『ファイナルファンタジー7リメイク(FF7リメイク)』のチャプター7「伍番魔晄炉の罠」のストーリー攻略チャートを掲載しています。
チャプター7「伍番魔晄炉の罠」の概要
チャプター7「伍番魔晄炉の罠」のあらすじ
伍番魔晄炉の爆破作戦を実行するクラウドたちだったが、作戦は神羅カンパニーに筒抜けに。脱出ルートに最強兵器「エアバスター」が立ちふさがる。
「爆破ミッション」の取り忘れに注意
「爆破ミッション」は、ミュージックディスクのコンプリートに必須です。ボス戦の直前に購入できるので、ボス対策に夢中になりすぎて取り忘れないように注意しましょう。
チャプター7「伍番魔晄炉の罠」の攻略チャート
パイプを降下
パイプを滑り降りて兵器格納庫に侵入すると整備中の最新兵器が並んでいることを確認できます。最新兵器の手前に「ハイポーション×3」が入った宝箱があります。
スタンレイとモノドライブ
はしごを降りてから進むと「スタンレイ×2+モノドライブ×2」と戦闘になります。近くに「エーテル×1」が入った宝箱があります。
スイーパーが待ち伏せ
はしごを降りてから開けた場所に入ると「スイーパー×2+レーザーキャノン×2」と戦闘になります。先に進むと途中で「防弾チョッキ」が入った宝箱があります。
伍番魔晄炉の魔晄だまり
魔晄炉の方向へ向かうとムービーが入ってから、爆弾を仕掛かけて伍番魔晄炉から脱出することになりますが、はしごの方向へ行くとはしごが上に行ってしまい侵入ルートでは脱出できなくなります。
公開制裁の阻止
ハイデッカーのムービーの直後に「戦闘員×2+強化戦闘員×1」と戦闘になります。回避能力が高いので、魔法攻撃で攻めましょう。撃破後は「公開制裁の阻止」をするために扉を解錠して組立工場に進みましょう。
組立工場
組立工場にあるスイッチを開けて中に入ると「警備兵×4+上級警備兵×1」と戦闘になります。戦闘終了後は室内にあるカードキーを使って、「Mユニット」の廃棄を行いましょう。
モニターの情報

モニターの情報から、操作盤を使ってエアバスターを整備不良に持ち込めることが判明します。「Mユニット」「AIコア」「ビッグボンバー」の3種類のパーツを廃棄できることがわかります。
廃棄できるパーツの数
伍番魔晄炉カードキーを1枚使うことで、パーツを1つ破棄できますが、カードキーは合計6枚しかなく、破棄できるパーツは合計10箇所なので、どのパーツを破棄するかを考える必要があります。
廃棄できるパーツ一覧表
名前 | 数 | 廃棄効果 |
---|---|---|
AIコア | 4 | スタン効果のあるビーム攻撃「フィンガービーム」の使用頻度が下がる |
Mユニット | 3 | 廃棄場で「フェニックスの尾」や「エーテル」などのアイテムを入手可能 |
ビッグボンバー | 3 | 大ダメージ技「ビッグボンバー」の使用頻度が下がる |
廃棄したパーツは回収可能
廃棄したパーツは、廃棄場を訪れてミニゲームをクリアすることでアイテム化して入手できます。「Mユニット」は変わりに別のアイテムが手に入ります。アイテムとして優秀な「ビッグボンバー」を廃棄するのがおすすめです。
連絡通路を進む
折り返す形で連絡通路を使って伍番魔晄炉B7Fに移動しましょう。途中で「モノドライブ×2+レーザーキャノン×2」と戦闘になります。B7整備フロアでは警備員を倒した後に「伍番魔晄炉カードキー×2」を拾って「AIコア」か「ビッグボンバー」を廃棄できます。
B6整備フロア
折り返す形で連絡通路を使って伍番魔晄炉B6Fに移動しましょう。途中で「特殊戦闘員×1+レーザーキャノン×2」と戦闘になります。B6整備フロアでは警備員を倒した後に「伍番魔晄炉カードキー×1」を拾って「Mユニット」か「AIコア」か「ビッグボンバー」かどれか1つを廃棄できます。
B5整備フロア
折り返す形で連絡通路を使って伍番魔晄炉B5Fに移動しましょう。途中で「ソニックフィスト×1」が入った宝箱を開けることができます。B5整備フロアでは警備員を倒した後に「伍番魔晄炉カードキー×2」を拾って「Mユニット」「AIコア×2」「ビッグボンバー」のどれか2つを廃棄できます。
兵器格納庫へ
兵器格納庫に戻ると「エアバスター」の整備を行っている、上級警備兵や上級鎮圧兵や上級擲弾兵などと戦闘になります。戦闘終了後は、エアバスターの整備状況を確認できます。「カッターマシン」が出現するので弱点の雷属性の魔法攻撃を中心に攻めて倒しましょう。
伍番魔晄炉の正面ゲートへ
「カッターマシン」が出現した場所に階段があるので、伍番魔晄炉の正面ゲートを目指して階段を登ってどんどん上に行きましょう。途中で「モノドライブ×4」と戦闘になります。
エレベーターで上に行った後に右手の小部屋に行くと「緊急ロックの解除」を行えます。その後、さらに東側の部屋に進むとエクストラクエスト「廃棄物回収」をクリアしつつアイテムを回収できます。
エクストラクエスト「廃棄物回収」
4回タイミングを合わせてレバーを動かすと最上級セキュリティを突破して廃棄したアイテムを入手できます。矢印を動かす向きはモニターに表示されています。
廃棄できるパーツ一覧表
廃棄アイテム | 特徴 |
---|---|
AIコア | 高値(500ギル)で売却できます |
Mユニット | 代わりに「フェニックスの尾×2」「エーテル×2」などのアイテムを入手可能 |
ビッグボンバー | 範囲内の敵に500の物理ダメージを与えます |
エアバスターとの戦闘準備
ゲート管理室には自動販売機とベンチがあるので、ボス戦の準備をしておきましょう。自動販売機ではミュージックディスク「02爆破ミッション」を購入できます。エアバスターの弱点攻撃をするために、雷属性の攻撃を多くできる編成にしましょう。
エアバスターと戦闘
出口に向かうとイベントムービー直後に挟撃する形でエアバスターとの戦闘が開始します。
チャプター7「伍番魔晄炉の罠」の敵データまとめ
モノドライブのデータ

経験値 | 22EXP | お金 | 21ギル | AP | 3 |
---|---|---|---|---|---|
ドロップするアイテム | |||||
ポーション、エーテル(レア) | |||||
特徴 | |||||
風属性が弱点。エーテルを盗める。 |
スタンレイのデータ
経験値 | 38EXP | お金 | 59ギル | AP | 2 |
---|---|---|---|---|---|
ドロップするアイテム | |||||
ハイポーション、重力球 | |||||
特徴 | |||||
物理攻撃でバーストゲージが溜まりやすい。一定のダメージを与えると地上に落ちる。雷属性と風属性が弱点。赤外線を当てられたら麻痺する遠距離攻撃が来るので、注意が必要。 |
レーザーキャノンのデータ
経験値 | 62EXP | お金 | 11ギル | AP | 2 |
---|---|---|---|---|---|
ドロップするアイテム | |||||
なし | |||||
特徴 | |||||
雷属性が弱点で、風属性に耐性(強)を持つ。バーストゲージは、無属性攻撃か雷属性の魔法攻撃でしかチャージされない。 |
スイーパーのデータ

経験値 | 99EXP | お金 | 80ギル | AP | 5 |
---|---|---|---|---|---|
ドロップするアイテム | |||||
フェニックスの尾 | |||||
特徴 | |||||
神羅の兵器開発部門が製造した自走式対人兵器。平時はスリープ状態になっているが、侵入者を感知すると、速やかに起動し排除行動を開始する。 |
戦闘員のデータ

経験値 | 70EXP | お金 | 63ギル | AP | 4 |
---|---|---|---|---|---|
使用する技 | |||||
ドロップキック | |||||
特徴 | |||||
神羅カンパニーの治安維持部門に所属する兵士。強化スーツと薬物により身体能力を強化している。両手の鉤爪で攻撃対象に襲いかかる。回避能力が高い。 |
強化戦闘員のデータ
経験値 | 91EXP | お金 | 82ギル | AP | 5 |
---|---|---|---|---|---|
使用する技 | |||||
ドロップキック | |||||
特徴 | |||||
攻撃時とノックバック時以外は通常攻撃をすべて回避する。弱点は炎属性。 |
警備兵のデータ

経験値 | 33EXP | お金 | 21ギル | AP | 2 |
---|---|---|---|---|---|
ドロップするアイテム | |||||
ポーション、手榴弾など | |||||
使用する技 | |||||
マシンガン |
上級警備兵のデータ
経験値 | 62EXP | お金 | 54ギル | AP | 3 |
---|---|---|---|---|---|
使用する技 | |||||
ポーション | |||||
特徴 | |||||
エアバスターのデータ
経験値 | 550EXP | お金 | 550ギル | AP | 10 | SP | 5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ドロップするアイテム | |||||||
チタンバングル |