モンハンワールド(MHW)アイスボーンのおすすめ最強装備をまとめています。マスターランク序盤や中盤、終盤(クリア後)攻略におすすめの装備を掲載していますので、アイスボーン攻略の際にご活用ください。
-
アイスボーン最新情報
- ▶ アルバトリオン用おすすめ対策装備
- ▶ 覚醒武器の当たり武器とおすすめ能力
- ▶ 鑑定武器の当たり一覧と強化方法
-
▼目次
- ・最強装備一覧
- ・最強武器トップ3
- ・覚醒武器用武器種別テンプレ装備
- ・モンスター別対策装備
- ・アイスボーン武器種別おすすめテンプレ装備
- ├大剣/太刀/双剣/片手剣
- ├ハンマー/ランス/ガンランス/操虫棍
- ├スラッシュアックス/チャージアックス/狩猟笛
- └ライトボウガン/ヘビィボウガン/弓
- ・マスターランク序盤〜中盤おすすめ汎用装備
- ・MR100以上おすすめ汎用装備
- ├カブカカブ構成汎用型装備
- ├真・龍脈覚醒汎用型装備
- ├幸運整備&火力汎用装備
- ├導きの地採集おすすめ装備
- └エゴエゴエ構成生存特化型装備
最強装備一覧
アイスボーン最強装備武器種別
最強武器トップ3
アイスボーン武器種別属性最強火力武器一覧
覚醒武器用武器種別テンプレ装備
覚醒武器の性能とテンプレ装備
覚醒武器一覧 | ||
---|---|---|
![]() ▶︎ 大剣性能 ▶︎ 大剣装備 |
![]() ▶︎ 片手剣性能 ▶︎ 片手剣装備 |
![]() ▶︎ 双剣性能 ▶︎ 双剣装備 |
![]() ▶︎ 太刀性能 ▶︎ 太刀装備 |
![]() ▶︎ ハンマー性能 ▶︎ ハンマー装備 |
![]() ▶︎ ランス性能 ▶︎ ランス装備 |
![]() ▶︎ ガンス性能 ▶︎ ガンス装備 |
![]() ▶︎ 操虫棍性能 ▶︎ 操虫棍装備 |
![]() ▶︎ スラアク性能 ▶︎ スラアク装備 |
![]() ▶︎ チャアク性能 ▶︎ チャアク装備 |
![]() ▶︎ 狩猟笛性能 ▶︎ 狩猟笛装備 |
![]() ▶︎ ライト性能 ▶︎ ライト装備 |
![]() ▶︎ ヘビィ性能 ▶︎ ヘビィ装備 |
![]() ▶︎ 弓性能 ▶︎ 弓装備 |
モンスター別対策装備
モンスター別一覧
大剣おすすめ最強装備
砕光の撃剣|カブカカブ型火力特化装備

おすすめカスタム強化 | 会心率強化Ⅰ 回復能力付与Ⅰ |
---|
装備の頭文字を取って名付けられた「カブカカブ装備」。
挑戦者の適用時は攻撃力や会心率が大きく上昇するほか、達人芸の発動率も高くなるため、実戦ではぶっ飛ばしを積極的に行い怒り状態を誘発するといいでしょう。
太刀おすすめ最強装備
覚醒武器太刀|カブカカブ型達人芸装備

おすすめカスタム強化 | 攻撃力強化Ⅰ 回復能力付与Ⅰ |
---|
攻撃力強化Ⅵ | 攻撃力強化Ⅴ |
攻撃力強化Ⅴ | 攻撃力強化Ⅴ |
攻撃力強化Ⅴ |
覚醒武器の「赤龍ノ閃ク刃・爆破」を使用したカブカカブ型の装備です。
上記の装備はレア度12の装飾品を複数使用していないものを紹介していますが、達人珠Ⅱ【4】や攻撃珠Ⅱ【4】などの装飾品を複数所持している場合は、より多くのスキルを発動させることができます。
双剣おすすめ最強装備
覚醒武器:赤龍ノ舞ウ爪・火|ムラムラム装備

おすすめカスタム強化 | 回復能力付与 属性強化 |
---|
属性強化Ⅵ | 属性強化Ⅴ |
属性強化Ⅴ | 属性強化Ⅴ |
斬れ味強化Ⅴ |
覚醒武器を使用した、会心撃【属性】による属性火力重視の装備です。構成難易度は高いですが、龍脈覚醒と相性の良い力の解放や逆恨みによって高い火力を発揮します。
また、回避性能を積むことによって生存力も確保しています。Lv4装飾品が足りない場合には、超会心や逆恨みから減らしていきましょう。
片手剣おすすめ最強装備
覚醒武器片手剣|全属性対応型装備

おすすめカスタム強化 | 属性強化Ⅲ |
---|
属性強化Ⅴ | 属性強化Ⅴ |
属性強化Ⅴ | 属性強化Ⅴ |
斬れ味強化Ⅵ |
片手剣装備の特徴
覚醒武器の「赤龍ノ裂ク牙・火」を使用した属性片手剣装備です。高い会心率と真・会心撃【属性】により、会心発生時の属性ダメージを大きく上昇することができます。
また、属性攻撃強化の装飾品を入れ替えることでほかの属性の覚醒武器(片手剣)にも対応できるため、相手に合わせてスキル構成を変更しましょう。
ハンマーおすすめ最強装備
砕光の滅鎚|カブカカブ型装備

おすすめカスタム強化 | 攻撃力強化Ⅰ 回復能力付与Ⅰ |
---|
砕光の滅鎚を使用したカブカカブ型の装備です。
会心率が高いスキル構成のため達人芸を発動させやすく、斬れ味を紫の状態で維持しやすくなっています。
装飾品の敷居がやや高めですが、相手をほぼ選ばず使用できる汎用性の高い装備と言えるでしょう。
ランスおすすめ最強装備
砕光の憤槍|攻めの守勢達人芸型装備

おすすめカスタム強化 | 攻撃力強化Ⅰ 回復能力付与Ⅰ |
---|
攻撃力やスロットなどの性能が非常に優秀な砕光の憤槍を使用した達人芸型の装備です。
複数の火力スキルに加え攻めの守勢も発動しているため、高い与ダメージが期待できます。実戦ではガードのタイミングに注意して運用するといいでしょう。
ガンランスおすすめ最強装備
EXブラキウムシリーズ|チクボン型装備

おすすめカスタム強化 | 会心率強化Ⅰ 回復能力付与Ⅰ |
---|
高性能なEXブラキウムシリーズと砕光の銃槍を合わせたチクボン型の装備です。
基本的には砲撃によるダメージがメインとなりますが、武器攻撃の会心率を高めたい場合はクラッチクローでの傷つけなどを意識して立ち回るといいでしょう。
操虫棍おすすめ最強装備
覚醒武器操虫棍|ムカムカム型達人芸装備

おすすめカスタム強化 | 回復能力付与 会心率強化 |
---|
炎王龍の武技 | 攻撃力強化Ⅵ |
攻撃力強化Ⅴ | 会心率強化Ⅴ |
猟虫ボーナス【発動】 |
覚醒武器の「赤龍ノ降ス碇・爆破」を使用した達人芸型のムカムカム構成(ム=ムフェト・ジーヴァ)の装備です。
武器に「炎王龍の武技」の覚醒能力を付与することで2種類のシリーズスキルが併用可能なほか、「猟虫ボーナス【発動】」も付与されているため、猟虫強化時に猟虫強化【気・力】の効果を得ることができます。
スラッシュアックスおすすめ最強装備
覚醒武器スラアク|パンパンゼミ装備

武器名 | 攻撃/会心 | 属性 | ビン | 斬れ味 | スロット |
---|---|---|---|---|---|
赤龍ノ討ツ剣斧・爆破 | 945 5% |
爆破240 | 強撃 | 挑戦・整備珠【4】 |
おすすめカスタム強化 | 攻撃力強化Ⅰ 回復能力付与Ⅰ |
---|
炎妃龍の真髄 | 攻撃力強化Ⅵ |
攻撃力強化Ⅴ | 攻撃力強化Ⅴ |
斬れ味強化Ⅴ |
覚醒武器の「赤龍ノ討ツ剣斧・爆破」を使用した零距離属性解放突きを主軸に戦う「パンパンゼミスタイル」の装備です。
覚醒能力の「炎妃龍の真髄」を付与することで装備できる防具の幅を増やし、火力スキルや補助スキルを通常よりも高いレベルで発動させています。
チャージアックスおすすめ最強装備
皇金の盾斧・氷|真・龍脈覚醒型装備

武器名 | 攻撃/会心 | 属性 | ビン | 斬れ味 | スロット | スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
皇金の盾斧・氷(Lv5) | 1008 20% |
氷630
防御20 |
強属性 | 空き① | 会心撃【属性】 |
おすすめカスタム強化 | 属性・状態異常強化Ⅱ 回復能力付与Ⅰ |
---|
皇金の盾斧・氷(Lv5)と真・龍脈覚醒を併用した「超高出力属性解放斬り」を主軸に戦う装備です。
スキルや武器会心率により会心撃【属性】の発動が容易なほか、護石などを入れ替えることでほかの「皇金の盾斧」も運用することができます。
狩猟笛おすすめ最強装備
覚醒武器狩猟笛|カブカカブ型装備

おすすめカスタム強化 | 攻撃力強化Ⅰ 回復能力付与Ⅰ |
---|
旋律【攻撃】Ⅲ | 攻撃力強化Ⅵ |
攻撃力強化Ⅴ | 攻撃力強化Ⅴ |
攻撃力強化Ⅴ |
旋律 | 旋律効果 |
---|---|
![]() ![]() |
自分強化 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
攻撃力UP【大】 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
体力UP【大】 |
![]() ![]() ![]() |
風圧無効 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
防御力UP【大】 |
![]() ![]() |
響周波【打】 |
![]() ![]() |
スタミナ最大値UP&回復 |
覚醒武器の「赤龍ノ呪ウ笛・爆破」を使用したカブカカブ型の装備です。
旋律【攻撃】Ⅲの覚醒能力により「攻撃力UP【大】」などの旋律が使用できるため、パーティ全体の攻撃力を大幅に上昇させることができます。
斬れ味は達人芸でフォローしていますが、発動には弱点特効スキルや部位への傷付けが必須となるため、実戦ではこれらを意識して戦いましょう。
ライトボウガンおすすめ最強装備
煌黒弩アルドミナ|属性弾運用装備

武器名 | 攻撃/会心 | ブレ | 特殊弾 | 速射 | 単発自動装填 | 弾の装填数 | スロット | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
煌黒弩アルドミナ | 338 0% |
小 | 起爆竜弾 | LV1 通常弾
火炎弾 水冷弾 氷結弾 電撃弾 滅龍弾 |
ー |
|
逆上珠【2】 逆上珠【2】 |
おすすめカスタマイズ | 反動抑制パーツ×1 リロード補助パーツ×3 |
---|
おすすめカスタム強化 | 属性・状態異常強化Ⅱ 回復能力付与Ⅰ |
---|
火力スキルとして真・龍脈覚醒や属性攻撃強化系のスキルを採用しており、属性弾の与ダメージを大きく上昇させています。
またカスタマイズパーツなどを入れ替えることで別の属性弾も運用できるため、モンスターやクエストに合わせて構築するといいでしょう。
ヘビィボウガンおすすめ最強装備
貫通ヘビィ装備|渾身型覚醒武器ヘビィ狙撃

武器名 | 攻撃/会心 | ブレ | 特殊弾 | 単発自動装填 | 弾の装填数 | スロット | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
赤龍ノ撃ツ砲・狙撃 | 375 5% |
大 | 狙撃竜弾 | ー |
|
耐衝・体力珠【4】 |
おすすめカスタマイズ | 反動抑制パーツ×1 シールドパーツ×3 弾丸重化パーツ×1 |
---|
おすすめカスタム強化 | 会心率強化Ⅰ 回復能力付与Ⅰ |
---|
攻撃力強化Ⅴ | 攻撃力強化Ⅴ |
攻撃力強化Ⅴ | 攻撃力強化Ⅴ |
装填数【貫通弾】Ⅲ |
覚醒武器の「赤龍ノ撃ツ砲・狙撃」を使用したLV3貫通弾の運用におすすめの装備です。
防具にEX斉天βシリーズを使用しているため渾身・極意が発動可能なほか、スキルの見切りを併用することで高い会心率を実現しています。
弓おすすめ最強装備
皇金の弓|真・龍脈覚醒型装備

武器名 | 攻撃/会心 | 属性 | ビン | スロット | スキル | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
皇金の弓・王(Lv5) | 318 15% 防御20 |
火390 |
|
空き① | 会心撃【属性】 |
おすすめカスタム強化 | 属性・状態異常強化Ⅱ 回復能力付与Ⅰ |
---|
鑑定武器の「皇金の弓シリーズ」を使用した装備で、属性関連の装飾品や護石を入れ替えることでほかの皇金の弓も運用することが可能です。
火力スキルとして会心撃【属性】と真・龍脈覚醒を採用しているほか、スタミナ補助スキルとして体術とスタミナ急速回復も併用できることが特徴です。
マスターランク序盤攻略におすすめの装備
マスターランク序盤は上位装備でもOK!

ガーディアンαシリーズ装備

アップデートVer10.11にて全プレイヤーに配布されたガーディアンαシリーズは、生存力に優れたスキルを備え、マスタークラスの序盤でも使える性能を持っています。
『アイスボーン』の発売と同時にゲームをスタートして装備が整っていない場合は、マスタークラスの装備を生産するまでガーディアンαシリーズを活用するのも選択肢のひとつです。
マスターランク序盤攻略用|火力重視汎用装備

装備名 | 発動スキル | 装飾品 |
---|---|---|
ドラケンアーメットα | 超会心Lv1
飛燕Lv1 |
空き③ 攻撃珠【1】 |
ドラケンメイルα | 見切りLv2
超会心Lv1 |
空き③ |
ドラケンアームα | 見切りLv2
攻撃Lv1 |
痛撃珠【2】 痛撃珠【2】 |
オーグコイルγ | 渾身Lv1
挑戦者Lv1 |
空き③ 達人珠【1】 |
ドラケングリーヴα | 攻撃Lv2
超会心Lv1 |
痛撃珠【2】 |
攻撃の護石Ⅲ | 攻撃Lv3 | ー |
合計発動スキル | ||
マスターランク中盤攻略用|真・業物/弾丸節約装備

武器名 | 攻撃/会心 | 属性 | 斬れ味 | スロット |
---|---|---|---|---|
鉄刀【神威】Ⅱ | 792 | 水(240) | ①①ー |
装備名 | 発動スキル | 装飾品 |
---|---|---|
EXレウスヘルムβ | 攻撃Lv2 |
空き④ 体力珠【1】 |
EXナルガメイルβ | 回避性能Lv2 | 空き④ |
EXブラキアームβ | 挑戦者Lv2
爆破やられ耐性Lv1 |
空き④ |
EXナルガコイルα | 回避性能Lv2
スタミナ急速回復Lv1 |
体力珠【1】 |
EXナルガグリーヴβ | 回避性能Lv1 |
空き④ 体力珠【1】 |
痛撃の護石Ⅱ | 弱点特効Lv2 | ー |
合計発動スキル | ||
カブカカブ構成汎用型装備

装備名 | 発動スキル | 装飾品 |
---|---|---|
EXカイザークラウンβ | 力の解放Lv1
見切りLv2 |
空き④ |
EXブラキウムメイルβ | 挑戦者Lv2 |
耐衝・体力珠【4】 超心珠【2】 体力珠【1】 |
EXカイザーアームβ | 弱点特効Lv1
熱ダメージ無効Lv1 |
空き④ 空き③ |
EXカイザーコイルβ | 爆破属性強化Lv2 |
超心・体力珠【4】 超心珠【2】 達人珠【1】 |
EXブラキウムグリーヴβ | 弱点特効Lv2 |
達人珠Ⅱ【4】 達人珠【1】 達人珠【1】 |
挑戦の護石Ⅴ | 挑戦者Lv5 | ー |
合計発動スキル | ||
装備の頭文字を取って名付けられた「カブカカブ構成」の装備で、達人芸と挑戦者・極意を併用していますす。
複数の火力スキルを発動してなおスロットに余裕があるため、空いた箇所には好みの装飾品をセットするといいでしょう。
真・龍脈覚醒汎用型装備

※太刀やハンマーなどの使用を想定したスキル構成です。
「真・龍脈覚醒」を主軸とした汎用型の装備です。このシリーズスキルは自身が攻撃するたびに体力が微量低下しますが、体力ゲージが赤い状態で体力が低下するため逆恨みを簡単に発動することができます。
また攻撃を一定回数当て続けると「真・龍脈覚醒」の効果で体力が一定量回復しますが、保険としてカスタム強化の回復能力付与を併用すると「急な被弾によって力尽きる」といった状況を避けることが可能です。
幸運整備&火力汎用装備

クエスト報酬が増加する幸運を発動させつつ火力スキルを最大限に、体力や整備も備えた優秀な汎用装備です。幸運の効果は決して高くないものの、EXギルドパレスシリーズ自体が優秀なため自然と付けることができます。
MR125以上で作成可能で、斬れ味の良い特殊個体ネルギガンテ武器などに向いています。
さらに痛撃・整備珠、痛撃・体力珠、超心・整備珠、超心・体力珠などの優秀なLv4装飾品を複数持っている場合、レックスロアメイルβに変更することで攻撃Lv7まで盛ることも可能です。
導きの地採集おすすめ装備

装備名 | 発動スキル | 装飾品 |
---|---|---|
チェーンヘッドβ | 採集の達人Lv1 | 耐麻珠【1】 |
ジャナフメイルβ | ランナーLv1 |
耐麻珠【1】 耐麻珠【1】 |
EXブリーナアームα | 抜刀術【技】Lv2
腹減り耐性Lv1 |
無食珠【1】 無食珠【1】 |
ディアブロコイルβ | ランナーLv2 | 威嚇珠【1】 |
パピメルガンバβ | 探索者の幸運Lv1 |
威嚇珠【1】 威嚇珠【1】 |
地学の護石Ⅲ | 地質学Lv3 | ー |
合計発動スキル | ||
上位ランクの採集装備を流用した導きの地用の採集装備です。植生学は不要なため通常の採集装備から外し、代わりに麻痺耐性や腹減り耐性を付けています。
防御力の低さが気になる場合は、MR125以上で入手できる調査チケットGにより作成可能なEXギルドワークシリーズを活用することで補うことができます。
特殊装具は大型モンスターから発見されても逃げられる隠れ身の装衣と、移動速度が上昇するアサシンの装衣を装備しましょう。
エゴエゴエ構成生存特化型装備

生存スキルを盛り込んだ防御特化の汎用装備です。ナナテスカトリ防具のシリーズスキル整備・極意を発動させ、整備スキルのレベルを最大にして特殊装衣の再使用時間を短縮でき、使いまわすことができます。
さらに、リオレイア希少種防具のシリーズスキル精霊の加護・極意を発動させることでダメージを最大60%まで軽減させることが可能です。そして、被弾した際にはアイテムを飲むモーション速度を上げる早食いも発動させているため、被弾後の立て直しも容易となります。
らすいち/GAMY攻略班Twitter
- 元ゲームクリエイターのアクションゲーム大好きライター。 『モンハン』は初代からプレイしていて、好きなモンスターはフルフル。 昔はヘビィ一筋でしたが『MHW』では全武器種を気分で使い分けてます。
モンハンワールド(MHW)関連リンク
モンハンワールドアイスボーン(MHWI)関連リンク
アイスボーン関連リンク | |
---|---|
![]() アイスボーン(G級)最新情報まとめ |
|
▶︎ 予約特典・店舗別特典 | ▶︎ イーカプコン限定 |
▶︎ デジタルデラックス版 | ▶︎ コレクターズパッケージ |
重ね着装備 | |
▶︎ ユクモノ | ▶︎ 銀騎士 |
新要素 | |
▶︎ クラッチクロー | ▶︎ モンスターライド |
モンハンワールドアイスボーン(MHWI)登場モンスター
モンハンワールドアイスボーン(MHWI)武器種別連携アクション
モンハンワールド(MHW)アイスボーン装備Q&A
アイスボーンの最強装備は?
アップデートによる追加モンスターやイベントクエストで実装される装備を作成していくことが最強装備をそろえる近道です。最新のアップデート情報をチェックしておきましょう。...続きを読む
重ね着装備はどうやって集めるの?
重ね着装備は特定の素材を使用し加工屋で作成できるようになっています。今後重ね着装備も増えていくと予想されますので、好きな見た目の組み合わせを見つけて、色変えも楽しみながら狩りに挑むことをおすすめします。...続きを読む
覚醒武器は集めた方がいい?
覚醒武器は現状各武器種ともに優秀な性能となっており、集めておいた方が良いと言えます。どの属性の覚醒武器を強化するか悩んでいる方は、おすすめ覚醒武器をまとめていますのでぜひご活用ください。...続きを読む
※2020年7月15日追記:該当箇所を修正いたしました。コメントによるご指摘ありがとうございます。