モンハンワールド(MHW)アイスボーンのブラントドスの弱点攻略情報です。ブラントドスの弱点や肉質、対策のほか、装備についてもまとめています。ぜひMHWIのブラントドス攻略にお役立てください。
-
アイスボーン最新情報
- ▶ アルバトリオン用おすすめ対策装備
- ▶ 覚醒武器の当たり武器とおすすめ能力
- ▶ 鑑定武器の当たり一覧と強化方法
ブラントドス関連記事 | ||
---|---|---|
![]() ブラントドス攻略 |
![]() ブラントドス武器性能 |
![]() EXブランα EXブランβ |
ブラントドスの基本情報/弱点属性

人気モンスター投票
投票する
種類 | 弱点 | 咆哮 | 風圧 | 振動 |
---|---|---|---|---|
魚竜種 | 火 | 小 | 小 | ー |
その他特殊攻撃行動 |
---|
氷属性やられ |
破壊可能部位 |
頭、胴体、脚、尻尾 |
ブラントドスの部位別弱点/状態耐性/アイテム耐性
部位別弱点
部位 | 切 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭 | ○ | ○ |
○ | ◎ | ▲ | △ | × | × | 赤 |
頭 (雪纏い) |
△ | △ | △ | ○ | × | ▲ | × | × | 赤 |
胴 | ○ | ○ |
○ | ○ | ▲ | ▲ | × | × | 橙 |
胴 (雪纏い) |
△ | △ | △ | ○ | × | ▲ | × | × | 橙 |
脚 | ◎ | ◎ |
○ | ◎ | ▲ | △ | × | × | 白 |
尻尾 | ○ | ○ |
○ | ○ | ▲ | ▲ | × | × | 白 |
尻尾 (雪纏い) |
△ | △ | ▲ | ○ | × | ▲ | × | × | 白 |
状態耐性・アイテム耐性
毒 | 麻痺 | 睡眠 | 減気 | 爆破 | 乗り | 気絶 | 龍封 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
△ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
- |
シビレ罠 | 落とし穴 | 閃光 | 罠肉 | 音爆弾 | ツタ罠 | こやし |
---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ※ | ○ | ○ | ○ |
※潜行時のみ有効
おすすめのスキル/アイテム/特殊装具
おすすめのスキル
おすすめのアイテム
アイテム名 | おすすめの理由 |
---|---|
ウチケシの実 | ・氷属性やられを解除できる ・氷属性やられは非常に厄介なので必須 |
秘薬 | ・体力を最大まで回復しつつ体力の上限を上昇 ・回復薬グレートよりもモーションが短い |
大タル爆弾G | ・敵に大ダメージを与えることが可能 ・敵の休息時に有効 |
シビレ罠 | ・敵の拘束や瀕死時に捕獲したい場合に |
おすすめの特殊装具
特殊装具 | おすすめの理由 |
---|---|
![]() 耐寒の装衣 |
・氷属性やられを無効化 ・脚ヒレ攻撃に有効 |
ブラントドスの攻略方法/立ち回り方
雪をまとっている間は肉質が変化する

ブラントドスは雪をまとうモーションが存在します。雪をまとっている状態のブラントドスは肉質が硬くなるため、攻撃を当てて雪を剥がしていきましょう。
また、雪をまとっている間は火属性の攻撃が通りやすいため、火属性の武器を使用する場合は比較的高いダメージを出しやすくなります。
地面からの強襲攻撃に注意

ブラントドスは雪の中に潜り、ハンターの真下から突き上げる攻撃を行います。予備動作は大きいものの、ダメージを受けると体力が大幅に減少するため必ず回避しましょう。
音爆弾で地面からの強襲攻撃を防ぐ

前述の通り強襲攻撃を行う際は一度雪に潜る動作を行いますが、このタイミングでスリンガー音爆弾を撃つと雪から出すことが可能です。抜刀中でもスリンガーを使用することができるので、雪に潜るモーションがあった場合は、スリンガー音爆弾を撃つ準備をしましょう。
雪からの飛びかかりに注意

ブラントドスは雪の中からの飛びかかり攻撃を行ってきます。攻撃速度も速く範囲も広いため、この間は回避や防御に徹するといいでしょう。
弱点の脚部を積極的に狙おう
ブラントドスは脚部が弱点のモンスターですが、普段は地面の中にあり攻撃することができません。ダウン時や特定のタイミングでスリンガー音爆弾を使用すると地上へ出てくるため、この状態の時は積極的に脚部を攻撃しましょう。
咆哮を行ってくる

氷属性やられ対策にウチケシの実を携帯する
戦闘中ブラントドスは脚ヒレによる攻撃でプレイヤーに氷属性やられを付与してきます。戦闘を行う場合はウチケシの実を忘れずに携帯しましょう。
ブラントドスから入手できる素材/アイテム
剥ぎ取り
落とし物
部位破壊報酬
|
マスターランク | 確率 |
---|---|---|
頭 | 凍魚竜の剛角 | ■■■■■ |
胴体 | 凍魚竜の重殻×2 | ■■■■□ |
凍魚竜の特上ヒレ | ■□□□□ | |
脚 | 凍魚竜の特上ヒレ | ■■■■■ |
尻尾 | 凍魚竜の厚鱗×2 | ■■■■□ |
凍魚竜の特上ヒレ | ■□□□□ |
クエスト報酬
|
マスターランク | 確率 |
---|---|---|
報酬 | 凍魚竜の重殻 | ■■■■□ |
瞬間凍結袋 | ■■■□□ | |
凍魚竜の厚鱗 | ■■■□□ | |
凍魚竜の剛角 | ■■■□□ | |
凍魚竜の特上ヒレ | ■■□□□ | |
大竜玉 | ■□□□□ | |
銀枠報酬 | 凍魚竜の剛角 | ■■■■□ |
凍魚竜の特上ヒレ | ■■■□□ | |
凍魚竜の重殻×2 | ■■□□□ | |
瞬間凍結袋×2 | ■■□□□ | |
凍魚竜の厚鱗×2 | ■■□□□ | |
大竜玉 | ■□□□□ | |
金枠報酬 | 凍魚竜の剛角 | ■■■■□ |
凍魚竜の特上ヒレ | ■■■□□ | |
大竜玉 | ■■■□□ | |
凍魚竜の重殻×3 | ■■□□□ | |
瞬間凍結袋×3 | ■■□□□ | |
凍魚竜の厚鱗×3 | ■□□□□ |
オトモ報酬
マスターランク | 確率 | |
---|---|---|
ぶんどり | 凍魚竜の厚鱗 | ■■■■□ |
凍魚竜の重殻 | ■■■□□ | |
凍魚竜の剛角 | ■■□□□ | |
大竜玉 | ■□□□□ | |
落っことし | 凍魚竜の厚鱗 | ■■■■□ |
凍魚竜の特上ヒレ | ■■■□□ | |
竜の大粒ナミダ | ■■□□□ |
ブラントドスの出現エリアとクエスト
出現エリア
フィールド | 初期エリア | 休息エリア | 移動エリア |
---|---|---|---|
渡りの凍て地 | |
3 | 1,2,3,4,5,6 |
出現クエスト
種別 | クエスト名 | 出現条件 |
---|---|---|
任務 M★1 |
始まりの洗礼!? | MHWのエンディング後渡りの凍て地の探索にてブラントドスを発見する |
フリー M★1 |
深雪のダイバー | 「始まりの洗礼!?」をクリア |
フリー M★1 |
捕獲:雪の下にも三年 | 「始まりの洗礼!?」をクリア後、セリエナの武具屋と会話する |
フリー M★2 |
ワレラとキミラの共同戦線 | 重要バウンティ「文化交流・続・渡りの凍て地」をクリア |
フリー M★2 |
魚心あれば氷心 | 「ワレラとキミラの共同戦線」をクリア |
イベント M★1 |
この魚は、食用に向かない | MR2以上 |
ブラントドスの素材で作成できる装備
武器
大剣
双剣
チャージアックス
操虫棍
ライトボウガン
防具
モンハンワールド(MHW)関連リンク
ブラントドス関連記事 | ||
---|---|---|
![]() ブラントドス攻略 |
![]() ブラントドス武器性能 |
![]() EXブランα EXブランβ |
アイスボーン関連リンク | ||
---|---|---|
![]() アイスボーン(G級)最新情報まとめ |
||
モンスター | ||
![]() アンイシュワルダ |
![]() アンジャナフ亜種 |
![]() イヴェルカーナ |
![]() 怒り喰らうイビルジョー |
![]() 凍て刺すレイギエナ |
![]() イャンガルルガ |
![]() オドガロン亜種 |
![]() 紅蓮滾るバゼルギウス |
![]() 悉くを殲ぼすネルギガンテ |
![]() 死を纏うヴァルハザク |
![]() ジンオウガ |
![]() ティガレックス |
![]() ディノバルド |
![]() ディノバルド亜種 |
![]() トビカガチ亜種 |
![]() ナルガクルガ |
![]() ネロミェール |
![]() パオウルムー亜種 |
![]() バフバロ |
![]() プケプケ亜種 |
![]() ブラキディオス |
![]() ブラントドス |
![]() ベリオロス |
![]() ラージャン |