『ファントム オブ キル(ファンキル)』「海上編」ユニットから入手できる「トラストスキル」の中から、特に現環境で活躍可能なトラストスキルを紹介しています。ぜひ『ファンキル』攻略にお役立てください。
トラストスキルとは
トラストスキルとは、海上編ユニットの好感度を100%にすると獲得できる海上編ユニット専用スキルです。ここでは、現環境で使用できるおすすめのトラストスキルを紹介しています。
海上編2019おすすめトラストスキル
ユニット名 | トラストスキル詳細 |
---|---|
![]() ガ・ジャルグ |
イーリスの祭典
自身の力が20上昇する。また、攻撃時、25%の確率で1ターンの間、相手に麻痺を付与する |
ユニット名 | トラストスキル詳細 |
![]() ゆんゆん |
波打ち際の挑戦状
自身の魔が20上昇する。また、攻撃時、25%の確率で1ターンの間、相手に麻痺を付与する |
海上編2019で登場したトラストスキルの中で1番のおすすめは、ガ・ジャルグとゆんゆんが所持している麻痺付与スキルです。
マルチはもちろんギルドバトルやセフィロトなどでも幅広く運用可能かつ、自身の力・魔も強化できるため複数所持しておくのがおすすめです。
ユニット名 | トラストスキル詳細 |
---|---|
![]() モラベガ |
ピスカの遊泳
自身のHPが200上昇する。デュエル時、風・光ユニットとのデュエル時、相手に追撃が発生しない |
マルチ運用の場合は、モラベガの追撃封印スキルがおすすめです。
相手が光・風属性の場合は追撃が発生しないので、ラグナロク(神令)やグラーシーザ(神令)、ティファレトなどの主力となるユニット対策におすすめです。
初心者向けおすすめトラストスキル
汎用性重視のトラストスキル
ユニット名 | トラストスキル詳細 |
---|---|
![]() ピナーカ |
気合バーニング
自身のHPが200上昇し、物攻・物防が10上昇する |
![]() フライクーゲル |
ビビット☆マギ
自身のHPが200上昇し、魔攻・魔防が10上昇する |
![]() ラグナロク |
旗幟の責務
自身のHPが200上昇し、魔攻・物防・魔防が10上昇する |
どのトラストスキルをつければいいのかわからない時は、とりあえず上記の3種類がおすすめです。HP200上昇+攻守両方を手軽に強化できるので、複数所持しておくと便利です。
火力系のおすすめトラストスキル
属性火力特化系のトラストスキル
ユニット名 | トラストスキル詳細 |
---|---|
![]() アフロディーテ |
ラブ・ファースト
炎属性ユニットから受けるダメージが30%増加するが、雷属性ユニットへ与えるダメージが80%増加する |
![]() ワズラ |
ギガフラッシュ
闇属性ユニットへ与えるダメージが80%増加するが、闇属性ユニットから受けるダメージが30%増加する |
![]() ゲイボルグ |
蝕光覆尽の一突
光属性ユニットへ与えるダメージが80%増加するが、光属性ユニットから受けるダメージが30%増加する |
火力を強化したい時には、属性ダメージが80%上昇する上記の3種類がおすすめです。属性有利による被ダメージ軽減がなくなるデメリッドはありますが、雷・光・闇属性が相手の場合はトップクラスの攻撃強化系トラストスキルです。
現環境では、レイドバトルに海上編ユニットを使用する時に重宝します。
属性火力強化系のトラストスキル
ユニット名 | トラストスキル詳細 |
---|---|
![]() グラーシーザ |
零式・正義の信念
自身のHPが100上昇し、風属性に与えるダメージが50%増加する。炎属性ユニット装備時、さらにHPが150上昇する |
![]() エルキュール |
零式・託された思い
自身のHPが100上昇し、闇属性に与えるダメージが50%増加する。光属性ユニット装備時、さらにHPが150上昇する |
![]() ネス |
零式・理性の羅針盤
自身のHPが100上昇し、炎属性に与えるダメージが50%増加する。氷属性ユニット装備時、さらにHPが150上昇する |
![]() ダモクレス |
零式・淡い心の証明
自身のHPが100上昇し、雷属性に与えるダメージが50%上昇する。風属性ユニット装備時、さらにHPが150上昇する |
![]() フライシュッツ |
零式・無垢なる願い
自身のHPが100上昇し、光属性に与えるダメージが50%上昇する。闇属性ユニット装備時、さらにHPが150上昇する |
![]() ミネルヴァ |
零式・深謀の瞳
自身のHPが100上昇し、氷属性に与えるダメージが50%増加する。雷属性ユニット装備時、さらにHPが150上昇する |
属性火力を上げたい時は、エンシェントキラーズ(海上編)が所持するトラストスキルもおすすめです。火力特化系トラストスキルよりも上昇率は控えめですがデメリットがなく使いやすいトラストスキルです。
また、下記のユニットも類似した効果のトラストスキルを所持しているのでおすすめです。
現環境で使えるトラストスキル
状態異常耐性付与
ユニット名 | トラストスキル詳細 |
---|---|
![]() ガンバンテイン |
クエイクガード
自身を除く周囲3マス以内の味方ユニットの麻痺を治癒し、さらに2ターンの間100%の麻痺耐性を付与する |
トラストスキル唯一の麻痺治癒スキルです。100%耐性付与+3マス効果範囲で継続ターンも長いため、麻痺付与ユニットが登場するクエストの対策としておすすめです。
コマンドスキル回復
ユニット名 | トラストスキル詳細 |
---|---|
![]() グリモワール |
破滅再来ソロモン
自身を除く味方ユニット1体のコマンドスキル使用回数を1回分回復する |
バーテックスファクター「舞踊」と組み合わせがレイドバトルで使用されるなど、多くのスキルと併用して使える汎用性の高いトラストスキルです。
コマンド使用回数回復スキルは、新スキルが実装されても型落ちせずに安定して使用できるため所持しておきたいスキルの1つです。
おすすめトラストスキル番外編
ギルティチェイス
ユニット名 | トラストスキル詳細 |
---|---|
![]() ダーインスレイヴ |
ギルティチェイス
周囲7マス以内の敵1体にHP20%分のダメージを与える ※このダメージでは敵を撤退させられない。1バトルで1回のみ使用可能 |
割合ダメージなので相手の防御力や回避率に左右されずにダメージを与えられるのが強みのスキルです。セフィロトの業窟に登場するルシファー(45層)など、高HPかつバリア持ちのユニットに対して有効なトラストスキルです。
ドラゴン・テディ
ユニット名 | トラストスキル詳細 |
---|---|
![]() アルテミス |
ドラゴン・テディ
デュエル時、飛行・竜属性ユニットへのダメージが300%威力となる ※自身が「ドラゴンダガー」および同様の効果のスキルを所持している場合は発動しない |
ダメージが300%威力になるため、対象となるユニットが登場するレイドバトルでは最上級の性能のトラストスキルです。また、飛行ユニットが対象に含まれるので現環境の飛行ユニットに対して有効な点も魅力です。
戦意高揚の鏑矢
ユニット名 | トラストスキル詳細 |
---|---|
![]() 与一 |
戦意高揚の鏑矢
自身の物攻を20上昇する。さらにターン開始時に自身のHPが回復する |
自身のHPを回復しつつ物攻を底上げできるトラストスキルです。セフィロト攻略時の海上編ユニットのHP管理に重宝します。
また、レーヴァテインは必殺上昇+HP30%回復トラストスキルなので、こちらもセフィロト攻略時のHP管理用におすすめです。