『ファンキル(ファントム オブ キル)』の武具統合についての記事です。武具統合の方法や効果、おすすめのやり方などをまとめていますので、『ファンキル』攻略にお役立てください。
▼目次 |
・武具統合の基本情報 |
・効率的な武具統合の方法 |
・序盤の武具統合に使用するおすすめの武具 |
・統合レシピについて |
・まとめ |
武具統合の基本情報

武具統合とは、武具と武具を統合することで別の新しい武器を生み出すことができる機能のことです。武具統合によりレアリティが異なる武具が手に入ることもあります。
武具統合のやり方 |

武具統合は画面下の「ユニット」をタップし、武具統合を選択します。統合のための素材を追加する画面へと移りますので、統合した武具を選び「統合開始」を押せば完了です。
効率的な武具統合の方法
同じ武具を統合するときは2つで行う |

同じレアリティの武具を統合してレアリティの高い武具を作りたい時は、合成する素材を2つにしましょう。素材の枠は5つありますが、統合された武具のレアリティは使用した素材の数で変わることがないためです。
※ただし、特定の組み合わせが必要な武具統合は例外となります。
同じ種類の武具を素材にする |
「星3の斧が欲しい」「槍が欲しい」など目的が決まっている場合、素材の種類と同じ武具が比較的出やすくなるため統合の素材は欲しい武具と同じ種類のものを選択しましょう。注意点としては、確定で同じ種類の武具が出るわけではないという点です。
序盤の武具統合に使用するおすすめの武具

序盤での武具統合は、星2の武具を使用するのがおすすめです。理由はクエスト報酬などで入手が容易だからです。星1武具も同じく入手難易度は低いですが、統合しても星2までしかレアリティが上がらないため、強い武具を生成することには不向きです。
武具統合の結果について
同じレアリティの武具を統合した時の結果は、5パターンに分かれます。5パターンそれぞれの成否は以下の通りです。
レアリティの低い武具ができる |
このパターンは失敗です。星1の武具になってしまった場合は売却し、ボックスの空きを増やしましょう。星2以上の場合は、再度統合の素材にするのをおすすめします。
同じレアリティで同じ武具ができる |
このパターンは、失敗とも成功とも言えないパターンです。付加ステータスが付く場合はありますが、欲しいステータスでない場合もあり得ます。その場合は再度、武具統合の素材にしましょう。
同じレアリティで違う武具ができる |
このパターンは、ほとんどが成功となります。通常のクエストでドロップする武具よりも良い性能の武具が手に入るケースが多いためです。
レアリティの高い武具ができる |
大成功となるのがこのパターンです。確率は低めですが、統合前よりも性能の良い武具が手に入ります。
同じ武具でステータスが強化された武具ができる |

画像の赤枠にあるように、ステータスが強化された武器ができるケースがあります。ステータスが強化された武器は通常のクエストでドロップせず、武具強化のみで入手可能なものですので、こちらも成功パターンとなります。
統合レシピについて

イベントクエストからドロップした武具は、レシピを使うことでより強い武具を入手することができます。星3以下の武具はゲームを進めていくと使わなくなってくるため、レシピを使用し積極的にレアリティの高い武具を作成しましょう。
まとめ

GAMYファンキル攻略班
武具統合は、よりレアリティの高い武具を集めることで、さらに上位の武具を作ることも可能です。積極的に武具統合を行っていき、レアリティの高い武具の統合に挑戦してみましょう!