『ファンキル(ファントム オブ キル)』の無課金攻略で押さえておきたいポイントを紹介します。リセマラの必要性、効率良い姫石の入手方法や、マナガチャ活用方法などを解説しますので攻略にお役立てください。
無課金プレイではユニットを厳選してのリセマラ推奨!

『ファンキル』でリセマラを行うのは可能です。ただし無課金でプレイする場合は、限定ユニットを何体も上限突破させることは難しいため、リセマラの際はその時点でのリセマラランキング上位ユニットだけを狙うことをおすすめします。
高難易度のクエストクリアには4凸ユニットが必要 |
同じユニットを姫統合させることで上限突破し、強くなっていきます。高難易度のクエストクリアには、上限突破を4回行ったいわゆる4凸ユニット(その中でもさらに限られた強ユニット)が必要です。無課金の場合はまず、その強いユニットを4凸させることが目標になります。
凸用のユニット確保のためのリセマラ |
そこで無課金の場合、まず凸するためのユニットを確保しなければいけません。リセマラでその強いユニットを入手できれば、凸用のアイテムを使うことで無課金でも強い限定ユニットの4凸を作ることが可能になります。
ステージミッションをクリアして姫石を集める

無課金・微課金では姫石の入手がより大事になってきます。主な姫石を無課金で入手する方法は以下の通りです。
①連続ログインボーナス
②通常やイベントクエストのクリア報酬
姫石ガチャ以外でユニットを収集
ガチャでユニットを入手するのはもちろん、より多くの上限突破ユニットを揃えておくことが無課金では大切です。そこで、上限突破しやすいユニットの入手方法をご紹介します。
淘汰クエストにてユニットを集めよう |
イベントクエスト内で定期的に開催される「淘汰の彼方に」では、淘汰値を上げるためユニットがドロップします。ここでユニットを集めることで、手軽に4凸ユニットを入手することが可能です。
マナガチャを活用してユニットを収集しよう |

無課金でプレイする場合、マナポイントを使用して引くマナガチャで星6の4凸ユニットを育てるのも有効です。マナガチャは、星6に進化可能なユニットを集めて上限突破させたり、姫統合の素材となるキャラを集めたりすることが主な使い道です。
セブンスクエストにてユニットを揃えよう |

また、育成クエスト内にあるセブンスクエストでもユニットの獲得が可能です。こちらではセブンスキラーズの7体を入手、4凸も簡単にできます。ゲームを始めたばかりの時は、4凸の手持ち自体が少ないためこちらも役立ってくれるでしょう。
姫統合を駆使してレアメダルを入手

姫統合を行うことで、レアメダルを入手することができます。レアメダルはレアメダルスロットで武器を入手したり、スキルルなどの貴重なアイテムを入手することができるため積極的に集めましょう。
虹凸のフェアリーを入手する

『ファンキル』ではユニットの上限突破が大事です。特に無課金では、限定ユニットを何体も4凸させるのは難しいため虹凸のフェアリーが大事になってきます。ギルドバトルなどのイベントなどをしっかりこなし、虹凸のフェアリーを入手しましょう。
なお虹凸のフェアリーは、プレイヤーレベルが上がった時の報酬でももらえます。レベル70まで上げると4体入手できます。
属性凸フェアリーも重要 |

虹凸のフェアリーのようにどのユニットにも使えるわけではありませんが、特定の属性ユニットにのみ使用可能な属性凸フェアリーもまた重要な素材です。属性凸フェアリーは定期的に開催されるイベント「セフィロト」などで入手が可能です。
まとめ

GAMYファンキル攻略班
無課金では、いかにして星6の4凸ユニットを揃えることができるか、またいかにスキルルや虹凸のフェアリーなどのアイテムを多く入手するかが鍵となってきます。マナガチャや姫統合を活用して、ユニットやアイテムをたくさん集めましょう。