『モンハンワールド(MHW)』の調査拠点アステラの情報まとめです。アステラにある「加工屋」「食事場」などの各種施設や、そこでできることを記載しています。ぜひ『モンハンワールド』攻略にアステラを活用しましょう。
-
アイスボーン最新情報
- ▶ アルバトリオン用おすすめ対策装備
- ▶ 覚醒武器の当たり武器とおすすめ能力
- ▶ 鑑定武器の当たり一覧と強化方法
調査拠点アステラ

新大陸に生きる全ての調査員達の“家”「調査拠点アステラ」には調査を進める研究エリア、調査を支える流通・工房エリア、ハンターが集う集会エリアなどが存在する。40年前に1期団が築いてから長い年月の間に改築され現在の姿になった。
加工屋

「加工屋」は武器や防具を作成・強化してくれる施設です。ここへ素材を持っていくことによって、装備の作成が可能になります。
生態研究所
「生態研究所」という新たな施設も。痕跡を集めて研究レベルを上げることで、導蟲での発見がスムーズになったり、モンスター図鑑で弱点や素材の情報も分かるようになるなど攻略に重要な施設です。
植生研究所

ここで収穫を依頼することによってアイテム増やすことできます。クエストの合間に効率的にアイテムを増やして持ち物を充実させておきましょう。調査ポイントを使用して肥料を使い、収穫量アップをしておくこともオススメです。
食事場

パワーアップ効果を付与してくれる食事ができる施設が「食事場」です。食材の組み合わせによって得られる効果が変わり、食材は従来通りクエストをクリアすることによって増やすことが可能です。
集会エリア

船の甲板に設置されている酒場「星の船」が今作の集会エリア。最大16人が同時に集まることが可能に! 一部の施設以外はオフライン時も利用することができるようになっています。腕相撲でハンターを打ち負かすという楽しみも復活しています。
番外編■捕獲したモンスターが運び込まれる

自身が捕獲したモンスターをアステラで確認できるようです。部位破壊の状態も反映されるとのこと! これは捕獲する楽しみが増えますね。