『アイドルマスターシャイニーカラーズ(シャニマス)』のオーディションについての説明や攻略方法をまとめています。『シャニマス』をプレイする方はぜひ参考にしてください。
![]() ![]() | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
▼目次 |
・オーディションとは |
・オーディションの流れ |
・オーディション攻略のコツ |
オーディションとは
合格するとファン数を大幅に増やせる |

『シャニマス』のオーディションとは、アイドルランクを上げるために必要なファンを一気に獲得するための方法です。ファンを増やすにはオーディションに合格する必要があります。
難易度が設定されている |
オーディションは3つの難易度に分かれており、難しくなるほど獲得できるファン数が増えていきます。難度が高いオーディションに合格するにはサポートアイドルの育成や、プロデュースアイドルのステータスをしっかり伸ばしてあげる必要があります。
合否はスターの獲得量で決まる |
オーディションは審査員から獲得できるスターの数によって合否が決まります。オーディションを受けているアイドルの中で、スターの獲得量が上位2位以内ならば合格することができます。
オーディションの種類 |
シーズン1 | ||
---|---|---|
オーディション名 | ファン人数 | 出場条件ランク |
①明日のアイドル一番星 | 1000人 | F |
②歌ウンジャNIGHT? | 2000人 | F |
③とどけ!オトメ☆ファンファーレ | 3000人 | F |
④今がキラキラ!おもいッきりアイドル | 5000人 | E |
シーズン2 | ||
①NEW BE@T | 3000人 | F |
②ハッピー元気Show☆ | 5000人 | F |
③夕方ワイド アイドル一番 | 10000人 | F |
④HOPPIN JAM | 15000人 | D |
シーズン3 | ||
①iDOL Buffet | 15000人 | F |
②POP-ON! | 20000人 | F |
③SPOT LIGHTのせいにして | 40000人 | F |
④踊っていいとも?増刊号 | 50000人 | C |
シーズン4 | ||
①アイドルの女神様 | 15000人 | F |
②LET'S SAY HELLO!! | 25000人 | F |
③オールアイドル感謝FESTIVAL | 50000人 | F |
④THE LEGEND | 10万人 | B |
⑤七彩メモリーズ | 20万人 | A |
オーディションの流れ
スキルを使用する |

プロデュースユニットが所持している8つのライブスキルの中から、ランダムに選ばれた3つのスキルが画面下に表示されます。このスキルは1ターンに1回だけ使用することができます。

スキルを使用すると、アピールメーターが表示されます。色ごとにアピールの効果とアピールする順番が分かれており、画面をタップすることによってアピールメーターを止めることができます。
アピールメーターの色とアピールの効果の関係ついては下記の通りになっています。
色 | 評価 | 効果 | 順番 |
---|---|---|---|
白 | Perfect | 少し大きい | 早い |
黄 | Good | 普通 | 少し早い |
青 | Normal | 少し小さい | 少し遅い |
紫 | Bad | 小さい | 遅い |
審査員から厳しい言葉が飛んでくる |

アイドルがスキルを使用するターンと同時に審査員から厳しい言葉が飛んできます。厳しいコメントをされたアイドルはメンタルが減っていきます。
スキルの効果によってアピール値などが変化 |

アイドルのスキルには注目度・興味・影響力などに効果を与えるものがあります。アピール値やメンタルダメージに関係のあるもので、使い方によってはオーディションを有利に進めることができます。
オーディションの合否が決定 |

上記のサイクルを繰り返し、以下のいずれかの状況になるとオーディションは終了です。
・審査員全員が撤退する(合格or不合格)
・プロデュースアイドルのメンタル値が0になる(不合格)
・ほかのアイドルのメンタル値が0になる(合格)
※アイドルのメンタル値を特化させて、3番目の状況を作り出す方法があります。
オーディション攻略のコツ
スターを獲得できる条件を理解する |
審査員からスターを獲得できる条件は3つあり、もらえるスター数と条件は以下のようになります。
獲得できるスター数 | 条件内容 |
---|---|
2個 | 「アピールボーナス」 審査員ゲージの30%分の興味を与えると獲得 |
4個 | 「ラストアピール」 自身のアピールで審査員を撤退させると獲得 |
10個 | 「トップアピール」 審査員が撤退するまでにもっとも興味を与えると獲得 |
中でも「トップアピール」で獲得できるスター数はとても多いため、オーディション合格を目指す場合は狙っていきたいです。
流行ジャンルを意識する |
オーディションには「流行」があり、流行順位が上のジャンルほどスターの獲得量が増加します。順位と獲得量の変化は以下の通りです。
流行順位 | スター獲得量 |
---|---|
1位 | 2倍 |
2位 | 1.5倍 |
3位 | 1倍 |
例えば、順位が1位のジャンルでトップアピールを獲得した場合は、スターを一気に20個獲得することができます。スターを多く獲得したい場合は、この流行を意識しておきましょう。
ライブスキルを同じジャンルの審査員に使う |
ライブスキルは、同じジャンルの審査員に使うことで評価が増加します。トップアピールを狙いやすくなるため、ライブスキルと審査員のジャンルは合わせておきましょう。
思い出アピールを活用する |
思い出アピールは審査員全員にアピールすることができるため、ラストアピールを狙う時やライブスキルを温存したい時などに有効です。

また、思い出アピール時に一定の条件を満たすことでリンクアピールを発動することができます。リンクアピールによってステータスの追加効果を受けることができるので、発動条件はしっかり確認しておきましょう。
BADアピールで調整をする |

BADやNORMALアピールを出すとライバルアイドル達のアピール値同じように減少する仕様となっています。PERFECTを狙うだけではなく、NORMALとBADをうまく活用することで、ラストアピール調整をすることも大切です。
『シャニマス』アイドル情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() コミュ選択肢・結果一覧 | |||||
![]() SSR一覧 |
![]() SR一覧 |
![]() R一覧 | |||
![]() |
![]() | ||||
![]() |
![]() |
『シャニマス』序盤攻略情報 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |