モンハンワールド(MHW)の弓最強おすすめテンプレ装備です。最強の武器・防具の組み合わせとなるおすすめの弓装備を上位と下位に分けて紹介しています。ぜひモンハンワールドの最強装備作成の際にご参照ください。
-
アイスボーン最新情報
- ▶ アルバトリオン用おすすめ対策装備
- ▶ 覚醒武器の当たり武器とおすすめ能力
- ▶ 鑑定武器の当たり一覧と強化方法
![]() MHW最強弓 |
![]() MHWI最強弓 |
▼弓最強装備目次 |
・全属性対応|属性会心装備 |
・全属性対応|属性会心装備(属性解放用) |
・全属性対応|スタミナ重視装備 |
・上位ストーリー攻略用装備 |
・下位ストーリー攻略用装備 |
・弓用装備の優先スキル(運用方法別) |
・MHWおすすめ弓 |
全属性対応|属性会心装備
おすすめカスタム強化 | 会心率強化または回復能力付与 |
---|
装備名 | 発動スキル | 装飾品 |
---|---|---|
カイザークラウンγ | 見切りLv2 |
体術珠【2】 強弓珠【2】 |
オーグメイルβ | スタミナ急速回復Lv2 |
痛撃珠【2】 流水珠【1】 |
ドラケンアームα | 見切りLv2
攻撃Lv1 |
痛撃珠【2】 痛撃珠【2】 |
ゾラマグナスパインγ | ボマーLv2
見切りLv1 |
強弾珠【3】 流水珠【1】 |
カイザーグリーヴγ | 見切りLv2 |
散弾珠【3】 流水珠【1】 |
体術の護石Ⅲ | 体術Lv3 | ー |
合計発動スキル | ||
弓装備の特徴
属性解放を必要としない弓用のテンプレ装備です。装飾品の入れ替えのみで全属性に対応しています。
とくに、装備スキルで会心撃【属性】が発動する鑑定武器・皇金の弓系と好相性です。カスタム強化を含めると、すべての皇金の弓で会心率100%を達成できます。
▼この装備の詳細・立ち回り解説はこちら▼
弓の関連記事 | |
---|---|
最強ベスト3|属性別 | |
特徴と立ち回り | 派生表 |
コマンドとコンボ | 新アクション |
全属性対応|属性会心装備(属性解放用)

おすすめカスタム強化 | 会心率強化または回復能力付与 |
---|
装備名 | 発動スキル | 装飾品 |
---|---|---|
リオソウルヘルムβ | 超会心Lv1 |
達人珠【1】 達人珠【1】 |
レウスメイルβ | 弱点特効Lv2 | 達人珠【1】 |
ドラケンアームα | 見切りLv2
攻撃Lv1 |
達人珠【1】 痛撃珠【2】 |
ゾラマグナスパインγ | ボマーLv2
見切りLv1 |
解放珠【3】 雷光珠【1】 |
キリンレガースβ | 属性解放/装填拡張Lv2 |
雷光珠【1】 雷光珠【1】 |
体術の護石Ⅲ | 体術Lv3 | ー |
合計発動スキル | ||
弓装備の特徴
ブレイブハンターボウやガイラアロー・雷や水などにおすすめの、隠し属性を持つ武器を属性解放する装備です。攻撃系スキルを多く採用しており、高い火力と扱いやすさを兼ね備えた構成になっています。また、装飾品の入れ替えで全属性に対応できるのも特徴です。
弓の関連記事 | |
---|---|
最強ベスト3|属性別 | |
特徴と立ち回り | 派生表 |
コマンドとコンボ | 新アクション |
全属性対応|スタミナ重視装備

おすすめカスタム強化 | 会心率強化または回復能力付与 |
---|
弓装備の特徴
弓の関連記事 | |
---|---|
最強ベスト3|属性別 | |
特徴と立ち回り | 派生表 |
コマンドとコンボ | 新アクション |
上位ストーリー攻略用装備
武器名 | 攻撃/会心 | 属性 | ビン | スロット | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ジャナフアルカウスⅡ | 216 -20% |
火360 |
|
ーーー |
装備名 | 発動スキル | 装飾品 |
---|---|---|
カガチヘルムα | 体術Lv2 | [ーーー] |
レウスメイルβ | 弱点特効Lv2 | [①ーー] |
ガロンアームβ | 体術Lv1 | [①ーー] |
ガロンコイルβ | 見切りLv2 | [②ーー] |
レウスグリーヴα | ジャンプ鉄人Lv1
弱点特効Lv1 |
[ーーー] |
体術の護石Ⅱ | 体術Lv2 | ー |
合計発動スキル | ||
弓装備の特徴
弓の関連記事 | |
---|---|
最強ベスト3|属性別 | |
特徴と立ち回り | 派生表 |
コマンドとコンボ | 新アクション |
下位ストーリー攻略用装備
武器名 | 攻撃/会心 | 属性 | ビン | スロット | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
パルサーボウⅡ | 156 10% |
雷180 |
|
ーーー |
装備名 | 発動スキル | 装飾品 |
---|---|---|
カガチヘルム | 体術Lv1 | [ーーー] |
ツィツィメイル | 体術Lv1 | [ーーー] |
ガロンアーム | 体術Lv1 | [ーーー] |
ディアブロ | ランナーLv1 | [ーーー] |
ジュラグリーヴ | 集中Lv1 | [ーーー] |
達人の護石Ⅰ | 見切りLv1 | ー |
合計発動スキル | ||
弓装備の特徴
スタミナ消費軽減スキルを多く盛り込み、スタミナ管理の負担を減らしながら弓の扱いに慣れることができる装備構成です。
▼運用方法はこちら▼
弓の関連記事 | |
---|---|
最強ベスト3|属性別 | |
特徴と立ち回り | 派生表 |
コマンドとコンボ | 新アクション |
そのほかの弓テンプレ装備
生存重視バレカバレ装備
竜の一矢特化装備
弓用装備の優先スキル(運用方法別)
CSループで戦う装備
CSループとは、溜め射ちとチャージステップを交互に行う攻撃方法です。
溜めを2段階あるいは3段階目まで溜めて射った後、すぐにチャージステップをすることで溜め段階がキープされ、もう一度同じ溜めの威力で射つことができます。
溜め射ち → チャージステップ → 溜め射ち → チャージステップ |
通常矢とチャージステップの間に剛射を挟んでも、溜め段階はキープされます。
溜め射ち → 剛射 → チャージステップ |
抜刀一矢→納刀を繰り返す装備
抜刀一矢とは、抜刀から竜の一矢を放つ攻撃を繰り返す戦い方です。抜刀術【技】のスキルを発動することで、常に会心率100%の状態で竜の一矢を射つことができます。
抜刀 → 溜め(チャージステップ) → 竜の一矢 → 納刀 |
■納刀状態から竜の一矢の撃ち方
納刀時にR2長押しで溜めながら抜刀します。ここでチャージステップをする場合は、R2は押したまま「L2+×」を押してください。2段階溜めたら「△+○」を押して竜の一矢を放ちます。
MHWおすすめ弓
ガイラアロー・雷
ガイラアロー・雷は「特別調査【マム・タロト】」のメイン報酬で入手できる鑑定武器の1つです。
属性解放することで、高い雷属性を解放することができる弓になっています。攻撃力も高く、属性値と合わせれば、弓の中でもトップクラスの火力を出すことが可能です。レベル3スロットが空いてることや会心率が10%あることも優秀といえるでしょう。
ジャナフアルカウスⅢ
ジャナフアルカウスⅢは蛮顎竜派生の最終強化形で、火属性の弓です。非常に攻撃的な性質の武器で、強撃ビンと爆破ビンが装填できます。
素の状態での会心率はマイナスですが、そのぶん攻撃力と属性値が高く設定されています。弱点特効などでマイナス会心を打ち消すことで、非常に高い火力を発揮することが可能です。
レイ=ファーンライク
レイ=ファーンライクは、鉄弓Ⅰからレイギエナの素材を使用し派生する、風漂竜派生の最終強化武器です。
弓の中でもトップクラスの氷属性値を持っている弓になります。強撃ビンのほかに睡眠ビンも撃つことができ、モンスターの動きを封じることもできる優秀な弓です。
らすいち/GAMY攻略班Twitter
- 元ゲームクリエイターのアクションゲーム大好きライター。 『モンハン』は初代からプレイしていて、好きなモンスターはフルフル。 昔はヘビィ一筋でしたが『MHW』では全武器種を気分で使い分けてます。
モンハンワールド(MHW)関連リンク
弓関連リンク
武器種別おすすめ装備
(2019年6月:コメントでのご指摘ありがとうございます。該当部分を修正いたしました。)