『メビウスファイナルファンタジー(メビウスFF)』ジョブカード「アサシン/スレイヤー/セイントリーパー」に関する評価・まとめ記事です。第2章配信ともに新ジョブが追加されました。必殺技が単体攻撃のアサシネイト、使用できるエレメントは火、風、土です。
「アサシン」ステータス評価
デッキテンプレート

出典: © SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
■解説:
アサシンは、ブレイクパワーの値が全ジョブ中最強です。その強みを活かし、連続ブレイクを狙うデッキ編成にしていきます。ここでのキーカードは「アルテミス」です。ブレイクパワーを上げてくれるため、敵のブレイク率がかなり上昇します。また、土属性アビリティを2体入れることでHPが+6%されるため、1728(HP:MAX値)×1.06=1831となるため、最大でHPが100以上も上がります。そのため、弱点であるHPの低さをカバーすることができます。このデッキのポイントは、ブレイクと「メーガス3姉妹」を使いこなし敵の動きを封じることです。
考察
◆強い点
・全ジョブ最大のブレイクパワー
スキルパネル解放によるブレイクパワー上昇値は全ジョブの中で最高です。ブレイクパワーが高ければ高いほどブレイクゲージを削ることができます。ブレイクゲージの硬いボスと戦う際に役立つジョブだと言えます。
・必殺技「アサシネイト」でさらに強化
必殺技の「アサシネイト」は高火力に加え、ブレイクパワー上昇と攻撃回数UPの追加効果を持つ強力な必殺技です。もともとブレイクパワーの上昇値が高い上にさらにブレイクパワーが強化され、敵のブレイクゲージをかなり削ることができます。
・新スキル「ドライブキープ」がアツい
新登場した3ジョブが持っている「ドライブキープ」は、スキルパネルの解放により獲得できるスキルです。エレメントドライブ発動時のエレメントの消費効率が上がります。今までよりも、少ないエレメント数でエレメントドライブのターン数を稼ぐことができるため、ボス戦などで重要になってきます。
例:「ドライブキープ:火×1」
火のエレメントドライブ発動
ドライブキープなし:火エレメント4個→3ターン火属性耐性
ドライブキープあり:火エレメント3個→3ターン火属性耐性
◆おすすめアビリティカード
「モーグリ」
魔力強化のサポート系アビリティーです。もともと高い魔力を強化することで、安定して高火力を出せるようになります。
「フェルニゲシュ」
土属性の全体攻撃です。★4だとエキスパンドスキルの「ダメージ限界突破」を取得が可能です。敵全体に9999以上のダメージを与えられる可能性があります。
「白虎」
水属性の単体攻撃です。第2章の「リッチ=デュアル」の登場によりアビリティレベルを上げることが可能になり、より強力になりました。
◆弱い点
・HPの低さが弱点
HPがレンジャー系ジョブの中で一番低いです。スキルパネル解放で多少HPがプラスされますが、耐久性に不安が残ります。「デブチョコボ」などの防御力強化アビリティや「ケットシー」や「ハーデス」など回復系アビリティと組み合わせることで安定して使えるようになります。
ステータス詳細
◆アサシンステータス
ジョブ |
---|
アサシン |
エレメント |
火、水、土 |
クリティカル | すばやさ | 防御力 |
---|---|---|
★★★ | ★★★★ | ー |
HP | 攻撃力 | ブレイク | 魔力 | |
---|---|---|---|---|
初期値(Lv0) | 432 | 31 | 31 | 0 |
Lv100 | 1296 | 109 | 130 | 20 |
必殺技 | ||
---|---|---|
アサシネイト | 単体攻撃+ブースト(ブレイクパワーアップ) +プチへイスト(行動回数アップ) | |
攻撃力(%) | ブレイク(%) | クリティカル |
1500 | 300 | ★★ |
◆スレイヤーステータス
ジョブ |
---|
スレイヤー |
エレメント |
火、水、土 |
クリティカル | すばやさ | 防御力 |
---|---|---|
★★★★★ | ★★★★★ | ー |
攻撃力 | HP | ブレイク | 魔力 | |
---|---|---|---|---|
能力補正 | 1.2倍 | 1.1倍 | 1.2倍 | ー |
※アサシンと比較した値です。
◆セイントリーパーステータス
ジョブ |
---|
セイントリーパー |
エレメント |
火、水、土 |
クリティカル | すばやさ | 防御力 |
---|---|---|
★★★★★ | ★★★★★★ | ー |
攻撃力 | HP | ブレイク | 魔力 | |
---|---|---|---|---|
能力補正 | 1.5倍 | 1.2倍 | 1.4倍 | ー |
※アサシンと比較した値です。
スキルパネル
スキルパネル1 | |||
---|---|---|---|
アサシン (新ジョブ) |
HP+100 (土×20) |
ブレイクパワー+50 (水×5) |
水耐性+5% (土×100) |
ブレイクパワー+2 (土×20) |
ES+1 (水×150) |
ドライブキープ:火 (火×100) |
ブレイクパワー+2 (土×50) |
魔力+5% (土×20) |
ES+1 (土×150) |
ブレイクダウン耐性 (水×80) |
ブレイクパワー+3 (土×60) |
ジョブ必殺技強化LvUP (土×300) |
魔力+10% (水×60) |
攻撃力+9 (土×100) |
マンイーター (武器☆1) (クリスタルx1) |
【合計シード】 土×1020、水×290、火×100 |
スキルパネル2 | |||
---|---|---|---|
水耐性+5% (土×270) |
HP+150 (土×120) (水×45) |
ブレイクパワー+3 (水×300) (土×300) |
クリティカルダメージアップ+20% (闇×1000) (風×1000) |
ブレイクパワー+3 (火×60) (土×60) |
ES+1 (水×750) (闇×50) |
ドライブキープ:水 (水×400) |
ブレイクパワー+3 (火×80) (土×120) |
魔力+10% (水×120) (土×120) |
ES+1 (土×750) (光×50) |
ブレイクターンアップ (水×900) (闇×50) |
ブレイクパワー+3 (水×120) (土×200) |
ジョブ必殺技強化LvUP (土×900) |
魔力+10% (水×200) |
攻撃力+9 (土×200) |
マンイーター+ (武器☆2) (クリスタルx2) |
【合計シード】 土×3040、水×2835、闇×1100、風×1000、火×140、光×50 |
スキルパネル3 | |||
---|---|---|---|
火耐性+5% (土×3600) |
HP+200 (土×1080) (水×400) |
ブレイクパワー+9 (水×500) (土×2500) |
ピンチにヘイスト (光×3000) (風×3000) |
ブレイクパワー+9 (火×500) (土×600) |
ES+1 (水×6000) (闇×500) |
ドライブキープ:火 (火×5000) |
ブレイクパワー+9 (火×900) (土×1000) |
魔力+20% (水×1000) (土×1000) |
ES+1 (土×6500) (光×500) |
クリティカルダウン耐性 (水×3000) |
ブレイクパワー+9 (水×1000) (土×2000) |
ジョブ必殺技強化LvUP (土×6500) |
魔力+20% (水×2000) |
攻撃力+25 (土×2000) |
マンイーター改 (武器☆3) (クリスタルx3) |
【合計シード】 土×25780、水×13900、火×6400、風×3000、光×3000、闇×500 |
スキルパネル4 | |||
---|---|---|---|
真マンイーター (武器☆4) (土×72000) |
HP+300 (土×7200) (水×3000) |
ブレイクパワー+15 (水×3000) (土×7000) |
水耐性+5% (土×10000) |
ブレイクパワー+15 (火×1800) (土×5400) |
ES+1 (水×30000) (闇×3600) |
ドライブキープ:水 (水×40000) |
ブレイクパワー +15 (火×4500) (土×5000) |
魔力+30% (水×5000) (土×10000) |
ES+1 (土×30000) (光×3600) |
ブレイクターンアップ +1 (水×36000) (闇×3600) |
ブレイクパワー+15 (水×5000) (土×14000) |
ジョブ必殺技強化LvUP (土×30000) |
魔力+30% (水×12000) |
攻撃力+45 (土×14000) |
スレイヤー (新ジョブ) (クリスタルx4) |
【合計シード】 土×204600、水×134000、火×6300、闇×7200、光×3600 |
スキルパネル全解放時のステータス補正 | |
---|---|
HP | +750 |
攻撃力 | +88 |
ブレイクパワー | +118 |
魔力 | +135% |
エレメント初期出現数 | +8 |
ドライブキープ | 火x2・水x2 |
ジョブ必殺技Lv | Lv5 |
追加スキル | 水耐性+20% 攻撃力ダウン耐性+20% ブレイクダウン耐性+20% クリティカルダウン耐性+20% クリティカルダメージアップ+20% ピンチにヘイスト |
■入手できる武器
「マンイーター」
まとめ
ブレイクダウン耐性、クリティカルダウン耐性、ピンチにへイストなど、防御や回復というよりは攻撃に特化したジョブです。HPが低いので、常にブレイクして敵の行動を減らして戦うようにしましょう。