『ファンキル(ファントム オブ キル)』の各ステータスの種類と効果をまとめた記事です。2種類に分かれたステータスそれぞれの意味を解説していますので、『ファンキル』攻略の際にご参照ください。
『ファンキル』最新攻略情報
-
▼目次
- ・ステータスの基本情報
- ・ステータス1の種類と効果
- ・ステータス2の種類と効果
- ・ステータスの計算式
ステータスの基本情報
ステータスは1と2にわかれる

ユニットの詳細を見ると、赤囲みのようにステータスが2種類にわかれています。ステータスの名前(種類)によって、効果は異なります。
ステータス上昇について

ステータスはユニットのレベルアップや強化、姫統合や姫進化により上昇します。レベルアップ時の上昇値は確率によって上昇します。ユニットの姫型によって上昇するステータスの種類や伸び方は変わるため、姫型の厳選も重要です。
ステータス1の種類と効果
ステータス1(戦闘力)は、実際に戦闘を行う際に適用される値です。
種類 | 意味 |
---|---|
HP | ステージ中、この値が「0」になると離脱となり、ステージに参加することができなくなります |
コスト | キル姫をチーム編成する際に消費されるコスト値 |
移動 | ユニットの移動可能範囲を表す値。ただし、実際の移動においてはフィールドの地形効果により、減少する場合があります |
物攻 | 敵に対して剣や斧、槍、弓で攻撃した際のダメージに影響を与える数値 |
防御 | 敵から剣や斧、槍、弓で攻撃した際のダメージに影響を与える数値 |
魔攻 | 敵に対して魔弾で攻撃した際、あるいは味方を回復した際の値に影響を与える数値 |
魔防 | 敵から魔弾で攻撃を受けた際のダメージに影響を与える数値 |
命中 | その種別を問わず、敵を攻撃した際、その攻撃が敵に命中するかどうかを判定する際に影響する数値 |
必殺 | その種別を問わず、敵を攻撃した際、そのダメージが3倍になるかどうかを判定する際に影響する数値 |
回避 | その種別を問わず、敵から攻撃を受けた際、その攻撃を回避できるかどうかを判定する際に影響する数値 |
戦闘力 | 各種ステータスから算出された、総合的な戦う力を値にしたもの 強さの目安 |
ステータス2の種類と効果
ステータス2はステータス1とは違い、直接戦闘力には結びつきません。ですが、ステータスを上げることで、ステータス1の効果を上昇させます。上げ方は姫統合や強化、ユニットのレベルアップがあります。
種類 | 意味 |
---|---|
力 | 主に攻撃に影響する値 |
守 | 主に防御に影響する値 |
魔 | 主に魔攻に影響する値 |
精 | 主に魔防に影響する値 |
速 | 主に回避、追撃の判定に影響する値 |
技 | 主に必殺、命中に影響をする値 |
運 | 回避・命中・必殺、 アイテムのドロップなどに影響する値 |
ステータスの計算式
ステータスの計算方法は以下のとおりです。
基本ステータスの場合
種類 | 意味 |
---|---|
物(魔)攻 | 力(魔)+武具攻撃力 |
物(魔)防 | 守(精)+武具防御力 |
命中 | 技×1.5+運÷2+80+命中(武具)ー80 |
回避 | 速 ×1.5+運÷2 |
必殺 | 技÷2+必殺(武具) |
相手と対峙した場合
種類 | 意味 |
---|---|
攻撃 | 物(魔)攻-物(魔)防 ※必殺時は×3 |
命中 | 命中-相手の回避 |
回避 | 回避-相手の命中 |
必殺率 | 必殺-相手の運 |
必殺回避率 | 運ー相手の必殺 |
DS発動率 | 技×スキル効果+スキルレベルー相手の運 |
※上記の計算にスキルや親密度による効果を加えた数値が正式なステータスとなります。