スマホアプリ『プロサッカークラブをつくろう! ロード・トゥ・ワールド(サカつくRTW)』のSWCC(スーパーワールドクラブカップ)について、遊び方や攻略のコツを解説しました。ぜひ攻略の参考にしてください!
- ・SWCCは、他プレイヤーのチームと対戦する期間限定イベント
- ・各ディビジョンごとに総合力の上限が決まっているので、互角の戦いが楽しめる
TIPS
SWCCに参加するには?
SWCCとは「SUPER WORLD CLUB CUP」の略称で、他プレイヤーとクラブチーム№1の座を賭けて戦う最高峰のカップ戦です。

プラチナからルーキーまでの5つのディビジョンが用意されていて、エントリー期間中にこのうちのどれかに参加申請をすれば出場できます。
アイコン | ディビジョン名 | チーム総合力 |
---|---|---|
![]() |
プラチナディビジョン | なし |
![]() |
ゴールドディビジョン | 13万以下 |
![]() |
シルバーディビジョン | 11万以下 |
![]() |
ブロンズディビジョン | 9万以下 |
![]() |
ルーキーディビジョン | 7万以下 |
ただし、プラチナ以外の各ディビジョンには、チーム総合力の上限が設けられているのでご注意ください。

上限を超えないようにチームを編成するなどして、参加申請を行ったら、後は予選開始までしばらく待ちましょう。
予選~決勝の各ラウンドのレギュレーションは?
SWCCは1次予選、2次予選、最終予選、決勝トーナメントの各ラウンドに分かれていて、次のラウンドに勝ち進むための条件はそれぞれ異なっています。
ここからは、各ラウンドの詳しいレギュレーションについて解説していきましょう。
1次予選&2次予選

まず1次予選は、同組となった9クラブと戦って勝ち点を競うというもので、上位8クラブ以内に入れば2次予選進出となります。
勝ち点が同じ場合は得失点差などの優劣で順位が決まりますが、1試合も行わなかったチームは予選敗退となりますのでご注意を。

2次予選もまったく同じ仕組みで、1次予選を勝ち抜いた9クラブと勝ち点を競い、上位8クラブ以内に入れれば最終予選に進出することができます。
なお、SWCCでは戦力的に互角の相手ばかりと戦うことになりますが、相手に対し有利な戦術で試合に臨めば勝率は上がりますので、各デッキに異なる戦術のチームを登録し、相手に応じて切り替えられるようにしておくといいでしょう。
最終予選

最終予選も他クラブと対戦して勝ち点を競うのは変わらないのですが、その試合数は最大50試合で、2次予選を突破した全クラブの中からランダムで対戦相手が決まります。
この最終予選では、上位16クラブに入れば決勝トーナメントに進出できますが、そのためにはかなりの勝ち点を稼ぐ必要がありますので、最後まで気を抜かずに戦いましょう!
決勝トーナメント

決勝トーナメントは、ここまでの予選と違って対戦相手ごとに戦術を選ぶことはできず、登録したチームで自動的にトーナメントが進むことになります。
参戦するには、登録するチームでのエントリーを手動で行う必要があり、エントリーしなかった場合は最終予選の最終試合で使用されたチームが自動的に登録されますので気を付けましょう。
ちなみに、プラチナディビジョンの決勝トーナメント参加チームの中から1チームを選んで応援し、そのチームが優勝すればGB3000個がもらえるというお楽しみもありますので、決勝に進めなくても最後まで目を離さないようにしましょう!
SWCCの報酬は?
SWCCの報酬は、予選や決勝トーナメントを通してトロフィーで、イベントショップに持ち込めば★5選手やさまざまなアイテムと交換することができます。

また、上位に入賞したチームには限定称号や限定チームエンブレムが与えられたり、SWCCカップの対戦相手に選ばれたり、優勝チームは限定ユニフォームをもらえたりと、名誉面での報酬も充実していますので、自信がある方は狙ってみてはいかがでしょうか?