モンハンワールド(MHW)アイスボーンのイヴェルカーナの弱点攻略情報です。イヴェルカーナの弱点や肉質、対策のほか、装備についてもまとめています。ぜひMHWIのイヴェルカーナ攻略にお役立てください。
-
アイスボーン最新情報
- ▶ アルバトリオン用おすすめ対策装備
- ▶ 覚醒武器の当たり武器とおすすめ能力
- ▶ 鑑定武器の当たり一覧と強化方法
イヴェルカーナ関連記事 | ||
---|---|---|
![]() イヴェルカーナ 攻略 |
![]() イヴェルカーナ 武器性能 |
![]() EXラヴィーナα EXラヴィーナβ |
イヴェルカーナの基本情報・弱点属性

種類 | 弱点 | 咆哮 | 風圧 | 震動 |
---|---|---|---|---|
古龍 | 火 | 大 |
大 |
- |
その他特殊攻撃行動 |
---|
氷属性やられ |
破壊可能部位 |
尻尾、頭 |
※体力はクエストによって補正が掛かります。
イヴェルカーナの部位別弱点・状態耐性・アイテム耐性
部位別弱点
部位 | 切 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭 | ◎ | ◎ | ○ | ○ | × | △ | × | ○ | 赤 |
頭 部位破壊後 |
◎ | ◎ | ◎ | ○ | × | △ | × | ○ | 赤 |
首 | ○ | ◎ | ○ | ○ | ▲ | △ | × | △ | 赤 |
首 部位破壊後 |
◎ | ◎ | ○ | ○ | ▲ | △ | × | △ | 赤 |
胴 | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | ▲ | × | △ | 橙 |
前脚 | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | ▲ | × | △ | 白 |
後脚 | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | ▲ | × | △ | 橙 |
翼 | ○ | ○ | ○ | ○ | ▲ | △ | × | △ | 白 |
翼 部位破壊後 |
◎ | ◎ | ○ | ○ | ▲ | △ | × | △ | 白 |
尻尾 | ○ | ○ | ○ | ○ | ▲ | △ | × | △ | 赤 |
尻尾 部位破壊後 |
◎ | ◎ | ◎ | ○ | ▲ | △ | × | △ | 赤 |
※◎>○>△>▲>× の順で有効です
状態耐性・アイテム耐性
|
毒 | 麻痺 | 睡眠 | 減気 | 爆破 | 乗り |
---|---|---|---|---|---|---|
効果時間 | ○ | ○ | ○ |
○ |
○ | ○ |
ダメージ値 | 32 | ー | ー | ー | |
ー |
|
シビレ罠 | 落とし穴 | 閃光 | 罠肉 | 音爆弾 | ツタ罠 | こやし |
---|---|---|---|---|---|---|---|
通常 | × | × | ○ | × | × | × | × |
おすすめのスキル/アイテム/特殊装具
おすすめのスキル
スキル名 | おすすめの理由 |
---|---|
体力増強 | ・体力の上限を上げ生存率を向上 ・簡単に発動でき効果が高い |
氷耐性 | ・ほとんどの攻撃に有用 ・耐性値20以上で氷属性やられも無効化 |
死中に活 | ・氷やられのスタミナ消費増加を打ち消せる ・さらに回避性能が上昇し立ち回りやすく |
おすすめのアイテム
アイテム名 | おすすめの理由 |
---|---|
ウチケシの実 | ・氷属性やられの対策に ・氷耐性や死中に活がない場合必須 |
スリンガー閃光弾 | ・滞空時に有効 ・連続使用は効果がないので注意 |
秘薬 | ・体力を最大まで回復し、体力上限を上昇 ・回復薬グレートよりもモーションが短い |
大タル爆弾G | ・敵に大ダメージを与えることが可能 ・捕獲ができないので敵の休息時に有効 |
おすすめの特殊装具
特殊装具 | おすすめの理由 |
---|---|
![]() 耐寒の装衣・改 |
・ほとんどの攻撃のダメージを低減 ・氷属性やられも無効化できる ・効果時間も長く優秀 |
![]() 転身の装衣 |
・尻尾叩きつけなど、一撃が重い攻撃の保険 ・弱体化されてもなお有用な万能装衣 |
イヴェルカーナの攻略方法・立ち回り方
β版イヴェルカーナソロ討伐動画(ライトボウガン→ハンマー)
β版イヴェルカーナソロ討伐動画(狩猟笛)
イヴェルカーナを倒せない(勝てない)場合
イヴェルカーナ攻略の要点
イヴェルカーナを倒せない場合は、装備や立ち回りなどを見直す必要があります。また敵の攻撃パターンなどを把握したうえで、ぶっ飛ばしやクラッチクローなどを活用することも重要です。
① | イヴェルカーナの攻撃パターンを覚える(必須) |
---|---|
② | 火属性の武器と氷耐性の高い防具を使用する |
③ | 落石が可能なフィールドの場合は確実に当てる |
④ | ぶっ飛ばしを活用する |
⑤ | クラッチクローで部位の肉質を下げる |
⑥ | 耐寒の装衣などで被ダメージを抑える |
⑦ | ウチケシの実で氷属性やられをすぐに解除する |
火属性の武器と氷耐性の高い防具を使用する
イヴェルカーナの弱点は火属性です。しっかりと弱点属性の武器を担いでいくことで、すこしでも与えるダメージを増やすことが重要です。
また、氷耐性を高くすることで、ダメージをへらすだけでなく、氷属性やられにもならなくなるので、防具は武器以上にしっかりとしていくとクエストに失敗することはなくなるでしょう。
クラッチクローからのぶっ飛ばしが有効
クラッチクローからの「ぶっ飛ばし」でモンスターを壁に激突させると、大ダメージとダウンを同時に取ることができます。動きの素早いイヴェルカーナに対しては拘束手段としても優秀なので、積極的に狙いましょう。
注意点として、怒り時には「クラッチクロー攻撃」や「ぶっ飛ばし」が効かなくなります。イヴェルカーナが怒っていない時に繰り返し「ぶっ飛ばし」に成功できると非常に効率よくダメージを稼げるため、様子を見ながら小まめに狙ってみましょう。
氷まとい(氷纏)前は尻尾による攻撃が中心

イヴェルカーナは尻尾を叩つける攻撃や尻尾で薙ぎ払う攻撃を多用しますが、いずれも予備動作がほとんどなく攻撃速度も速いためその場に停止していると高確率で被弾してしまいます。
また、この攻撃はプレイヤーの位置に関係なく使用することが多いため、立ち回る際は同じ場所に位置取り続けないようにしましょう。
ブレス攻撃の広い攻撃範囲に注意

イヴェルカーナのブレス攻撃は射程が長く氷属性やられを付与する効果があるほか、ハンターに向かって真っ直ぐ繰り出すのが特徴的です。さらにこの攻撃は首を振りながら行うこともあり、正面に立っていると高確率で被弾します。
基本的には正面に位置取り続けないようにし、動作が見えたらいつでも側面に回避できるよう立ち回るのがおすすめです。
また、ブレス攻撃が壁や地面などにヒットすると氷を発生させる霧が発生するため、こちらにもあまり近づかないようにしましょう。
氷まとい(氷纏)状態の剥がし方

イヴェルカーナは戦闘中自身に氷をまとわせる行動を取ります。この状態になると氷を用いた攻撃が強化され非常に危険なため、下記の対策方法を取りましょう。
特徴 | ・氷を用いた攻撃が強化 ・一定時間経過で360度のブレス攻撃を使用 |
---|---|
対策 | ・ダメージを一定量与える ・敵をダウンさせる ・意図的に360度のブレス攻撃を使用させる |
※360度のブレス攻撃使用後は、氷まとい状態が強制的に解除されます。
360度薙ぎ払いブレス
氷まとい状態で強化されているイヴェルカーナは一定時間が経過すると360度に薙ぎ払うブレスを放った後、波状に氷の壁が広がるブレスを地面に向かって撃ちます。ブレスを放つ直前にカメラが後ろに引くので、モーションが始まったら納刀し回避に集中しましょう。
また、この攻撃を行った後は氷まとい状態が強制的に解除されます。
耐寒の装衣で被ダメージを抑え氷属性やられを防止

イヴェルカーナはほとんどの攻撃に氷属性が付与されているため、耐寒の装衣を使用することでこれらのダメージを抑えることができます。
また同時に氷属性やられも無効化できるため、戦闘を行う場合は必ず装備しましょう。
イヴェルカーナの攻撃パターン
地上時の攻撃
モーション | 詳細と対処法 |
---|---|
突進 | 正面への突進攻撃、左右に回避することが可能 |
弱突進 | 短距離の突進攻撃、吹っ飛ばされるため注意 |
その場尻尾突き | ハンターに向かって尻尾の突き攻撃、連続で使用することがあり距離も長いため、後ろではなく左右に回避 |
ジャンプ尻尾突き | 後ろにジャンプしてハンターに尻尾突き攻撃、モーションを確認したら左右に回避 |
尻尾巻取り攻撃 | 一度地面に刺した尻尾を巻き取るように攻撃する、近距離にいる場合は距離を取って回避 |
氷の正面波状攻撃 | 地面に向かってブレスを撃ち、正面に氷の波状が広がる攻撃、距離を取るか左右に回避 |
正面ブレス | 正面にブレスを放つ攻撃、2連続で使用する場合がある、左右に回避後も油断せずに構える。 |
薙ぎ払いブレス | ハンターから見て左側から右側に薙ぎ払うブレス、側面に回るか緊急回避でよける |
氷柱落とし | ハンターのいる場所に氷の柱を落下させる攻撃、モーションを確認したら回避 |
360度ブレス | 氷まとい状態の時に一定時間経過で使用、360度にブレスを放った後に氷の波状が広がる攻撃を行う、カメラが引いたら納刀して回避 |
氷の沼 | 足元に氷の沼を出現させる、ガードができず動きを拘束される、予備動作を見極めて回避 |
空中での攻撃
モーション | 詳細と対処法 |
---|---|
尻尾突き出し | 空中で正面に尻尾を突き出す攻撃です。左右どちらかに回避しましょう。 |
尻尾突き出し (振り回し) |
上記の攻撃後、尻尾を振り回す攻撃に派生する場合があります。敵の真下に入り込むか、大きく距離を取りましょう。 |
氷ブレス攻撃 | 空中でこちらに向かってブレス攻撃を行い、そのまま反転し後方にも攻撃を繰り出すため、左右どちらかに移動し回避しましょう。 |
氷壁攻撃 | イヴェルカーナを中心に波紋状に広がる氷壁を発生させます。近くにいると危険なため、距離を取り被弾を避けましょう。 |
氷爆破攻撃 | 敵の前方の地面に氷を発生させそれを爆破させる攻撃です。距離を取ることで回避は可能ですが、動作が速いため足元が白くなったら緊急回避を行いましょう。 |
突進攻撃 | 滞空中にプレイヤーに向かって突進を繰り出す攻撃です。直線的な攻撃のため左右へ回避しましょう。 |
ソロとマルチでは難易度が一変する
イヴェルカーナの繰り出す攻撃は全体的に攻撃範囲が広く、マルチプレイでは味方を狙った攻撃に巻き込まれる状況になりやすいモンスターです。
そのためソロプレイの時よりも被弾率が上昇する傾向にあり、より討伐が難しくなる可能性もあります。
マルチプレイでのクリアが困難な場合は、イヴェルカーナの動きを把握したうえでソロプレイで挑むことも視野に入れましょう。
イヴェルカーナソロ討伐動画 | |
---|---|
▲ ライトボウガン→ハンマー | ▲ 狩猟笛 |
イヴェルカーナから入手できる素材・アイテム
剥ぎ取り
|
マスターランク | 確率 |
---|---|---|
本体 (4回) |
氷晶の厚龍鱗 | ■■■□□ |
冰龍の重殻 | ■■□□□ | |
冰龍の剛爪 | ■■□□□ | |
冰龍の剛翼 | ■■□□□ | |
冰龍の冠角 | ■□□□□ | |
冰龍の零玉 | ■□□□□ | |
尻尾 (1回) |
冰龍の靭尾 |
■■■■□ |
冰龍の重殻 |
■■□□□ | |
冰龍の零玉 |
■□□□□ |
落とし物
部位破壊報酬
クエスト報酬
|
マスターランク | 確率 |
---|---|---|
報酬 | 冰龍の重殻 | ■■■□□ |
氷晶の厚龍鱗 | ■■□□□ | |
冰龍の剛爪 | ■■□□□ | |
冰龍の靭尾 |
■■□□□ | |
古龍の浄血 |
■■□□□ | |
太古龍骨 |
■□□□□ | |
銀枠報酬 | 冰龍の剛爪 | ■■■□□ |
冰龍の靭尾 |
■■■□□ | |
冰龍の剛翼 | ■■■□□ | |
冰龍の冠角 | ■■□□□ | |
冰龍の重殻×2 | ■■□□□ | |
氷晶の厚龍鱗×2 | ■■□□□ | |
冰龍の零玉 | ■□□□□ | |
金枠報酬 | ||
冰龍の剛翼 | ■■■□□ | |
冰龍の冠角 | ■■□□□ | |
冰龍の靭尾 |
■■□□□ | |
冰龍の零玉 | ■■□□□ | |
冰龍の剛爪×2 | ■■□□□ | |
冰龍の重殻×3 | ■□□□□ | |
氷晶の厚龍鱗×3 | ■□□□□ |
オトモ報酬
|
マスターランク | 確率 |
---|---|---|
ぶんどり | 冰龍の重殻 | ■■■□□ |
氷晶の厚龍鱗 | ■■■□□ | |
冰龍の剛爪 | ■■□□□ | |
冰龍の零玉 | ■□□□□ | |
落っことし | 冰龍の剛爪 | ■■■□□ |
氷晶の厚龍鱗 | ■■□□□ | |
いにしえの龍秘宝 | ■■□□□ | |
痕跡採取 | 氷晶の厚龍鱗 |
■■■■■ |
イヴェルカーナの出現エリアとクエスト
出現エリア
出現クエスト
種別 | クエスト名 | 出現条件 |
---|---|---|
任務M★3 | 氷と炎のはざまより | イヴェルカーナの痕跡を集める 絶対強者、粉砕のクロスカウンターをクリア |
任務M★4 | セリエナ防衛戦 | 腐食の刃・ディノバルド亜種、兇終隙末・オドガロン亜種をクリア |
任務M★5 | 冰の龍 | セリエナ防衛戦をクリア |
フリーM★5 | 冰冠のフラーズダルム | 冰の龍をクリア |
フリーM★6 | 新大陸の狩人達よ | MR200以上 別れと嵐は時を選ばず、神時の台地をクリアし、調査団リーダーと会話 |
イベント | 冬の澱み | MR21以上 |
イベント | 古龍きたりなば首許寒し | MR20以上 |
チャンレンジ | MHWイベント:冰冠の主 | MR23以上 |
チャンレンジ | されど凍らぬ命 | MR23以上 |
β版 | 凛冽のイヴェルカーナ | βテスト期間中 |
イヴェルカーナの素材で作成できる装備
武器
大剣
太刀
片手剣
双剣
ハンマー
狩猟笛
ランス
ガンランス
スラッシュアックス
チャージアックス
操虫棍
ライトボウガン
ヘビィボウガン
弓
防具
モンハンワールド(MHW)関連リンク
イヴェルカーナ関連記事 | ||
---|---|---|
![]() イヴェルカーナ 攻略 |
![]() イヴェルカーナ 武器性能 |
![]() EXラヴィーナα EXラヴィーナβ |
アイスボーン関連リンク | ||
---|---|---|
![]() アイスボーン(G級)最新情報まとめ |
||
モンスター | ||
![]() アンイシュワルダ |
![]() アンジャナフ亜種 |
![]() イヴェルカーナ |
![]() 怒り喰らうイビルジョー |
![]() 凍て刺すレイギエナ |
![]() イャンガルルガ |
![]() オドガロン亜種 |
![]() 紅蓮滾るバゼルギウス |
![]() 悉くを殲ぼすネルギガンテ |
![]() 死を纏うヴァルハザク |
![]() ジンオウガ |
![]() ティガレックス |
![]() ディノバルド |
![]() ディノバルド亜種 |
![]() トビカガチ亜種 |
![]() ナルガクルガ |
![]() ネロミェール |
![]() パオウルムー亜種 |
![]() バフバロ |
![]() プケプケ亜種 |
![]() ブラキディオス |
![]() ブラントドス |
![]() ベリオロス |
![]() ラージャン |