『ラストクラウディア(ラスクラ)』で高速リセマラをする方法と手順についての記事です。所要時間やリセマラ終了の目安などを載せています。タスクキルを使って高速リセマラをしましょう!
効率よくリセマラをする方法
リセマラの手順
リセマラのやり方(10連ガチャまで所要時間:15〜20分) | |
---|---|
① | アプリをインストールする |
② | アカウントを作成してゲームを開始 |
③ | チュートリアルを進めてチュートリアル10連ガチャを引く |
④ | ホーム画面で報酬をすべて受け取り、10連1回を回す |
⑤ | 狙いのキャラが出なければアンインストールし①に戻る |
高速リセマラの方法
通常ではムービーのスキップはできない
チュートリアル開始と同時にムービーが流れ、戦闘が開始されますがこれらはスキップの機能がついていないため、一度ムービーが始まってしまうとトータルで15分ほどはかかってしまいます。
タスクキルによる強制スキップの方法
アプリのタスクキルを利用して、チュートリアルガチャへと一気に飛ぶことができます。方法は以下の通りです。
タスクキルとは
「タスクキル」はアプリを終了させることです。いつもアプリを終了させている方法で『ラストクラウディア』を終了させましょう。
リセマラの短縮方法 | |
---|---|
① | アプリをインストールする |
② | 名前を入力する |
③ | その後、暗転するのですぐにタスクキル |
④ | アプリを再起動して、再開を選ぶ |
⑤ | 再起動後にデータDL開始。データDLが始まらない場合は、もう一度再起動することでガチャ画面までスキップできます。(ガチャ結果もタスクキルで短縮可) |
特定端末では、タスクキル後の再起動時に「Now Loading」の画面から動かなくなることがあります。その場合は一度アプリをタスクキルで終了させ、再度起動するとガチャ画面へ飛べます。
タイミングが次第で失敗することもありますが、暗転したタイミングですぐにタスクキルをすると成功しやすいようです。
高速リセマラ再現動画
リセマラの成功確率
チュートリアル10連+追加10連ガチャでユニット複数とSSRアークを狙う
チュートリアルガチャの10連、クリスタルを受け取ってからの最初の10連ガチャからはSRアーク1体が確定で出ます。SSRアークの出現確率は5%ですが、ユニットの出現確率は3%とアークより低めです。 できればリセマラでユニットを複数体入手しておきましょう。
リセマラ終了後の進み方
ストーリーを進めよう
リセマラ後に効率よくクリスタルを集めるためにストーリーを進めるようにしましょう。クエストを1つクリアするごとに50クリスタル、さらにミッションコンプリートで60クリスタルの合計110クリスタルが入手できます。