ポケモン剣盾(ソードシールド)で新しく追加されたダイマックスの対戦面での仕様についての解説や、ダイマックスをどう使って試合を有利に運んでいくのかなどを解説しています。ポケモン剣盾のランクマッチ時など攻略にご活用ください。
-
ポケモン剣盾 最新情報
- ▶ ガラルポケモン図鑑で登場ポケモンをチェック!
- ▶ パーティ構築などのポケモン対戦講座はこちら!
- ▶ 厳選・育成・対戦に使うアイテムの入手方法一覧
- ▶ 新ポケモンの進化方法まとめ
- ▶ 5V(高個体値)メタモンの捕まえ方
目次
ダイマックスの仕様と効果について

ダイマックスは今作から登場する新しいバトルシステムです。ダイマックスは登場するすべてのポケモンが使用でき、体が大きくなるだけではなく、一部の能力が向上します。
ダイマックスの使用条件
ダイマックスは一度のバトルで1回使用することが可能で、3ターン経過すると元の姿に戻ってしまうので、使用するタイミングが重要になってきます。
HPが最大2倍になる

ダイマックスすると、ダイマックスレベルに応じてポケモンの現在HPが1.5倍~2倍に増加します。
このHP増加は、ダイマックス時の現在体力の比率に基づいて増加するので、HPが多い時にダイマックスすることでその恩恵を最大限に受けることができます。
一部の技の効果が無効化される
ダイマックス中のポケモンは怯まなくなり、交替技やみちづれを無効化することができます。また、それ以外にもかなしばりや、アンコールなどの技の制限を受けなくなります。
こだわり系の効果が無効化される
ダイマックス中のポケモンはこだわり系のアイテム効果をすべて無効化してしまいます。
これにより、こだわり系アイテムを持っていてもダイマックス中は別の技を選ぶことができるようになります。ただし、スカーフによる速度上昇・ハチマキやメガネによる威力上昇も消えてしまいます。
この仕様により、こだわり系アイテムを持っているポケモンは、ダイマックスの選択をより慎重に取る必要があります。
すべての技がダイマックス技に変更される

ダイマックス中のポケモンの技がすべてダイマックス技になり、ほのおタイプの技なら追加効果で「ひでり」がつくなど、通常の技にさまざまな追加効果が付与されます。
このときの威力や物理・特殊の判定はダイマックス前の技をもとに計算、変更されます。
また、格闘・毒タイプの技は追加効果で自身の攻撃・特攻があがるため威力が控えめになっているため、一概に威力が上昇するわけではないので、注意が必要です。
通常技とダイマックス技の対応表
格闘・毒以外 | ダイマックス | 格闘・毒 | ダイマックス |
---|---|---|---|
40 | 90 | 40 | 70 |
45~50 | 100 | 45~50 | 75 |
55~60 | 110 | 55~60 | 80 |
65~70 | 120 | 65~70 | 85 |
75~100 | 130 | 75~100 | 90 |
110~140 | 140 | 110~130 | 95 |
150~ | 150 | 140~ | 100 |
威力が変動する特殊な技は、上記の規則とは違う威力変動をする場合もあります。
ダイマックスの実際の運用例
HP増加を活かし確定数をズラす

ダイマックスのHP倍加を活かし、通常であれば確定1撃で倒されるような一見不利に見える対面でも、ダイマックスで耐えることが可能です。
1度耐えてしまえば、アイテム「じゃくてんほけん」を発動させ、返しの攻撃で倒したり、「ダイジェット」ですばやさを1段階あげ、次のターンは先手を取り有利状態に持っていくなど、さまざまな形で敵に有利を取ることができます。
追加効果を活かし突破口を開く
ダイマックス技は、すべての技に追加効果が付与されます。特にひこうタイプのダイマックス技「ダイジェット」のすばやさ上昇効果は非常に強力です。
ほかにも、毒・格闘タイプの技は威力は控えめですが、自身の火力を上昇させることができるので、受けに来た相手のポケモンを起点にし、積み技が無いポケモンでも無理やり突破口を開ける可能性があります。
ほかにもゴーストタイプの技は相手の防御力を下げたり、ドラゴンタイプの技は相手の攻撃を下げることができるので、通常では勝てない対面でも追加効果次第で試合を有利に運ぶことができます。
こだわり系アイテムの技縛りを解除する

ダイマックスを行うと「こだわりスカーフ」などの効果がすべて解除されます。スカーフであればすばやさが通常に、ハチマキ・メガネであれば火力補正がなくなってしまいますが、それまでの技縛りを無視して技を選択することができます。
スカーフで有利を取ったポケモンを倒し、あとに出てきたポケモンへダイマックスすることで
積み技の後のダイマックスで流されにくく
上述したとおり、ダイマックス状態になることで「ほえる」「ふきとばす」などの交替技を無効化することができます。これを利用して「つるぎのまい」などの積み技を積んだポケモンを流されにくくすることができます。
またこの時HPも倍加し倒されにくくなるため、積み技を積んだポケモンで相手に大きな負荷を与えることができます。