ポケモン剣盾(ソードシールド)の孵化厳選をする際に覚えておきたい、個体値・性格補正・タマゴわざ(遺伝技)・隠れ特性(夢特性)の遺伝についての情報をまとめています。ポケモン剣盾(ソードシールド)でのポケモンの厳選育成や通信対戦の準備に、ぜひご活用ください。
目次
個体値について

ポケモン1匹1匹が持つ固有の数値
個体値とはポケモン1匹1匹が持っている数値です。この数値が高ければ高いほど実際に表示されるステータスも高くなります。また、個体値はポケモンを捕まえたりタマゴから孵化させた時から決まっており、レベルなどが上がっても変化することはありません。
個体値はポケモンの各ステータスに0~31の範囲で割り振られており、たとえばHPの個体値が「0のポケモン」と「31のポケモン」では、Lv100でのHPに最大31の差が出ます。
ジャッジ機能を使うとゲーム内で確認できる

個体値は本来ゲーム中に表示されない内部的な数値ですが、ゲーム本編クリア後にバトルタワーで解放できる「ジャッジ機能」を使うと、各ポケモンのおおまかな個体値であれば確認できるようになります。
ジャッジ機能の仕様や解放方法については以下の記事で解説していますので、合わせてご確認ください。
-
POINT
- きんのおうかんやぎんのおうかんを使って「すごいとっくん」を行うことで、後天的にポケモンの個体値を31(V)にすることもできます。
個体値が遺伝する仕組み
タマゴから産まれるポケモンの個体値は、タマゴの親となった2匹から一部が遺伝します。通常は両親のステータス合計12箇所のうち1~3箇所がランダムに遺伝し、親のどちらかがあかいいとを持っている場合は5箇所が遺伝します。
個体値遺伝の例
「あかいいと」なし
12箇所のうちどのステータスが遺伝するかは完全にランダムです。そのため、たとえば両親がどちらもHPの個体値31(V)だったとしても、遺伝するステータスにHPが含まれなかった場合は、HPの個体値が低いタマゴが産まれることもあります。
以下の例では3箇所の個体値が遺伝していますが、そのうちD(特防)はどちらの親も個体値が0なため、どちらから遺伝していてもタマゴから産まれたポケモンのD個体値は0(遺伝しない方が高くなる)となります。
ステータス | ♂の個体値 | ♀の個体値 | タマゴの個体値 |
---|---|---|---|
H(HP) | 31(V) | 0 | 31(V) |
A(攻撃) | 31(V) | 31(V) | 0~31(ランダム) |
B(防御) | 0 | 31(V) | 0 |
C(特攻) | 31(V) | 0 | 0~31(ランダム) |
D(特防) | 0 | 0 | 0 |
S(素早さ) | 31(V) | 0 | 0~31(ランダム) |
※親の片方がメタモンの場合でも同様
「あかいいと」あり
親の片方に「あかいいと」を持たせると、遺伝する個体値の数が確定で5つになります。ただし、必ずしも個体値の高い箇所が遺伝する訳ではありません。
個体値Vを狙って孵化厳選をする場合、
両親の個体値にVが多ければ「あかいいと」を使い、両親のVが少なければ「あかいいと」を使わずにランダムの箇所を増やすというふうに使い分けるのがおすすめです。
ステータス | ♂の個体値 | ♀の個体値 | タマゴの個体値 |
---|---|---|---|
H(HP) | 31(V) | 0 | 31(V) |
A(攻撃) | 31(V) | 31(V) | 31(V) |
B(防御) | 0 | 31(V) | 0 |
C(特攻) | 31(V) | 0 | 0~31(ランダム) |
D(特防) | 0 | 0 | 0 |
S(素早さ) | 31(V) | 0 | 31(V) |
※親の片方がメタモンの場合でも同様
性格補正

性格補正が遺伝する仕組み
ポケモンの性格は、親のポケモンどちらかに「かわらずのいし」を持たせることで、持たせたポケモンの性格がタマゴから産まれるポケモンに100%遺伝します。
-
POINT
- バトルタワーでBPと交換できるミントを使うことで、性格補正が適用されるステータスを後天的に変更することもできます。
対戦用に育てるのが目的であれば、こちらの手段も覚えておきましょう。
タマゴわざ(遺伝技)
タマゴわざが遺伝する仕組み
親となったポケモンが「タマゴわざ(遺伝技)」に該当する技を覚えている場合のみ、タマゴから孵化したポケモンも同じ技を覚えた状態で産まれてきます。
ポケモンによってはタマゴわざでしか覚えられない(あとから覚えさせられない)技もあるため、孵化厳選の前に当サイトの
ガラル図鑑などで、育てるポケモンが覚えられるタマゴわざをチェックしておきましょう。
特性

特性が遺伝する仕組み
ポケモンは種類ごとに1~3種類の特性を持っており、この特性も孵化厳選で遺伝させることができます。
特性を遺伝させるためにアイテムなどは必要なく、以下のルールに従って確率で遺伝します。
通常特性の場合 | |
---|---|
♂と♀の組み合わせ | ♀の特性が80%で遺伝 |
メタモンとの組み合わせ | メタモンでないポケモンの特性が80%で遺伝 |
隠れ特性(夢特性)の場合 | |
---|---|
♂と♀の組み合わせ | ♀が隠れ特性なら60%で遺伝 (♂が隠れ特性でも遺伝はしない) |
メタモンとの組み合わせ | メタモンでないポケモンが隠れ特性なら60%で遺伝 (♂からでも遺伝する) |
※メタモンが隠れ特性(かわりもの)でも遺伝には影響しない