『セブンズストーリー(セブスト)』における、聖騎士団・魔法学院などの特定所属ユニットについてまとめました。パーティ編成の参考にしてください。
編成効果を使ってステータスアップを図ろう
『セブスト』ではユニットごとに編成効果があります。特定の組み合わせをするとステータスなどがアップするもので、低レアユニットでもシナジー効果で高い性能を発揮できる便利なものです。
その中でもソートなどにひっかからない「所属」を中心に、編成効果を持ったユニットを紹介していきます。
聖騎士団
聖騎士団は一緒に編成することでHP、攻撃、会心が+10%され、サポート枠も含めればどれかが+10%されます。
聖教会ユニットも同時に強化されるため、「ルロイ」を編成することで彼の編成効果でさらにステータスアップが見込めます。
騎士団
騎士団はまとめて編成すると相互にステータスアップされるため、レアリティ以上の性能を発揮できるユニットです。
ピエールのみ騎士団ではありませんが、他を騎士団にすることでHP・攻撃・会心+20%、防御+40%と大きな戦力アップが可能です。
守備隊
守備隊に編成効果を持つユニット |
![]() ルーシー |
守備隊のユニットがいる時、1体につき自分の攻撃5%UP |
---|
守備隊は全体的にレアリティが低く、シナジーもあまり期待できないので活躍の場があまりないのが残念です。
まとめて編成するよりも、ピエールは騎士団、ココナはロビン&ピエールといったようにより効果の高い編成で戦いましょう。
魔法学院
イリアの編成効果が高く、ジゼル、トルシュを組み込むとジゼルの攻撃力が+30%されます。サポートにイリアが入れば最大で+55%まで伸びるため強力ですが、バランスが非常に悪い編成となるので相手を選びます。
後方からの使者
編成効果を持っているのが2人しかいないため、残りの枠に「男性」など該当する編成効果を持ったユニットを入れることで最大限の性能を発揮できます。