『アークナイツ』のパーティー(部隊)編成についてまとめています。パーティー編成できる人数などの解説も載せているので、パーティー編成の際にご参照ください。
-
『アークナイツ(明日方舟)』最新情報
- ▶ 第六章追加記念キャンペーンまとめ NEW
- ▶ 殲滅作戦3龍門市街攻略まとめ
- ▶ 最強(Tier)ランキング
- ▶ リセマラ当たりランキング
- ▶ イベントスケジュール表
- ▶ 公開求人タグ検索ツール
パーティー編成の解説
最大12キャラ編成可能

『アークナイツ』のパーティー(部隊)は1パーティー最大12キャラまで編成することが可能です。パーティー編成は全部で4部隊まで編成することができ、クエストに出撃する時に切り替えることができます。
パーティー編成画面でキャラ詳細を確認
パーティー編成画面では、キャラをタップすることでレベルやステータス、スキルの詳細を確認することが可能です。キャラのステータスを確認しつつ、バランスよくパーティーを編成しましょう。
用途に合ったパーティー名に変更しよう
『アークナイツ』では、自分で組んだパーティーの名前を変更することが可能です。周回用や殲滅戦用などパーティー名を変更しておくと、切り替える時に分かりやすくなります。
パーティー編成のコツ
職バランスをよく編成する
基本的にバランスよく編成するのがオススメです。バランスよく編成しておくことで、出現する敵に対応しやすくなるので、効率よく進んでいくことができます。
役割 | 特徴 |
---|---|
先鋒 | ・配置コストが低い ・スキルでコスト回復もできる |
前衛 | ・前方の敵のブロックと殲滅 ・全体的にステータスバランスがいい |
重装 | ・敵のブロックが仕事 ・耐久性能が高いタンク役 |
医療 | ・味方の回復が可能 ・自身の耐久力が低いので注意 |
術師 | ・火力が高く、範囲攻撃できるキャラもいる ・基本的にコストが大きい |
狙撃 | ・火力が高く、攻撃範囲も広い ・耐久性能が低い |
補助 | ・味方へのバフの付与や敵へのデバフ付与が可能 ・サポート役 |
特殊 | ・特殊なスキルや攻撃手段持ち ・使い方次第で一気に有利になる |
配置コストもバランスよく
コストが大きいキャラを中心に編成してしまうと、キャラ配置が間に合わず詰んでしまうことがあるので、低コストのキャラもしっかりと編成に組み込みましょう。
先鋒をしっかり入れてコストを稼ぐ
先鋒はコスト稼ぎに特化しています。クエスト序盤で先鋒を配置することで、高コストのキャラを効率よく出すことができます。
オススメのパーティー編成
基本型
基本的なパーティ編成を掲載します。クエストに応じて各職の枚数を増やしたり、補助や特殊を入れて編成しましょう。
近距離特化型
近距離に特化した編成になります。近接で戦う場合、キャラの被ダメージが増えて倒れてしまうことが多くなるので、回復役の配置に気を付けて耐久性をあげましょう。
特殊のレッドのように再配置までの時間が短いキャラを入れておくと安定して戦うことができます。
遠距離特化型
ランキング情報

クエスト情報

お役立ち攻略情報

キャラクター情報
