『アークナイツ』の戦闘についてまとめています。戦闘の解説や戦闘のコツなども載せているので、『アークナイツ』の戦闘方法を確認する際にご参照ください。
-
『アークナイツ(明日方舟)』最新情報
- ▶ 第六章追加記念キャンペーンまとめ NEW
- ▶ 殲滅作戦3龍門市街攻略まとめ
- ▶ 最強(Tier)ランキング
- ▶ リセマラ当たりランキング
- ▶ イベントスケジュール表
- ▶ 公開求人タグ検索ツール
戦闘画面の見方

① | フィールドに配置できるキャラ |
---|---|
② | コスト(時間経過で回復) |
③ | 敵の侵攻開始場所 |
④ | 倍速設定と一時停止 |
⑤ | 体力(味方拠点に敵が侵入すると減少) |
⑥ | 敵の出現数 |
⑦ | メニュー |
⑧ | 味方拠点 |
戦闘の解説
戦闘はタワーディフェンス

『アークナイツ』の戦闘は、タワーディフェンスシステムとなっています。特定の場所に敵軍の侵入を許すと作戦失敗となってしまうため、敵を殲滅する火力キャラや敵の進軍をブロックするタンクキャラなどを的確な位置に配置することが戦闘攻略の重要なポイントです。
キャラの配置にはコストが必要

戦闘でキャラをフィールドに配置するためには、コストを支払う必要があります。コストは時間経過やキャラスキルなどで回復することができ、配置に必要なコストはキャラごとに異なるのでパーティーの配置コストをしっかり把握しておきましょう。
戦闘のコツ
キャラのスキルと攻撃範囲を把握しよう

『アークナイツ』の戦闘で重要となるのは、キャラのスキルと攻撃範囲です。スキルや攻撃範囲は各キャラごとに異なるため、パーティー編成しているキャラはしっかり把握しておきましょう。

戦闘で発動するスキルは、自動で発動するものもあれば、手動で発動するスキルも存在しています。そのため、戦闘中はキャラスキルの発動タイミングなども重要なポイントです。
敵の進行ラインを見極めよう

上記でも既述したように戦闘で出現する敵は、自軍の拠点に向かって進行してきます。その際に出現する敵の進行方向を表す赤いラインも戦闘を攻略する上で重要なポイント! 敵の進行に合わせて適切な位置にキャラを配置するようにしましょう。
ランキング情報

クエスト情報

お役立ち攻略情報

キャラクター情報
