『モンスターハンターダブルクロス(MHXX)』猫飯の効果をまとめています。選ぶ食材やソースによって得られるネコスキルの効果を一覧にしています。参考にしてください。
おすすめ最新情報 | ||
▶ 『モンハンワールド』攻略Wikiはこちら! |
※【5/3】コメント情報を更新 情報提供ありがとうございます。
ダブルクロスで追加された食材の入手方法
食材 | 入手方法 |
---|---|
リュウノテール | 「食材屋の女神の依頼2」の報酬 |
厚切リモ背肉 | 村★8緊急「原生林に巣食う蜘蛛」または集会所でG★2緊急の「泥まみれの商魂」のどちらかをクリア |
大ドンドル豆 | 「ドンドルマの守護兵の依頼3」の報酬 |
マスターベーグル | 「モガの村の農場長の依頼4」の報酬 |
チョモラン米 | 「トレジィの依頼4」の報酬 |
エンペラーセロリ/td> | 「さすらいのコックの依頼2」の報酬 |
砲丸レタス | 「モガの農場アイルーの依頼」の報酬 |
林檎王【凛護】 | 「ドンドルマの道具屋の依頼2」の報酬 |
カタマリアワビ | 「漁港の女主人の依頼2」の報酬 |
珍味・甲冑魚 | 「狩猟船団。赤槍の依頼1」の報酬 |
天然チコフグ | 「キャラバンの料理長の依頼3」の報酬 |
ポッカウォッカ | 「タルアイルーの依頼」の報酬 |
大吟醸・龍ころし | 「キャラバンの料理長の依頼2」の報酬 |
食材の入手方法
食材 | 入手方法 |
---|---|
リモセラミ | ベルナ屋台のおかみと話す |
アンモミート | ベルナ屋台のおかみと話す |
アツアツハツ | ナグリ村の村長 |
高玄米 | 村★2クエスト「跳躍のアウトロー」クリア |
古代真鯛 | 村★2クエスト「跳躍のアウトロー」クリア |
ベルナッパ | 村★2クエスト「跳躍のアウトロー」クリア |
ロックラックルミ | 村★2クエスト「跳躍のアウトロー」クリア後、納品依頼「ロックラックの宿屋の依頼」をクリア |
モガニ | 村★2クエスト「跳躍のアウトロー」クリア後、納品依頼「モガの村長の息子の依頼1」をクリア |
モガ大トロ | 村★2クエスト「跳躍のアウトロー」クリア後、納品依頼「漁港の女主人の依頼」をクリア |
ツチタケノコ | 村★2クエスト「ぽかぽかタケノコ納品」クリア |
ベルナス | 村★3クエスト「鬼面狩人を威す」クリア |
リノブロシュート | 村★3クエスト「鬼面狩人を威す」クリア |
ロックラッカセイ | 村★3クエスト「おいしい卵は誰のため?」クリア |
モガモ貝 | 村★3クエスト「盾蟹と貝と狩り」クリア |
完熟シナトマト | 村★4クエスト「ぎょーしょーしゅぎょー」クリア |
ホロロース | 村★4クエスト「幻惑の魔術師」クリア |
ジャンボウ | 村★4クエスト「幻惑の魔術師」クリア後、納品依頼「ジャンボ村の村長の依頼1」をクリア |
ゼンマイ米 | 村★4クエスト「とびきりのゼンマイティー作り」クリア |
フワッフワッフル | ★5クエスト「赤いおひさまアッチッチ」クリア |
達人ビール | ★6クエスト「雷狼竜はかく吠えり」クリア |
チココーン | 集★1クエスト「新たな食材のハンター誕生!?」クリア |
モグモガーリック | 集★1クエスト「伝説のメニューに不可欠なモノ」クリア |
サイコロミート | 集★2クエスト「食材の価値は鮮度なり」クリア |
シナトビウオ | 集★4クエスト「肴のキモはホワイトレバー」クリア |
ユキヤマツタケ | 集★5クエスト「疾き迅竜の狩猟披露」クリア |
龍ノコハク酒 | HR7到達 |
マグマトン | 集★6クエスト「心を燃やせ、燃石炭!」クリア |
ブレスワイン | 集★6クエスト「ガノトトス冒険記」クリア |
五穀豊穣米 | 「調合屋のあるじの依頼」をクリア(ユクモ村) |
ハップルアップル | 集★6クエスト「幻のハップル?」をクリア |
コダイオウイカ | 集★4の緊急クリア後、ベルナ屋台のおかみと話す |
ダブルクロスで追加された料理
料理名 | 発動効果 | 特殊効果 | 食材 |
---|---|---|---|
竜の合挽 ハンバーグ |
【体力】+30 【スタミナ】+50 |
【攻撃力】+5 【防御力】+10 |
ホロロース + リュウノテール |
ホロロースの 皇帝風マリネ |
【体力】+50 【スタミナ】+25 |
【攻撃力】+7 【火耐性】+3 |
ホロロース + エンペラーセロリ |
コダイオウイカの 宮廷風煮つけ |
【体力】+50 【スタミナ】+25 |
【攻撃力】+7 【水耐性】+3 |
コダイオウイカ + エンペラーセロリ |
ドカ盛りアワビナス 重ね蒸し |
【体力】+50 【スタミナ】+25 |
【攻撃力】+7 【雷耐性】+3 |
ベルナス + カタマリアワビ |
ドンドル納豆 イカソウメン和え |
【体力】+50 【スタミナ】+25 |
【攻撃力】+7 【氷耐性】+3 |
コダイオウイカ + 大ドンドル豆 |
ベルナスの ウォッカ蒸し |
【体力】+50 【スタミナ】+25 |
【攻撃力】+7 【龍耐性】+3 |
ベルナス + ポッカウォッカ |
リモホロ・ ミックスグリル |
【体力】+50 【スタミナ】+25 |
【防御力】+15 【火耐性】+3 |
ホロロース + 厚切りリモ背肉 |
甲冑スープの ホロ叉焼麺 |
【体力】+50 【スタミナ】+25 |
【防御力】+15 【水耐性】+3 |
ホロロース + 珍味・甲冑魚 |
ベルナスの 砲丸焼き |
【体力】+50 【スタミナ】+25 |
【防御力】+15 【雷耐性】+3 |
ベルナス + 砲丸レタス |
マスターイカ フライハンバーガー |
【体力】+50 【スタミナ】+25 |
【防御力】+15 【氷耐性】+3 |
コダイオウイカ + マスターベーグル |
ベルナスの 吟醸酒粕漬け |
【体力】+50 【スタミナ】+25 |
【防御力】+15 【龍耐性】+3 |
ベルナス + 大吟醸・龍ころし |
ガッツリモ 背肉丼 |
【体力】+50 【スタミナ】+25 |
【火耐性】+7 【水耐性】+7 |
厚切リモ背肉 + チョモラン米 |
林檎王の厚切り ミートパイ |
【体力】+50 【スタミナ】+25 |
【火耐性】+7 【雷耐性】+7 |
厚切リモ背肉 + 林檎王【凛護】 |
リモ背肉と チコフグのあら汁 |
【体力】+50 【スタミナ】+25 |
【火耐性】+7 【氷耐性】+7 |
厚切リモ背肉 + 天然チコフグ |
至宝の林檎王 リゾット |
【体力】+50 【スタミナ】+25 |
【水耐性】+7 【雷耐性】+7 |
チョモラン米 + 林檎王【凛護】 |
特性チコフグ 雑炊 |
【体力】+50 【スタミナ】+25 |
【水耐性】+7 【氷耐性】+7 |
チョモラン米 + 天然チコフグ |
チコフグと林檎王の セビーチェ |
【体力】+50 【スタミナ】+25 |
【雷耐性】+7 【氷耐性】+7 |
林檎王【凛護】 + 天然チコフグ |
屋台の究極 まかない飯 |
【体力】+50 【スタミナ】+50 |
ー | 食材不要 料理を70種類以上解放して ニャンコックに話しかける |
食事の種類と効果
名前 | 発動効果 | ソース | 入手方法 |
---|---|---|---|
屋台の根性 まかない飯 |
【体力】+10
【スタミナ】+0
|
いけいけ
ふんばり
|
初期から |
屋台の精力 まかない飯 |
【体力】+0
【スタミナ】+25
|
いけいけ
ふんばり
|
最初から |
リモセラミート 首長巻き |
【体力】+10
【スタミナ】+0
|
いけいけ
ふんばり |
リモセラミ + アンモミート |
モガニのベルナッパ 包み揚げ |
【体力】+10
【スタミナ】+0
|
とれとれ
ふんばり
|
モガニ + ベルナッパ |
古代風モダ大トロ カルパッチョ |
【体力】+10
【スタミナ】+0
|
とれとれ
ふんばり
|
モガ大トロ + アンモミート |
砂丘チャーハン | 【体力】+0
【スタミナ】+25
|
ふんばり
どきどき |
ロックラックルミ + 高玄米 |
高原ツチタケノコ ご飯 |
【体力】+0
【スタミナ】+25
|
とれとれ
ふんばり
|
ツチタケノコ + 高玄米 |
ベルナッパと 古代真鯛のあら汁 |
【体力】+0
【スタミナ】+25
|
とれとれ
ふんばり
|
ベルナッパ + 古代真鯛 |
ツチタケノコと お肉の醤油炒め |
【体力】+0
【スタミナ】+25
|
とれとれ
ふんばり
|
ツチタケノコ + リモセラミ |
屋台の情熱 まかない飯 |
【体力】+20
【スタミナ】+0
|
いけいけ
ふんばり
|
村★2クエスト 「跳躍のアウトロー」クリア |
アンモミートボール | 【体力】+20
【スタミナ】+0
|
いけいけ
ふんばり |
アンモミート + リノブロシュート |
お肉たっぷり 麻婆ベルナス |
【体力】+20
【スタミナ】+0
|
とれとれ
ふんばり
|
アンモミート + ベルナス |
モガニたっぷり リノブロ焼売 |
【体力】+20
【スタミナ】+0
|
とれとれ
ふんばり
|
モガニ + リノブロシュート |
ロックラック名物 ナッツ炒め |
【体力】+10
【スタミナ】+25
|
ふんばり
どきどき |
ロックラッカセイ + ロックラックルミ |
モガモ貝の クルミ揚げ |
【体力】+10
【スタミナ】+25
|
とれとれ
ふんばり
|
モガモ貝 + ロックラックルミ |
ツチタケノコと ナスのグリエ |
【体力】+10
【スタミナ】+25
|
とれとれ
ふんばり
|
ツチタケノコ + ベルナス |
古代真鯛の アンティバスト |
【体力】+10
【スタミナ】+25
|
とれとれ
ふんばり
|
リノブロシュート + 古代真鯛 |
屋台の闘魂 まかない飯 |
【体力】+30
【スタミナ】+0
|
いけいけ
ふんばり
|
|
ロックラックルミ 古代茶漬け |
【体力】+30
【スタミナ】+0
|
ふんばり
どきどき
|
ゼンマイ米 + ロックラックルミ |
クルミとジャンボウ の和え物 |
【体力】+30
【スタミナ】+0
|
とれとれ
ふんばり
|
ジャンボウ + ロックラックルミ |
ツチタケノコ入り チキンライス |
【体力】+30
【スタミナ】+0
|
とれとれ
ふんばり
|
完熟シナトマト + ツチタケノコ |
古代真鯛の 夜鳥仕立て |
【体力】+30
【スタミナ】+0
|
とれとれ
ふんばり
|
ホロロース + 古代真鯛 |
リノホロ ロースカツ |
【体力】+20
【スタミナ】+0
|
いけいけ
ふんばり |
ホロロース + リノブロシュート |
ゼンマイ米の ロック豆ご飯 |
【体力】+20
【スタミナ】+0
|
ふんばり
どきどき 気まぐれ |
ゼンマイ米 + ロックラッカセイ |
リノブロシュート の天空サラダ |
【体力】+20
【スタミナ】+0
|
とれとれ
ふんばり
|
完熟シナトマト + リノブロシュート |
ジャンボウの 落花生味噌あえ |
【体力】+20
【スタミナ】+0
|
とれとれ
ふんばり
|
ジャンボウ + ロックラッカセイ |
ベルナスと シナトマのサラダ |
【体力】+20
【スタミナ】+0
|
とれとれ
ふんだり
|
完熟シナトマト + ベルナス |
モガモ貝とホロ肉の アヒージョ |
【体力】+20
【スタミナ】+0
|
とれとれ
ふんばり
|
ホロロース + モガモ貝 |
名前 | 発動効果 | ソース | 入手方法 |
---|---|---|---|
屋台の愛情 まかない飯 |
【体力】+40
【スタミナ】+25
|
いけいけ
ふんばり
|
|
リノハツ サンドウィッチ |
【体力】+40
【スタミナ】+0
|
いけいけ
ふんばり |
アツアツハツ + リノブロシュート |
ロースハツ丼 | 【体力】+40
【スタミナ】+0
|
ふんばり
どきどき |
ホロロース + アツアツハツ |
アツハツ ジャンボウ鍋 |
【体力】+40
【スタミナ】+0
|
とれとれ
ふんばり
|
ジャンボウ + アツアツハツ |
モガモ貝の アツハツ焼き |
【体力】+40
【スタミナ】+0
|
とれとれ
ふんばり
|
アツアツハツ + モガモ貝 |
落花生クリームの ワッフル |
【体力】+40
【スタミナ】+25
|
いけいけ
ふんばり |
フワッフワッフル + ロックラッカセイ |
ふわふわゼンマイ オムレツ |
【体力】+40
【スタミナ】+25
|
ふんばり
どきどき |
フワッフワッフル + ゼンマイ米 |
屋台の特上 まかない飯 |
【体力】+50
【スタミナ】+25
|
いけいけ
ふんばり
|
|
マツタケの リノハムみぞれ和え |
【体力】+50
【スタミナ】+0
|
とれとれ
ふんばり
|
ユキヤマツタケ + リノブロシュート |
コダイオウイカの リング揚げ |
【体力】+50
【スタミナ】+0
|
とれとれ
ふんばり
|
ロックラッカセイ + コダイオウイカ |
雪山ベルナスの 朴葉焼き |
【体力】+50
【スタミナ】+0
|
とれとれ
ふんばり
|
ユキヤマツタケ + ベルナス |
夜鳥の土瓶蒸し | 【体力】+40
【スタミナ】+25
|
とれとれ
ふんばり
|
ホロロース + ユキヤマツタケ |
コダイオウイカの イカめし |
【体力】+40
【スタミナ】+25
|
とれとれ
ふんばり
|
ゼンマイ米 + コダイオウイカ |
天空の雪山サラダ | 【体力】+40
【スタミナ】+25
|
とれとれ
ふんばり
|
完熟シナトマト + ユキヤマツタケ |
酒のジュレと 生ハムの龍サラダ |
【体力】+30
【スタミナ】+50
|
いけいけ
どきどき |
龍ノコハク酒 + リノブロシュート |
ラッカセイの 龍炒め |
【体力】+30
【スタミナ】+50
|
いけいけ
ふんばり
|
龍ノコハク酒 + ロックラッカセイ |
ベルナスの 龍酒蒸し |
【体力】+30
【スタミナ】+50
|
いけいけ
とれとれ
|
龍ノコハク酒 + ベルナス |
モガモ貝の みぞれ龍煮 |
【体力】+30
【スタミナ】+50
|
いけいけ
とれとれ
|
龍ノコハク酒 + モガモ貝 |
ゼンマイ米の 龍寿司 |
【体力】+30
【スタミナ】+50
|
いけいけ
とれとれ
|
龍ノコハク酒 + ゼンマイ米 |
シナトマトの 龍リゾット |
【体力】+30
【スタミナ】+50
|
いけいけ
とれとれ
|
完熟シナトマト + 龍ノコハク酒 |
ジャンボウの 龍カマ焼き |
【体力】+30
【スタミナ】+50
|
いけいけ
とれとれ
|
ジャンボウ + 龍ノコハク酒 |
五穀豊穣 ロックライス |
【体力】+50
【スタミナ】+0
|
ふんばり
|
ロックラッカセイ + 五穀豊穣米 |
五穀豊穣 zゼンマイおむすび |
【体力】+40
【スタミナ】+25
|
ふんばり
|
ゼンマイ米 + 五穀豊穣米 |
ソースごとのネコスキルと効果
いけいけソース
発動スキル | 効果 |
---|---|
ネコの乗り上手 | モンスターに乗りやすくなる。 |
ねこの毛づくろい上手 | 防御力DOWNと全耐性DOWNの効果時間が半分になり、属性やられを早く治す。 |
ネコの投擲術 | 石ころや投げナイフ、ブーメランなど、アイテムを投げた際のダメージが上昇。 |
ネコの研磨術 | 研ぎ時間が短くなりやすい。 |
ネコの起き上がり術【小】 | 起き上がり時の無敵時間が長くなる。 |
ネコのKO術 | モンスターを気絶状態にしやすくなる。 |
ネコの長靴術 | 地形によるダメージや、やられを無効にする。 |
ネコの特殊攻撃術 | 状態異常攻撃が強くなる。 |
ネコの調合術【大】 | 調合成功率が20%上昇する。 |
ネコの射撃術 | 通常弾のダメージがアップする。 |
ネコの体術 | 回避時やガード時などにスタミナ消費量が軽減される。 |
ネコの暴れ撃ち | 弾のダメージがアップするが、射撃時のブレが増加する。 |
ネコの乗り支援術 | ほかのプレーヤーがモンスター乗り中攻撃すると乗りゲージ増加率上昇。 |
ネコの砲撃術 | バリスタのダメージや徹甲榴弾の爆発、ガンランスの砲撃ダメージが上昇する。 |
ネコの解体の鉄人 | 剥ぎ取り中に攻撃を受けてものけぞらなくなる。 |
ネコのかかってこい | 狩猟環境が不安定の時に必ず乱入されるようになる。 |
ネコのこやし玉達人 | こやし玉を当てた時にモンスターが必ず逃げる。こやし玉の調合が必ず成功。 |
ネコの蹴脚術 | キックが強力になる |
ネコのカリスマ | 山菜ジイさんとの会話回数を最大にする。 |
ネコのふんばり術 | 尻もちを着かなくなる。 |
とれとれソース
発動スキル | 効果 |
---|---|
ネコの採取術 | 採取ポイントでの採取・採取回数が多くなりやすい。 |
ネコの道具倹約術 | ピッケル系、虫あみ系アイテムが壊れにくくなる。 |
ネコのはりつき超人 | 壁やつららに掴まり中に攻撃を受けてもある程度耐える。 |
ネコの胆力 | モンスターに発見されてもひるまなくなる。 |
ネコの逃走術 | 大型モンスターから逃走する際のスタミナ消費量が減少する。 |
ネコの運搬の超人 | 運搬中にダッシュした際のスタミナ消費が減り、攻撃を受けてものけぞらない |
ネコの着地術 | 高いところから飛び降りても、地面に手をつかなくなる。 |
ネコの釣り上手 | 魚のくいつきがよくなる。 |
ふんばりソース
発動スキル | 効果 |
---|---|
ネコのおまけ術 | 力尽きても、食事効果が消えない。 |
ネコの体術 | 回避時やガード時などにスタミナ消費量が軽減される。 |
ネコの胆力 | モンスターに発見されてもひるまなくなる。 |
ネコの逃走術 | 大型モンスターから逃走する時のスタミナ消費量が減少する。 |
ネコのオトモ指導術 | オトモの成長が早くなる。 |
ネコのすり抜け術 | 大型モンスターに押さえつけられた時、脱出しやすくなる。 |
ネコのはじかれ上手 | 攻撃を弾かれた際の斬れ味の消耗が小さくなる。 |
ネコのはりつき超人 | 壁やつららに掴まり中に攻撃を受けてもある程度耐える。 |
ネコの起き上がり術【小】 | 起き上がり時の無敵時間が長くなる |
ネコの起き上がり術【大】 | 起き上がり時の無敵時間がかなり長くなる |
ネコの受け身術 | ぶっ飛ばされた時に体勢を立て直す。 |
ネコの毛づくろい上手 | 防御力DOWNと全耐性DOWNの効果時間が半分になり、属性やられを早く治す |
ネコの不眠術 | クエスト中に一切眠ることができなくなる。 |
ネコの報酬金保険 | クエストメンバーの誰が力尽きても最初の1回のみカウントされない。 |
ネコの吹奏術 | 笛系アイテムが壊れにくくなる。 |
ネコの防御術【小】 | プレーヤーが受けるダメージを低確率で減少させる。 |
ネコの防御術【大】 | プレーヤーが受けるダメージを高確率で減少させる。 |
ネコのド根性 | 一定以上体力がある時に、それを超えるダメージを受けても力尽きない(1回) |
ネコの砲撃術 | バリスタのダメージや徹甲榴弾の爆発、ガンランスの砲撃のダメージが上昇する。 |
ネコの道具倹約術 | ピッケル系、虫あみ系アイテムが壊れにくくなる。 |
ネコの医療術 | 体力回復が大きくなる。げどく草と、にが虫の成功率が100%になる。 |
ネコの胆力 | モンスターに発見されてもひるまなくなる。 |
ネコのカリスマ | 山菜ジイさんとの会話回数を最大にする。 |
ネコの憎まれ上手 | モンスターの注意を引きつけ、狙われやすくなる。 |
ネコのふんばり術 | 尻もちを着かなくなる。 |
ネコの弱いの来い! | クエストに出現する大型モンスターが弱くなりやすい。 |
どきどきソース
発動スキル | 効果 |
---|---|
ネコのかかってこい | 狩猟環境が不安定の時に必ず乱入されるようになる |
ネコの逃走術 | 大型モンスターから逃走する際のスタミナ消費量が減少する |
ネコのド根性 | 一定以上体力がある時に、それを超えるダメージを受けても力尽きない(1回) |
ネコのオトモ指導術 | オトモの成長が早くなる。 |
ネコの火薬術 | 各種タル爆弾のダメージと爆破属性の強さがアップする。 |
ネコの調合術【小】 | 調合の成功確率が10%上昇する。 |
ネコの調合術【大】 | 調合の成功確率が20%上昇する。 |
ネコのこやし玉達人 | こやし玉を当てた時にモンスターが必ず逃げる。こやし玉の調合が必ず成功。 |
ネコの起き上がり術【小】 | 起き上がり時の無敵時間が長くなる。 |
ネコの起き上がり術【大】 | 起き上がり時の無敵時間がかなり長くなる。 |
ネコの千里眼の術 | クエスト開始時から一定時間、大型モンスターをマップに表示する。 |
ネコの蹴脚術 | キックが強力になる。 |
ネコの不眠術 | クエスト中に一切寝ることができなくなる。 |
ネコの弱いの来い! | クエストに出現する大型モンスターが弱くなりやすい。 |
ネコの解体の鉄人 | 剥ぎ取り中に攻撃を受けてものけぞらなくなる。 |
気まぐれソース
発動スキル | 効果 |
---|---|
ネコの蹴脚術 | キックが強力になる。 |
ネコの毛づくろい上手 | 防御力DOWNと全耐性DOWNの効果時間が半分になり、属性やられを早く治す |
ネコのド根性 | 一定以上体力がある時に、それを超えるダメージを受けても力尽きない(1回) |
ネコのはじかれ上手 | 攻撃を弾かれた際の斬れ味の消耗が小さくなる。 |
ネコの受け身術 | ぶっ飛ばされた時に大勢を立て直す。 |
ネコの運搬の超人 | 運搬中にダッシュした際のスタミナ消費が減り、攻撃を受けてものけぞらない。 |
ネコの火薬術 | 各種タル爆弾のダメージと爆破属性の強さがアップする。 |
ネコの不眠術 | クエスト中に一切寝ることができなくなる。 |
ネコの特殊攻撃術 | 状態異常攻撃が強くなる。 |
ネコのはりつき鉄人 | 壁やつららに掴まり中に攻撃を受けてもある程度耐える。 |
ネコの千里眼の術 | クエスト開始時から一定時間、大型モンスターをマップに表示する。 |
ネコの火事場力 | 体力が残りわずかの時に、攻撃力が大きく上がる |
ネコの憎まれ上手 | モンスターの注意を引きつけ、狙われやすくなる。 |
ネコの調合術【小】 | 調合の成功確率が10%上昇する。 |
ネコの乗り上手 | モンスターに乗りやすくなる。 |
ネコの報酬金保険 | クエストメンバーの誰が力尽きても最初の一回のみカウントされない。 |
ネコの吹奏術 | 笛系アイテムが壊れにくくなる。 |
ネコの投擲術 | 石ころや投げナイフ、ブーメランなど、アイテムを投げた際のダメージが上昇。 |
招きネコの幸運 | クエスト報酬でもらえるアイテムの数が多くなりやすい。 |
ネコのこやし玉達人 | こやし玉を当てた時にモンスターが必ず逃げる。こやし玉の調合が必ず成功。 |
ネコの短期催眠術 | クエスト開始後、しばらくの間、攻撃力と防御力がアップする。 |