『あつ森|あつまれどうぶつの森』における、序盤の効率的な進め方を紹介しています。どうぶつの森初心者の方や、効率良く進めたい方は参考にしてください。
-
『あつまれどうぶつの森(あつ森)』最新情報
- ▶ どうぶつの森ダイレクトまとめ
- ▶ あつ森新要素まとめ
- ▶ 住民一覧
- ▶ 店舗別予約特典まとめ
- ▶ 同梱版『あつまれどうぶつの森セット』情報
パッケージプランの申し込み手順
1.名前と誕生日を設定する |
---|
![]() 名前と誕生日を入力します |
2.性別を決める |
![]() キャラクターの性別を決めます。 |
3.顔と髪型を決める |
![]() 肌・髪・目・鼻・口・チークの6箇所のパーツを決めます。 ▶︎顔や髪型の変え方 |
4.北半球か南半球か決める |
![]() 発売日の3/20の場合、北半球は春、南半球は秋の季節です。 ▶︎北半球と南半球の違い |
5.島の地形を決める |
![]() 施設・水源・崖の位置などを確認して地形を決めます。 ▶︎地形厳選のポイント |
6.無人島に持っていくとしたら…? |
![]() まめきちから、寝袋・灯り・食料・ヒマつぶし、の中から無人島に持っていくとしたらどれを選択するか質問されます。 |
序盤の効率的な進め方
テントの位置を決めよう

つぶきちかまめきちに話しかけることで、テントと地図を手にいれることができます。自分の住むテントを立て終えた後、島民のどうぶつのテントの位置も決めてあげましょう
素材集めをする
たぬきちから素材集めを依頼されます。きのえだ10本、特産品を6個集めてたぬきちに渡しましょう。
島の名前を決める

島の名前は、しま・じま・とうの読み方で10文字まで入力できます。
▶︎島の名前掲示板
案内所でDIYを覚える

案内所でDIYのやり方を覚えましょう。きのえだを5本集めることで「ショボいつりざお」を作成できます。
DIYレシピを集めよう

島に住んでいるどうぶつに話しかけることでDIYレシピを手にいれることができます。また案内所のまめきちからDIYレシピを購入することもできます。
たぬきちに生き物報告をする

たぬきちに釣った魚や捕まえた虫を渡すことで、DIYレシピやスマホアプリ「いきもの図鑑」が解放されます。
1回目 | スマホアプリ「いきもの図鑑」 |
2回目 | 「オノ」DIYレシピ |
3回目 | あかいアネモネのきゅうこん |
4回目 | 「ジョウロ」DIYレシピ |
5回目 | フータ用のテント |
DIYで収集アイテムを作成する

DIYで斧・釣竿・アミなどの収集アイテムを作りましょう。
斧を作ることで、道具を作るための素材を効率的に集めることができます。また釣竿・アミで、魚や虫を捕まえて売ることでベルを稼ぐことができます。
魚釣りや虫取りでマイルを貯める

魚や虫を捕まえて売ってベル稼ぎをする以外に、マイルを貯めることもできます。
序盤におすすめマイル交換アイテム | |
---|---|
ポケットせいとん テクニック |
持ち物の所持できる上限が増えたり、同じアイテムを1つのスペースに重ねて整頓できる。 |
フツーに使える どうぐレシピ |
あみ・釣竿・スコップなどの収集ツールなどを作ることのできるDIYレシピ。 |
ローンを支払う

魚や虫を売ったり、石を叩いてベルを出すなど、ベルを集めてローンの支払いをしましょう。ローンを返済することでテントから家を建設したり、部屋の増築や拡張をすることができます。
オンライン通信でフルーツを交換

オンラインプレイができる場合は、他のプレイヤーとフルーツを交換して自分の島に植えましょう。過去作では、自分の島のフルーツは100ベル、他のフルーツは500ベルで売ることができました。