスショットを上手く使いヘッドショットを狙って迅速に倒すようにしましょう。バイクまで到着したらリサを乗せて目標地点まで連れていけばミッションクリアです。
「傷つけてみろ」が条件のストーリー
「薬が必要なんだ」の攻略手順
リッキーのバイクに乗りブーザーのところに戻る

リッキーのバイクに乗りブーザーのところに戻ります。バイクの後ろに乗るため運転する必要はありません。
ブーザーを連れてキャンプに向かう

ブーザーのところに戻ったら来た道を戻りキャンプに向かいましょう。ブーザーを診療所に届けたらミッション完了です。
「薬が必要なんだ」が条件のストーリー
「汚れたヤツばかり」の攻略手順
リッキーについていく

アジトに戻り休息を取りましょう。その後イベントシーンを挟み、ブーザーを連れてバイクまで行きます。
アイアンマイクについていく

ブーザーを連れてロストレイクまで移動します。道中フリーカーは出ず、ガソリンも消費しないためゆっくり向かいましょう。目的地でイベントを見たらミッション完了です。
「汚れたヤツばかり」が条件のストーリー
「勝手な真似を」の攻略手順
リッキーについて行き、ロストレイクキャンプに戻る

リッキーについて行き、ロストレイクキャンプに戻ります。戻ったらイベントが始まりミッション完了です。
「勝手な真似を」が条件のストーリー
「仕事があるぜ」の攻略手順
リッキーとバイクでカスケードのダムに行く

リッキーと一緒にカスケードにあるダムに向かいます。リッキーのあとをバイクで着いて行きましょう。
「仕事があるぜ」が条件のストーリー
「簡単にいくわけない」の攻略手順
リッキーとダムを調査する


最初はリッキーと一緒にダムを調査します。その後、リッキーがダムに入ったらタービンを調べに行きます。タービンを調べたら配電盤が動かない原因を突き止めましょう。
「簡単にいくわけない」が条件のストーリー
「ロストレイク万歳」の攻略手順
配電盤の近くにある巣を燃やす

ダム内部のフリーカーの巣を2箇所燃やしましょう。ダム内は非常に暗いため敵を見失わないように注意しましょう。サバイバルスキル「敵対反応」があるとサバイバルビジョン使用時に敵が強調されるため非常に便利です。火炎瓶がない場合、クラフト素材が落ちているので対処しましょう。
「ロストレイク万歳」が条件のストーリー
「前だけを見て進みたい」の攻略手順
リッパーを殲滅する

配電盤の電源を入れたらダム内部から外に出ます。そうするとリッパーが襲いかかってくるため殲滅しましょう。敵の中にはMG45持ち、スナイパーライフル持ちがいるので注意しましょう。すべて倒し、リッキーをバイクまで戻ればミッション完了です。
「前だけを見て進みたい」が条件のストーリー
「話せば長い」の攻略手順
リッキーについて行き変圧器の故障箇所を特定する


バイクでロストレイク方面に向かい、送電線の故障箇所を特定しましょう。その後、リッキーが見せたいものがあるというので着いていきます。
フリーカーの大群の巣を観察する


リッキーに着いて行き、古い製材所に行きます。そこでフリーカーの大群を見たらキャンプに戻りましょう。このミッションが完了するとマップの至るところに電力が復旧し、夜間でも道が明るくなります。
「話せば長い」が条件のストーリー
「人間兵器にしたいの?」の攻略手順
リッキーに義手の相談をする

キャンプ内にいるリッキーに会いに行きブーザーの義手の相談をします。しばらくするとマイクから無線が入りブーザーの義手のパーツのリストを伝えられるのでマリンフォークスまで探しに行きましょう。目的地は遠いためファストトラベルで向かうと時短になります。
義手の部品を手に入れる


マリンフォークスに着いたら金属パイプ、狩猟ナイフ、スクラップ10個を集めます。金属パイプは南西の小屋の中、狩猟ナイフはガソリンスタンド裏にあります。スクラップは手持ちが少なかったら車から回収しましょう。部品をすべて集めたらリッキーに届ければミッション完了です。
「人間兵器にしたいの?」が条件のストーリー
「ヤバいアイディア」の攻略手順
ロストレイクキャンプに向かう

ブーザーの義手が完成したとの報告を受け、ロストレイクキャンプに向かえばミッション完了です。
「ヤバいアイディア」が条件のストーリー
「ろうそくを灯して」の攻略手順
変圧器周辺のフリーカーを倒す

リッキーと一緒に壊れた変圧器に向かいます。そうするとフリーカーが数体いるため全部倒しましょう。
変圧器を修理するリッキーを守る

リッキーが変圧器を直している間、ニュートが襲ってくるためリッキーを守ります。リッキーに飛びついたニュートは銃で、地面にいるものは近接武器で倒しましょう。
キャンプに戻り電気を復旧する

リッキーに着いていきキャンプに戻ります。イベントが終わればロストレイクキャンプに電気が復旧します。
「ろうそくを灯して」が条件のストーリー
「信頼した結果」の攻略手順
リッキーと診療所に行く

リッキーと一緒に診療所に行き、傷の手当をしてもらいます。イベントを見ればミッション完了です。このミッション後ロストレイクに電力が復旧します。
「信頼した結果」が条件のストーリー
「ヤツらは止まらねえぞ」の攻略手順
キャンプ内の人質を救出する


敵を倒しながら人質が捕まっている家まで向かいます。敵の中には火だるまになりながら突っ込んでくる敵もいるため気をつけましょう。人質が捕まっている家に突入したら人質を撃たないように敵を倒します。ここでもフォーカスショットを活用しましょう。
診療所までたどり着く


人質を救出したら次は診療所に向かいます。ここからはMG45持ちの敵も出現するため気をつけて進みましょう。診療所までたどり着けばイベントを挟みミッション完了です。
「ヤツらは止まらねえぞ」が条件のストーリー
「名案だろ」の攻略手順
「名案だろ」が条件のストーリー
「毎回轢かれそうになる」の攻略手順
「毎回轢かれそうになる」が条件のストーリー
「またノマドになんのか」の攻略手順
「またノマドになんのか」が条件のストーリー
「余計なリスク」の攻略手順
「余計なリスク」が条件のストーリー
初心者向け攻略情報
序盤の攻略まとめ | 操作方法について |
難易度による変化 | スキルのおすすめと優先度 |
ガソリンの入手方法 | 朝・夜の違いと切り替え方 |
信頼度の上げ方 | クレジットの稼ぎ方 |
NEROの注入器の場所 | 取り返しのつかない要素 |
各キャンプでできること |
ストーリー・ミッション攻略チャート
忘れられない記憶 | 兄弟 |
NERO調査 | 引き裂く者 |
遠乗りの準備 | レオン追跡 |
襲撃キャンプ殲滅 | 世界の終わり |
野盗ハンター | フリーカーキラー |
賞金稼ぎ | 皆のために |
清き心 | 大群スレイヤー |
人助け | 鋼の心 |
優しき心 | 汚れたヤツばかり |
敵か味方か | 相棒の命 |
守るべき者たち | 決して諦めない |
紳士な将校 | 吹っ飛ばせ |
生き延びた男 | 良い兵士 |
法と無秩序 | 最悪の敵 |