モンスターハンターワールド(MHW)アイスボーンの導きの地に関する修正内容をまとめました。10月10日(木)のアップデートで修正される内容を紹介しています。
-
アイスボーン最新情報
- ▶ アルバトリオン用おすすめ対策装備
- ▶ 覚醒武器の当たり武器とおすすめ能力
- ▶ 鑑定武器の当たり一覧と強化方法
導きの地関連リンク | |
---|---|
鉱脈・骨塚の場所と素材 | 導きの地マルチ募集掲示板 |
出現モンスター一覧 | 導きの地の修正内容 |
導きの地攻略用装備 |
導きの地に関するアップデート内容
地帯レベルの変動率が変更
導きの地では地帯レベルによって入手できる素材が異なるため、地帯レベルの上げ下げを行いやすい調整へと変更されます。
レベル | アップデート内容 |
---|---|
地帯Lv1~2 | 変更なし |
地帯Lv3~6 | アップデート前の地帯Lv2と同じ変動率に変更 |
地帯Lv7 | アップデート前の地帯Lv3と同じ変動率に変更 |
導きの地で入手できる特殊痕跡の確率が変更
目的のモンスターがおびき寄せやすく、地帯レベルのコントロールがより簡単になるよう、未解析の特殊痕跡が入手しやすくなります。
アップデート内容 |
---|
本体/部位の剥ぎ取り、捕獲達成時の特殊痕跡入手確率が100%に変更 |
導きの地帯レベルを固定できるように変更
地帯レベルが変化しないように設定し、プレイすることが可能となります。
アップデート内容 | |
---|---|
① | プレイヤーごとに地帯レベルを固定に設定することが可能 |
② | 固定設定は、クエストリーダー/メンバーとして参加に関わらず変動しないように調整 |
③ | 固定設定はクエストボードから設定可能 |

地帯レベルを固定して遊ぶ「探索目的」の設定が追加

導きの地へ出発する際、「固定調査:○○地帯」を設定できるようになります。クエストリーダとしてメンバーに固定設定であることを示す際や、メンバーとして参加する場合の検索時に、探索目的を指定することができます。
※探索目的の項目選択では、地帯Lvを固定することはできないので注意しましょう。

モンスターの発見時に地帯レベルが変動しないように変更
モンスターを発見した際、プレイヤーの意図しない形で地帯レベルが変動してしまうことがあったため、仕様変更に伴い変動が起きないように調整されます。