『アークナイツ(明日方舟)』のキャラレベルの効率のいい上げ方について掲載しています。おすすめのクエストや周回編成も載せているので、『アークナイツ』でキャラを育成する際にご参照ください。
-
『アークナイツ(明日方舟)』最新情報
- ▶ 第六章追加記念キャンペーンまとめ NEW
- ▶ 殲滅作戦3龍門市街攻略まとめ
- ▶ 最強(Tier)ランキング
- ▶ リセマラ当たりランキング
- ▶ イベントスケジュール表
- ▶ 公開求人タグ検索ツール
キャラレベルを上げるメリット
ステータスの上昇

キャラレベルを上げる最大のメリットはステータスの上昇です。難易度が高いクエストを攻略するためにも、キャラレベルは積極的に上げるようにしましょう。
昇進の条件達成

『アークナイツ』のキャラは最大レベルまで上げることで昇進させることができます。昇進できる回数はキャラのレアリティによって異なり、レベルのほかに指定された素材が必要です。昇進させることでレベル上限を上げることができ、キャラ強化には必須の要素の1つとなります。
効率よくキャラレベルを上げる方法
戦術演習で経験値アイテムを集める

キャラのレベルアップには専用のアイテムを使用する必要があります。EXP上昇アイテムは常設クエストの「戦術演習」で入手することができるので、キャラレベルを上げる際はクエストを効率よく周回して集めましょう。
戦術演習の詳細
ステージ画像 | |
---|---|
![]() |
![]() |
LS-1~LS4 | LS5 |
ステージ | 推奨Lv | 消費スタミナ |
---|---|---|
LS-1 | Lv1 | 10 |
LS-2 | Lv20 | 15 |
LS-3 | Lv40 | 20 |
LS-4 | 昇進1Lv25 | 25 |
LS-5 | 昇進1Lv50 | 30 |
製造所でアイテムを作成

経験値上昇アイテムは基地の「製造所」でも作成することができます。製造所では「中級作戦記録」まで作成することができるため、キャラを忘れずに配置して作成させるようにしましょう。
アイテム | 基本作成時間 | 作成個数 | 解放Lv |
---|---|---|---|
入門作戦記録 | 45分 | 2個 | Lv1 |
初級作戦記録 | 1時間20分 | 3個 | Lv2 |
中級作戦記録 | 3時間 | 5個 | Lv3 |
おすすめ周回編成
コスト回復のキャラを編成しよう
戦術演習クエストは時間経過でコストが回復しないクエストになっています。その代わり、敵を撃破することでコストが回復していきますが、コスト回復が間に合わない可能性があります。そのため、部隊を編成する際はコスト回復スキルを持つキャラを選ぶのがおすすめです。
周回のおすすめ編成
戦術演習の攻略動画(LS-4)
攻略ポイント
戦術演習クエストは時間経過でコストが回復しないため、先鋒キャラを最初に配置してコストを確保するようにしましょう。空中から侵攻する敵も多く出現するため狙撃や術師で迎撃しつつ、回復・重装キャラを配置するようにしましょう。
また、敵の中には集団で侵攻してくることもあるので、全体攻撃ができるキャラを1体編成しておくことで効率よく周回することができます。
ランキング情報

クエスト情報

お役立ち攻略情報

キャラクター情報
