『ファンキル(ファントム オブ キル)』で支給品に関する記事です。バトル中使用できる支給品の種類や効果、入手方法などについてまとめていますので、『ファンキル』攻略にお役立てください。
『ファンキル』最新攻略情報
支給品とは?

『ファンキル』では、クエストにアイテムを持ち込むことができます。持ち込めるアイテムは支給品と呼ばれ、クエスト内でのみ使用可能です。バトル時、ユニットを一時的に強化したりできるほか、HPの回復なども行えます。
支給品を使用する際の注意点 |

支給品は、バトル前に「支給品編成」で編成しておかなくてはいけません。チーム編成から「変更」をタップし、上記画像のような編成画面で支給品をセットしましょう。また支給品は自軍ターンの開始時にしか使用できない点も注意です。
支給品編成画面で満タンというボタンを押すと、選択している支給品が持っていける最大の個数まで一気に編成されます。上記の注意点と一緒に覚えておきましょう。
支給品の入手方法

支給品の入手方法は主にゼニーショップ、レアメダルショップでの交換です。また、バトル後のアイテムドロップで手に入ることもあります。
支給品の種類
支給品の種類には、以下のようなものがあります。
支給品 | 効果 |
---|---|
![]() 生命水 |
姫のHPを10回復する薬 |
![]() 強生命水 |
姫のHPを30回復する薬 |
![]() 超生命水 |
姫のHPを100回復する薬 |
![]() 力の湧水 |
使用から3ターンの間力を+2する |
![]() 魔の湧水 |
使用から3ターンの間魔を+2する |
![]() 守の湧水 |
使用から3ターンの間守を+2する |
![]() 精の湧水 |
使用から3ターンの間精を+2する |
![]() 速の湧水 |
使用から3ターンの間速を+2する |
![]() 技の湧水 |
使用から3ターンの間技を+2する |
![]() 力の霊水 |
使用から3ターンの間力を+3する |
![]() 魔の霊水 |
使用から3ターンの間魔を+3する |
![]() 守の霊水 |
使用から3ターンの間守を+3する |
![]() 精の霊水 |
使用から3ターンの間精を+3する |
![]() 速の霊水 |
使用から3ターンの間速を+3する |
![]() 技の霊水 |
使用から3ターンの間技を+3する |
![]() 力の神水 |
使用から3ターンの間力を+4する |
![]() 魔の神水 |
使用から3ターンの間魔を+4する |
![]() 守の神水 |
使用から3ターンの間守を+4する |
![]() 精の神水 |
使用から3ターンの間精を+4する |
![]() 速の神水 |
使用から3ターンの間速を+4する |
![]() 技の神水 |
使用から3ターンの間技を+4する |
![]() 毒消生命水 |
HPを500回復し、さらに姫の毒を治療する |
![]() 気付生命水 |
HPを500回復し、さらに姫の麻痺を治療する |
![]() 毒消し |
ユニットが毒状態になったとき解毒することができる |
![]() 気付薬 |
ユニットが麻痺状態になったとき治癒することができる |
![]() 万能薬 |
HPを500回復し、さらに姫の毒と麻痺を治療する |
まとめ
支給品を持ち込むことで、バトルを有利に進めることが可能になります。クリアが難しいクエストや詰まってしまった時は、支給品を編成して使ってみると案外クリアできることもあるかもしれません。